工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

お取りよせのワイン、冷凍中華麺! 年末の戴き物は心がこもっている!

2011年12月31日 | Weblog
住んでいる山科は、買い物が便利なところなので、お取り寄せの食品を買うことが

ありませんでしたが、手に入らず、どうしても欲しい物を今回取り寄せました。

●春に旅行した、岡山で立ち寄ったドイツの森のワイナリー「是里わいん醸造場」で

試飲した「これさとワイン」のキャンベルロゼが気に入り、2本購入して、帰りました

が、その味が忘れられなくて、9本取り寄せました。

(1本が1200円 1万円以上は送料無料)

箱が12本入りなので、次からは、12本注文する予定です。


これさとわいんキャンベルロゼ  
葡萄の味がして香り高い!  今まで味わった事がないワインでした。 
1本が1200円
(「是里わいん醸造場」の文字をクリックするとホームページにリンク出来ます)


●高松の友人から、以前に送られて讃岐うどん、日本蕎麦、中華麺はいずれも冷凍

でしたが、冷凍の中華麺は手に入らないので、販売元の菊屋商会に40個注文しました。

送料込みで、40ケと冷麺スープ40ケで5643円です。

1人前のレーメン代は141円位! 冬にはサラダ麺にして食べるのです。

菊屋商会の文字をクリックするとホームページにリンク出来ます)


冷凍の中華麺40個で冷凍庫の引き出しは満杯  
冷凍の中華麺は山科では手に入りません。 


冬でもサラダ麺にして食べます。 この中華麺は腰がありツルツルとした食感で美味しい


昨日、山科の友人の所にお正月用ブリザーブド持参したときに頂いた、白ダシ、
ドレッシング、手作りちりめん山椒


昨日は、友人が故郷舞鶴に帰郷した時に購入した名産品を家まで届けてくださいました。
年末は、主婦として忙しいのに、その心づくしが暖かく、嬉しかった贈り物でした。

山科の中華料理「麗華」でランチ!コストパーフォーマンスがスゴイ!

2011年12月30日 | Weblog
以前から、フレスコ山科店の近くにある中華料理「麗華」ってどんな店と、

気にかかっていました。

山科区は、観光客が少なく地元の客が多いので、食べたいと思えるような

飲食店が少ない地域なのです。

ご飯作る気になれず、食料品を買いに行った帰りに、中華料理店「麗華」でランチを

することにしました。

12時15分頃に行ったら満席でした。店内は20席位でシェフが一人で、

サービス係は若い女性が1人で頑張っています。

ランチメニューは、けっこうあるので、持って来るのは、待つしかないと覚悟!

頼んだのは、名物の酢豚定食! 中華料理の美味しさをスープの味で判断していますが、

あっさりとして、コクもあるので合格! 千円の定食で、スープ、サラダ、酢豚、ご飯、

水餃子、あんにん豆腐、と付いていました。

コストパーフォーマンスがダントツに良く、美味しい! 

店内も、中華料理店特有のがさつさがなくて、落ち着ける空間でした。

帰ってネットで調べたら、

「オーナーシェフの井上氏がホテル等で修業経験を積み、約2年前にオープン。

リーズナブルな値段で味・ボリューム共に絶賛の嵐。

ランチタイムや土日祝日は満員になることもしばしば。」

という記載がありました。

近所にある中華料理で、気軽に行ける所が見つかって良かった!

今から、山科の友人宅に、正月花のブリザーブドフラワー届けるのですが、友人は

歯が痛くて、おかゆしか食べられず、私の方も昨日 「麗華」でランチをしたものの

風邪引いて以来、食欲が無くて、何かするりとお腹に入る物でも食べたいので、

次に行くのは、来年になりそう! 

シェフが1人なので、料理はゆっくりとしか出てきませんので、友人とおしゃべり

しながら、食事をゆっくりと楽しめそうです!


近所にある中華料理店「麗華」


店内は20席位でシェフが一人で、サービス係は若い女性が1人で頑張っています。


メニュー  次からは色んな物を食べてみたい!


スープとサラダ


酢豚 水餃子 ご飯
酢豚はボリュームタップリでした、ご飯はお代わり自由で、
サービスも行き届いていました。


デザートのあんにん豆腐 美味しい!








お正月用の花をブリザーブドで作る! リニューアルもする!

2011年12月29日 | Weblog
12月にサンエイクラフトで、正月用の花を、5千円ほど購入しました。

昨年までに作ったお正月用の花もあるので、その花のリニューアルもします。

1点を新たに作成し、3点は、新しく花や松、正月飾りなどを差し替えて、

リニューアルしました。

クリスマスのリースは外し、玄関用のリースは汚れるので、造花で作り、飾りました。

会館と友人宅には、置いて飾って頂く為に、届け済みです。

もう1人の友人宅には、明日に飾ってもらうために届けます。

24日から風邪を引いてしまい、色々用事をしなくては、ならないのに、

体の調子悪く、テキパキと動けません!

掃除は年明けてからしか、やるしかない!

年内にすることは、伸びた木の剪定や、苗の植え替えがありますが、体の調子が良かった

らすることになるでしょう! おせちは買った物を詰め合せましょう!


新たに作ったお正月用のブリザーブド  バラがブリザーブドフラワー
稲はドライフラワー  それ以外は造花です。
会館の廊下に飾っていただくために、昨日届けました。


リニューアルしたブリザーブド  会館の喫茶用に昨日届けました。
もう1点は先週に友人宅に飾っていただくために、届けました。


明日友人宅に飾っていただくために、届ける正月花
広い玄関の床に台を置いて飾るので、背を高くしています。


玄関用のリースは汚れるので、造花で作りました。

「中華そば殿」のスタミナラーメンは辛くなくあっさりとして美味しく元気が出る!

2011年12月28日 | Weblog
滋賀県大津市の雄琴にある滋賀県大津市にある『中華そば殿』では、まろやかな辛さの

韓国産高級粉唐辛子をたっぷり掛けた真っ赤なスタミナラーメンが名物。
       
テレビや雑誌にも取り上げられたこともあり、雄琴を車で通る時には、スタミナラーメン

が、食べたくなります。(700円)

見た目は粉唐辛子で覆われているので辛そうですが、それほどでもなく、

ニンニクチップとの相性が良く、あとくちが以外とサッパリとして、

元気がでてくるような美味しいラーメンです!


殿の店


スタミナラーメン (700円)


元気長寿村「びわこ楽園」ってどんなところ?見学に行きました!

2011年12月27日 | Weblog
京都新聞に元気長寿村「びわこ楽園」の宣伝があったので、 どんなところ?と

見学に行きました!

JRの唐崎と坂本駅の中間位の位置で、161号線の幹線道路に面しており、

日本にも、ハワイのように、シニアが暮らすエリアが、出来たのか?

と興味が、ありました。

経営は井筒八橋ッ本舗で、なんで京土産のお菓子やさんが? という疑問は係の方が、

土地や建物は、以前から井筒八ッ橋本舗が所有していたもので、貸していたのですが、

シニア向けの施設に、秋からリニューアルしたとのことで、カフェやレストラン、

介護センターがあり、ホテルは湖岸に面して、1泊食事無しで4千円なので、

お客が多いとのことです。

客層は様々で、ビジネスや釣り客、京都観光客等ということでした。

湖岸に面した崎の方は、木々が茂っていましたが、整備して

シニア向けの分譲マンションや住宅を、来春から建設するとのことです!

リゾート地の華やかさが無く、駅までは歩いて行ける距離ではない!

湖岸に面しているのが、魅力の一つですが、湖岸には、網戸をくぐり抜ける位に小さい

びわ湖虫が、室内に入って来ると聞いているので、琵琶湖が見える、少し高台に

住む方が良いのかもしれない! 

まだすべてが完成はしていないので、シニア向けの住宅が出来上がったら、

又、見学に行ってみたいものです。

元気長寿村「びわこ楽園」の文字をクリックするとホームぺージにリンクできます!)


ホテル  1泊食事無しで4千円とのこと! 朝食は500円だそう!


湖岸


湖岸


木のうっそうと茂っているところは、これから、シニア向けのマンションや
分譲住宅を作る予定地とのことです。
この住宅に住んでも、食事は、依頼すれば、ディから運んでくれるシステムもあるとか!


空がきれいでした。






ブリザーブドフラワー活用、プレゼント、依頼、無償レンタル!

2011年12月26日 | Weblog
今年の秋から年末にかえて作成した、ブリザーブドフラワー!

材料費だけで作成を引き受けていますので、ブリザーブドフラワーは

数年はもちますので、人気があり、依頼されて作ることが多い!

今年は、クリスマスプレゼントに送るために、小品を作りました。

作成したブリザーブドフラワーを飾って頂いているのは、会館と友人の2軒のお宅です。

友人の1人は、結婚した3人の娘さんや、孫などにプレゼントするために

今までに沢山依頼してくださいました。

庭に沢山の花木を植えていて、お花が好きなので、日持ちする、ブリザーブドフラワー

が、好みに合うとのことです。

信楽陶器など使った大物になると8千円位の材料費がかかりますので、大物は家に飾る

ために、お貸しすることにしました。

先日、レンタルのお花を、お正月用のお花と、取替えに行ったら、貸していた、

胡蝶蘭を入れてアレンジしたブリザーブドが、あまりにも気に入ってしまったので、

わけて欲しいとのことなので、5千円で譲りました。

もちろんその値段の材料費ではできませんが、物に執着しないようにしてますので、

欲しい花が、お譲り出来て良かった! 私宅も、作った花がたまってきますから!

以前にその友人に、ブリザーブドをプレゼントしようとしたら、「あなたにはビジネス

だから受け取れ無い! これから依頼しにくい! お金を支払う!」といってきかない

ので、それ以来、材料費はいただいております。

作っているのが楽しく、皆に喜ばれて、良い趣味かも! と自画自賛!!


依頼された秋の花
花器は友人宅にあったものを、使って欲しいちとのことで、花器にあわせた
和風のアレンジです。材料費は4千円


ピアノの型にブリザーブドをアレンジしました。材料費は2千円
ピアノの型にブリザーブドをアレンジしたものは、以前に買っていただいたのですが、
プレゼント用に使い、家に飾りたいので、又、作ってくださいと依頼されました。


東京の友人の贈ったクリスマスプレゼント


詰めた箱にゆとりあったので、シュークリームのブリザーブドと少々の京都の名産の食料も詰めました。 
とても喜んでいただけました。
このシュークリームは、会館に飾ってもらったら、好評で、あとの材料2ケ分を
お花の先生に依頼して、計5ケ作り、2ケは、依頼された方に渡し、3ケはプレゼント
に使いました。1ケの材料費は1200円です。


信楽陶器の青の花器を使ってピンクでまとめました。
現在は自宅に飾っています、来年は3箇所に飾っていただくことになるでしょう!

「川西英コレクション収蔵記念展 夢二とともに」京都国立近代美術館

2011年12月25日 | Weblog
京都国立近代美術館は、2006年度より、神戸で活躍した版画家・川西英が集め続けた

作品・資料の収集を進めてきて、「川西英コレクション収蔵記念展 夢二とともに」

は、京都国立近代美術館が<川西英コレクション>のすべてを収蔵することを記念し、

開催するもので、その全貌を紹介する初めての機会ということで、見に行きました。

この<川西英コレクション>は、大正~昭和にいたる「もうひとつの美術史」を形成

する、貴重な作品の数々で占められています。

なかでも、川西英と大正ロマンを代表する画家として知られる竹久夢二の交友の結晶とし

て集められた夢二の作品が、1000点余のコレクションの3分の1を占めています。

めずらしかったのが、『セノオ楽譜』の表紙絵や装丁画でした。

貴重な肉筆画(初公開3点含む)、夢二との交流を物語る書簡など、

夢二に強い憧れを抱いた川西英だからこそ手に入れることができた、貴重な作品や資料を

多く見ることが出来ました。


京都国立近代美術館


ポスター


京都国立近代美術館前のモニュメント










本も販売してました。



西念寺保育園の餅つき大会への招待!心暖まる日でした!

2011年12月24日 | Weblog
21日に、近くにある西念寺保育園の餅つき大会へ、招待されました。

音羽川学区社会福祉協議会のボランティアの方が、お手伝いをされています。

餅つきを拝見させていただいてから、3階ホールで、保育園児の子供達が元気いっぱいに

歌を歌ってくれて、あやとりやコマ回し、一諸にゲームを楽しみました。

折り紙を折った作品を、子供達からプレゼントされました。

お昼は、子供達と豚汁、お餅、みかんのランチを一諸にしました。

2歳から6歳までの子供達で、可愛い!

皆、おしゃべりで、気をくれしなくて、明るく元気いっぱいです!

食事終えて、保育園門を出たら、庭で今回手伝ったボランティアの方と保育園児が

炭火に当たりながら、お餅のランチを食べていて、、外にいた保育園児達は、

先ほどホールで一諸に遊んだ園児達がいているので、皆が一せいに、「さようなら!」と

手を振ってくれました。

木枯らしの風の吹いている、寒い日でしたが、子供達の明るさに、ぽかぽかと

心が暖まる日になりました。


近くにある西念寺保育園


炭火にあたりながら、餅つき見学しました。


餅つき風景
音羽川学区社会福祉協議会のボランティアの方が、お手伝いをされています。


二班に別れて餅つき! 子供達は、お餅を丸めてお手伝い!


保育園児は2階のベランダからも、見学しています。


西念寺保育園の裏には川が流れていました。



折り紙を折った作品を、子供達からプレゼントされました。


子供達と豚汁、お餅、みかんのランチを一諸にしました。





書道教室の年忘れ会!今は孤独ではないクリスマス!

2011年12月23日 | Weblog
22日の書道教室の年忘れ会 (忘年会)は、13人が出席して、

賑やかに開催されました。

先生は82歳になられ、書道教室を生き甲斐に頑張っていらしゃいます。

アシスタントの方は、先生と師範学校の同級生です。

アシスタントの方が、幹事で世話役されていますので、私の方は幹事さんの指示のもと

お手伝い役で、会計で集金する役、会館の職員の方にカメラマンの依頼、

会館の喫茶から生徒各自が飲み物を注文するので、その係などをしました。

なごやかで楽しい会でした。

先生とアシスタントの方を自宅まで車で送り届け、

帰りは六地蔵にあるイトーヨーカドーで買い物!

赤いセータを半額でゲット! その他アクセサリーを30%OFFで買ったりして

納得の買い物が出来て、満足でした。 

その後は、山科駅近くのプールに行きました。

4年前までは、店をやっていた11年間は、クリスマスやお正月は、アルバイトの2人

は、プライベートが忙しいので、私が店番していました。

店内には、ラジオで音楽を BGMで流していましたが、山下達郎の [クリスマス・イブ」

の音楽の「一人きりのクリスマス、サイレントナイ」という歌詞が、クリスマスの夜は

お客も少なくて、心に響き、孤独感が身にしみた夜でした。

今は仕事を止め、年金竹の子族なのですが、自由な時間を満喫して、友人とも

交流のゆとりもあって、孤独感からは、遠のいています!


書道教室の年忘れ会
チラシし寿司とお饅頭2ケ付きで、会費は550円です。
あと喫茶で各自が注文したコーヒなどと、記念写真代をいただいています。





友人達からのクリスマスプレゼント!叔母に注文したお歳暮!

2011年12月22日 | Weblog
パリに住んでいた時からの友人達から、クリスマスプレゼントが届きました。

横浜に住んでる友人は、お誕生日とクリスマスに横浜の食料品を送ってくれます。

東京に住んでる友人は、近くにシクラメンを栽培している温室があり、そこから毎年

クリスマスには、変わったシクラメンの鉢花を送っていただいています。

私の方は、横浜の友人には、日持ちする洋菓子、東京の友人は時々京都観光に来て

会うので、家族が好きな生麩や、汲み上げゆば、とようけやの油揚、お漬物などの、

京都名物の食料品を送ります。

遠くに離れているので、会うのはなかなか難しいのですが、お互い元気だと、

わかり、遠く離れた友人達とも、長い間の交流が続いているのは、心暖まることです。

お歳暮は親戚の3軒のみですが、富山の山中温泉住む叔母は金沢や、福井に出かけた

時に注文し、和菓子や佃煮、福井の名産品を送ってくれますが、佃煮は好きでなく

送っていただいても食べず、ある時は3軒ともラッキョが入っていたので、

山中温泉に住む叔母からの物は、京都に住む友人達におすそ分けしていました。

昨年バスツアーで福井に立ち寄った時に、福井市にしかないという 「安田蒲鉾店」に

寄り、試食したら、美味しいので、贈答品用のファックス用紙をもらい

叔母に、そのパンフレットと注文用紙を送り、安田蒲鉾の品を送ってくださいと

注文しました。

これからは、ファックスで注文できるので、坊守として忙しい叔母も、

買いに行かずにすみ、私の方も食べたい物を送っていただけます!

送ってもらうものを指定して注文するなんて、あつかましかったのかな?

気さくで優しい叔母は、「八重ちゃんの送って欲しいものがわかり、良かった!」

と、はがきをくださいました。

以前叔母は、福井へ行った際に購入していたとのことで、自宅へも安田蒲鉾から、

送ってもらうように手配したとのことです。

良かった! 私の方も食べたい物を送っていただけるようになって!


東京の友人からは、近くの温室で栽培しているシクラメンが届きます。
今年は新種とかで、可愛い花のシクラメンでした。



横浜の友人から届いた崎陽軒の食料品!
レトロパックなので、日持ちして有り難い食料品です。
グリーンの丸いものは、コップにかぶせてさめないためのグッズだそうです。


こちらから送ってもらうように、指定した「安田蒲鉾」の送料込みで5千円の
贈答用のセット! ごぼてん2パックついていましたが、すでにお腹のなかです!
今毎日、おかずにして楽しんでいます!
叔母の家は、お寺で、7人家族なので、私の方はお漬物や、油揚や色々京都名産の
おかずになるものを送りますが、以外と喜ばれたのが、
蓬莱の店で購入した焼売と肉団子でした。
食料品を送るのは自分が食べて、美味しいと自家用にも買うものにしています。


ラフォーレ琵琶湖12階のレストラン「昴」のランチ。北琵琶湖一望の絶景!

2011年12月21日 | Weblog
コハクチョウや水鳥を見てから、湖を見ながらの湖周道路を北上し、

ラフォーレ琵琶湖12階のレストラン「昴」に、ランチに行きました。

冬のせいか、湖岸近くに建つ、ラフォーレ琵琶湖は閑散としていました。

12階のレストラン「昴」のランチのお客は、2組のみで静かでした。

サラダ、前菜、デザート、飲み物はバイキングで、メインが魚か、肉を選べます。

こういう形式のホテルやレストランで食べましたが、この「昴」というレストランのは

美味しかった! (2500円のランチをセレクト)

びわ湖を見ながらの食事は、最高のロケーションでした。

足の便が悪いのが欠点ですが、JR守山駅からの路線バスもあるとのことでした。

ラフォーレのホテルは、全国展開しているホテルで、ラフォーレ琵琶湖には

プラネタリウムも併設し、800円の入場料で見られるとのことです。

リゾートホテルとして、夏に賑わうホテルのようです!

雄大なびわ湖の景色は心癒される眺めで、美味しいランチで、また行きたいレストラン

でした。


西側の景色


南側の景色


サラダ、前菜、はバイキング形式
品数は少ないのですが、味は美味しい!


デザートバイキング


朝は牛乳のみだったので、バイキングをたくさんいただきました!


メインは牛バラ肉の煮込みをチョイス
美味しかった!


デザートとコーヒ
あまりにも食べ過ぎ! 夜は紅茶と果物のみになりました!
バイキングって、食べ過ぎるのが、欠点です!


食後は窓から景色を眺めて楽しみました。
びわ湖独特のエリ漁が眺められました。


人が住んでいる島、沖島がかすんで見えます。


眼下には湖周道路があります。
比良山が見える。


近江八幡へ向かう道路


びわ湖草津の湖岸のコハクチョウや鴨がまじかに見えるビュースポット

2011年12月20日 | Weblog
友人と、びわ湖草津の湖岸のコハクチョウや鴨を、見に行きました。

瀬田から湖周道路を、湖を見ながら、琵琶湖大橋にむかって15分ほど車で北上して

いくと、草津湖岸 の志那に 「コハクチョウを愛する会」が餌付けして水鳥が集まって

いる湖岸があります。

コハクチョウが見られるのは、11月から1月位だそうです。

湖岸にはパーキング備えた湖岸公園がたくさんあるので、あずまやにビニールで囲った

建物を目印に、車を走らせます。

今年はコハクチョウが4羽いました。 

波がおだやかなので、湖岸の目の前を優美に泳ぐ姿に、うっとり!

今年の12月16日現在、シベリアから琵琶湖に飛来してきたコハクチョウは367羽

だそうです。多くは湖北に飛来してくるのですが、湖北までは遠く、湖北の湖岸は

芦原が多いので、コハクチョウがまじかに見れて、撮影出来るのが草津の湖岸とか!

友人は、湖岸でハクチョウや鴨の大群を見られて、スゴイ!と喜んでいました。

このところ4年間は毎年冬に訪れているのですが、2羽しか見たことなくて、

今年は4羽見れたのが、うれしい驚きでした!

湖北にある野鳥センターからは、200羽ものコハクチョウを見ることもあるとか!

1回行ってみたいものです!

(「コハクチョウを愛する会」の文字をクリックするとホームページにリンク

出来て、びわ湖のコハクチョウの詳しいことがわかります)


コハクチョウや水鳥を撮影する人達




行った日には、ユリカモメを見かけませんでした











会館の年忘れ会は和気あいあいで楽しい会です!

2011年12月19日 | Weblog
いつもお世話になっている会館の年忘れ会が、18日に開催されました。

盛り沢山のイベントで、外部からボランティアで出演してくださる出し物や、会館職員の

出し物、ゲーム、抽選会と盛り沢山で、利用者は、楽しい一日が過ごせます。

お昼は500円の食券を買い、おにぎりと豚汁、ドーナツ、でのランチタイム!

職員が作ってくださった豚汁は絶品の味!

抽選券付きなので、抽選で当たるかもしれない!

和気あいあいで、盛り上がって楽しい1日が過ごせました。

職員の方達に感謝です!


プログラム


マンドリン演奏


マジックショー


マジックショー


会館職員の出し物は、変え歌での職員紹介
盛り上がります。


山科アメリカ民謡研究会の皆さんの演奏  セミプロ級の腕前でした!
我らの愛すべき、スーパーマンでなんでも出来る館長さんも参加しての演奏!
シニアになっても、音楽を通じての交流をつづけている、素晴らしい趣味のオジサン達!


抽選会の賞品


抽選会の賞品発表  
参加者は当たると大喜び!
私は五等があたり、可愛い容器に入った五色豆をいたただきした。
外れた人は、はずれ券で会館の喫茶で飲み物を注文出来ます!


会館のスタッフによる出し物
会館のスタッフを変え歌で紹介! ピッタリと当てはまった歌に、皆大喜びで盛り上がり
ました。


アスニー山科講座 「分かち合いと支え合いが拓く震災後の市民社会」

2011年12月18日 | Weblog
12月14日のアスニー山科の講座は『分かち合いと支え合いが拓く震災後の市民社会』

講師は、龍谷大学政策学部准教授  深尾 昌峰 氏でした。

現在の日本は、かって経験したことがない社会構造になっており、14歳までの人口は約

28%減り、65歳以上は87%増え、75歳以上は94%増えているということは

倍は増えている、急速な少子高齢化社会になって、年金、健康保険は赤字で、

将来はどうなるのか? まさに希望無く、不安の時代です。

明治以降、公共的な仕事の多くを行政に依存してきました。

阪神淡路大震災、東日本大震災と天災も続いており、この将来が不安な時代を

どう生きるのか?

●今回の震災で、ボランティアの人達は、行政が行きとどかない所をほろする活躍を

している! 若者達の勇気ある活躍に、若者達のパワーに将来に希望を見いだせた。

●過疎化の村落で、80代の女性達が、料理屋用の葉を採集し、多い人だと、年収1千万

も得て、元気に働いているので、老人医療費も減り、若者達が故郷に戻ってきて

地域が活性化した。

●なんにも出来る能力が無い、仕事も見つからない!嘆いていた主婦が、

知的障害者の食事作りのボランティアをし、おいしいと感謝され、自分には何かできる

ことがあると自信になり、いきいきと生活出来るようになった。

●山科の公園を、行政が手入れするお金が無く荒れていたのを、住民が立ちあがり、

無性で配布していた種の残りをもらい、各自が種から花を育て、公園に植え、

きれいになると子供達の遊び場所となり、公園で祭りを開催し、屋台を出して利益

あげたお金で、虫が木に付いたのを薬を購入し駆除という具合に、住民達が自発的に

行動し、より良い生活を行政だけにまかせず、自ら築いて行った!

色々な例をあげて、こういう時代だからこそ、何か社会に役にたつ行動を

実践し、お互いに助けあい、支えあって行くことが必要なのでしょう!

深尾 昌峰 氏の講座は、この不安で将来に希望が見いだせない時代に、どう乗り切って

いくのか!

わかり易くて、生きる勇気や希望を与えられ、励まされるような講座でした。


12月の山科アスニ講座


講師は、
龍谷大学政策学部准教授  深尾 昌峰 氏

美術館「えき」京都の「ガレとドーム」展、ガラスの素晴らしい世界に感動!

2011年12月17日 | Weblog
友人から美術館「えき」京都の「ガレとドーム」展の券を2枚いただきました。

山科の友人を誘って行くことにしました。

行ったのは14日で、途中にある東山にある大日堂からの京都市内の展望を見に

立ち寄りました。

紅葉は少し残っていましたが、紅葉の絨毯が風情ありました。

友人は、今までインスタントラーメン食べても、外でラーメン食べた事がないという

主婦専業の方なので、伊勢丹のなかにあるラーメン小路に行きました。

9月から新たに出店した京都ラーメンの「ますたに」で、ラーメンを食べて、

ランチタイム! 

友人は「ラーメンって美味しい!」と、喜んでいましたが、「ますたに」はあっさりと

した味でお気に入りのラーメン店です。

美術館「えき」京都の「ガレとドーム」展の、北澤美術館のガラスコレクションは、

ガレやドームが自然の花や生き物たちの命の煌めきを、ガラスの器に表現し、

器のかたち、色、構成、ガラスを芸術としてまで高めて、表現されています。

その素晴らしさに感動の世界です。

その後は、今秋1番素晴らしい紅葉だった、南禅寺の天授庵の紅葉を見に行きました。

散り紅葉でしたが、天授庵のどこもが絵になる美しさに、友人は感嘆していました。

後はカフェでお菓子とお茶で、休憩タイムを取り、友人を自宅まで車で送り届け

ました。

「素晴らしい所に連れていってもらって良かった!」と友人から感謝されました。


将軍塚大日堂の展望台からは京都一望の景色が見られる!


紅葉の絨毯


将軍塚大日堂は、春の桜も静かに眺める事が出来ますので、「次は春に行きましょう」と、友人に約束しました。


京都駅のクリスマスツリー


ガレとドームのガラスコレクションのポスター


天授庵の散り紅葉見に行ったあとは、カフェでデザートタイム