goo blog サービス終了のお知らせ 

年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

飯田市:THE煌's 本格四川のエビチリ

2007-04-19 23:52:18 | 信越・北陸
またもや、THE煌's
結構、お気に入りのお店なのである
多少の難もあるが、それはご愛嬌 総合的にお気に入り
何よりも若いスタッフの元気が最高

IMG_4393.JPG
で、まずはこのお店の一押しでもある餃子をオーダー
なんと、新作で“梅餃子”“わさび餃子”がラインナップ
となると、いつものように両方頼んでしまう
“梅餃子”・・・コレはサッパリいただける
女性にリピートが多いのだとか・・・ なるほど頷ける
“わさび餃子”・・・コレは、油断すると咳き込むほど、わさびが効いている
癖になりそうな美味しさの新作であった

IMG_4391.JPG エビチリ炒飯
ココのお店の一番人気?のエビチリと炒飯が一緒になった贅沢商品
よくある中華定食屋のケチャップ味のものとは異なる本格派
四川料理の神様陳氏の愛弟子から直伝されたと言う本物の味で、辛味の中に旨味がある
プリプリの大きな海老がゴロゴロと・・・
で、私の一押し

これほどのエビチリがお気軽価格なんてうれしいお店
だからどうしてもココへ足が向いちゃうんですよね



【THE煌's(ザ・ファンズ)】
飯田市座光寺3948-1
0265-56-1717

松本市:満月や 今日も釜めしを食す

2007-04-19 23:16:53 | 信越・北陸
実は釜めしが好きだった???

昨日も釜めしを食べたのに、今日も何となく釜めしが食べたくなった
松本市郊外 信州大学近くにある“満月や”へ

IMG_4385.JPG
ココは焼鳥居酒屋なのだけど、釜めしも美味しいとの評判
昼は近所のご婦人方、夜は信大の学生さんで賑わっているらしい

IMG_4378.JPG IMG_4379.JPG 日替わりランチ
今日の日替わりランチは、釜めしとマグロかつ
ツヤツヤしたお米の釜めし
蓋を開けた瞬間に香ばしく焦げたおこげの香りと出汁の香りがして・・・
食欲に火をつけちゃいました

IMG_4381.JPG IMG_4382.JPG 天ざる
10割蕎麦であるらしい
しっかりと〆られコシがあるお蕎麦は喉越しが良くって、一気にいっちゃいました

IMG_4383.JPG 親子丼
ふっと壁面を見ると“特製親子丼”とある
何と、こだわりの卵を3個も使った豪華版
存在感ある鶏肉と、トロットロの玉子
コレ、最高っす


重たいお腹を抱えて、移動開始です




【満月や】
長野県松本市浅間温泉1丁目16-5
0263-45-1010

長野市:千曲の郷 美味しい釜めしを堪能

2007-04-18 23:18:22 | 信越・北陸
長野市の郊外 18号線沿いにお店はある
開店してそろそろ一年
釜めしが美味しいとの噂を聞きつけ行ってみる

IMG_4375.JPG 五目釜めし
待つこと10数分
砂時計と共にやってきた釜めし
この砂時計が落ちきった頃が、蒸らしが終わり、一番美味しくいただけるタイミングなのだとか・・・
じっと良い子で待つ

蓋を開けると・・・
ゴロゴロと大き目の鶏肉が目に付く
なんとも美味しそうな色に煮てある
他にも、たっぷりの具材が入っていていて、かなり贅沢な感じ
一口いただくと、出汁の甘みと香りが拡がる
見た目にも、味わいも贅沢な釜めしである

IMG_4371.JPG 天ぷら
釜めしとセットになっている天ぷらなのだけど、コレがサクッと揚がっていてなかなかなもの
水菜が飾ってあったりして見た目にも美味しい天ぷらである

コレで1000円ちょっと
かなりお得な感じですね



【千曲の郷】
長野県長野市村山319-1
026-259-1270

熊谷市:永楽 餃子が美味しいラーメン屋

2007-04-17 23:00:59 | 関東
熊谷駅前のホテルに宿泊
で、駅前で夜ごはん

IMG_4355.JPG
ちょっと美味しそうな雰囲気
聞くところによると、熊谷で餃子を初めて売ったのがココだとか・・・

IMG_4356.JPG
一つ一つをきちんと手握りしている餃子
一切冷凍はしないというこだわりだとか・・・
見ていると、ほとんどのお客さまが、餃子をオーダーしている
期待できそうですね

IMG_4359.JPG
焼くのだって、餃子焼機は使わない
フライパンに綺麗に並べて、火加減に気を配りながら、焼き上げる餃子
美味しそうです

IMG_4364.JPG
コレが焼き上がった餃子
しっかりと焼目がついて、パリッと焼きあがっている
皮は生だからしっとりモッチリ
ニンニクの香りたっぷりの餡子はジューシー
ちょっとニンニクが強いから、明日が心配だけど、忘れられない味

IMG_4367.JPG
そしてラーメン
焦がし葱を浮かべた特徴あるラーメン
麺は自家製の平打ち麺
モッチリしたコシがある麺で加水は大目
大きな中華鍋で茹でられる麺を勘で引上げる職人技
しっかりと踊らされているから美味しさは抜群

見た目はとっても濃い味のようだけど、焦がし葱の甘みが出ていて、スープもまろやかで優しい味


40周年を期に全面改装したのが2002年だとか
それから5年経っているのに、厨房はピッカピカ

汚したら直ぐ拭く、毎日きちんと掃除する
美味しいものを提供するためには手間隙は惜しまない

そんなことがきちんと出来ているこのお店
脱帽するほど立派なラーメン店です


【永楽 本店】
埼玉県熊谷市弥生2-80
048-522-1865

千代田区丸の内:つばめKITCHEN   私が一番好きなハンバーグ

2007-04-16 23:17:27 | 関東
どうしても美味しいハンバーグが食べたくってココへ来た
“つばめKITCHEN”つばめグリルの系列店だから、間違いない味が期待できる

IMG_4353.JPG
丸の内のビジネスマンやOLに、「気軽に美味しい洋食を食べていただきたい」との想いで作られたらしい
新鮮な食材を自家製、無添加で調理していることもうれしい限り

IMG_4337.JPG ロメインレタスのシーザーサラダ
葉っぱがそのままで提供されるのが「つばめ流」
添えられたナイフ・フォークで、自分のお口に合わせてカットする
この作業、結構難しいものである
しかし、切り置きしていないから、レタスがシャキッとしていて水々しい
カリッとクリスピーに焼かれたベーコンも良い味を出している

IMG_4340.JPG ソーセージの盛合せ
5種類のソーセージを盛り合わせたココの名物商品
油断してフォークを刺すと、肉汁が噴出すから要注意

IMG_4343.JPG 大きなハンブルグステーキ
お腹が空いていた私は、ビッグサイズのハンバーグをオーダー
300g以上あろうかと言う、大きなハンバーグがやって来た
程よく効いた香辛料の香り、肉汁溢れるジューシーさ・・・
私の中では、ココのハンバーグが一番好きかも・・・
付け合せのベイクドポテトだって、ホクホクしていて本当に美味しい

ココのハンバーグはいつ食べてもハズレがない
やはり、経験豊富なプロのコックさんが調理しているからなのか?




【つばめKITCHEN】
東京都千代田区丸の内1-6-4 丸の内アオゾ5F
03-5252-7900

ロイヤルホストのハンバーグ

2007-04-15 23:55:40 | チェーン店
ハンバーグが美味しいレストラン・・・
なかなか思いつかないものである
で、チェーン店の中では最もハンバーグが美味しいと思うロイヤルホストへ

IMG_4331.JPG
しかし24時間営業とは便利なものだ
夕方から、何を食べようか悩んでいるうちに、眠りに落ちてしまった私・・・
深夜の夜ごはんとなる

IMG_4326.JPG タラバかにステーキ&ハンバーグ きのこホワイトソース
身が厚いタラバがにが、ドーンとハンバーグの上に居座っている
このタラバ、ちゃんとカニの風味があって、結構食べ応えがある
カニにかけられたクリームソース
ロイヤル自慢のコスモソースは、やはり美味しい
昔はこのソースを使った、コスモドリアを良く食べたものだ

さて、ハンバーグ
ソースは定番のデミグラスソース
やはり、ロイヤルの洋食は美味しいと感じさせる本格的な味
ちゃんと伝統は受け継がれているものだ

しかし・・・
肝心なハンバーグは、ちょっと焼き過ぎでパサパサだし、ちょっと焦げてたし・・・
最近のロイヤルホストは、ステーキとハンバーグに力を入れているようで、ジューシーなハンバーグをいただくことが多かっただけに残念
やはり経験が少ないアルバイトでは難しいのかなぁ?



【ロイヤルホスト】
神奈川県横浜市中区尾上町5-78
045-651-9657

横浜市:韓韓麺   一際目立つ真っ赤なお店

2007-04-14 23:19:21 | 関東
鎌倉街道沿いにある、“韓韓麺”
真っ赤な壁面がとっても印象的なお店で、ちょっと気になっていた

IMG_4320.JPG
韓韓麺・・・
韓国のラーメンなのだろうか?
果たしていったい、如何なるものか?

IMG_4321.JPG
カルビー麺 ユッケジャン麺 コムタン麺 ・・・
それは、韓国のスープに、日本人が大好きな麺をアレンジした、創作ラーメンであった

IMG_4323.JPG IMG_4325.JPG ユッケジャン麺
牛肉と野菜を煮込んだユッケジャンスープのラーメンである
真っ赤なスープがいかにも辛そうだが・・・
牛肉と野菜のスープが良く出ていて、旨みが効いている
絡みは直接的なものではなく、後からジワッとくる感じ

麺が、中華麺・韓国太麺・韓国細麺から選べるらしく、中華麺をチョイス
加水が少な目の麺は私好みで、とっても大満足

ラーメン以外にも韓国料理メニューが充実していて、居酒屋的な使い方も出来る
ちょっと面白いコンセプト
ちょっと注目してみよう




【韓韓麺】
神奈川県横浜市中区曙町3-42-5
045-253-8018

モスバーガー モスがモスを超える日

2007-04-13 23:10:28 | チェーン店
今日、13日はモスがモスを越える日なのらしい

IMG_4319.JPG
コレまで必死に頑張ってきたモスだが、どうしてもマックに勝てない
昨年は、マックは増収したのに、モスは横ばい
消費者アンケートによるとモスのハンバーガーは美味しいとの声が圧倒的なのだが、マックに勝てない
そんな悔しさをバネに開発した?のが、新モスバーガー

何が新なのか?

バンズが変わった
・・・より日本人にあるように、より口どけ良く、しっとりと優しい食感に変わったらしい

パティが変わった
・・・これまでの牛100%から合挽きへ変更し、ふんわりと弾力あるジューシーな、家庭の食卓に上るハンバーグを目指したらしい

と言うことで、今日は何が何でも、モスへ行かなければ・・・
しかし、慣れない大阪の街
どこにモスがあるのか全く解らない
いつもはなにげなく何処ででも見かけるのだが、いざ探すとなると、なかなか無いもの

ひたすら大阪駅周辺をさ迷い、やっと見つけたモス
閉店ぎりぎりに滑り込む

IMG_4315.JPG 新モスバーガー
新しくセットに加わった、フライドポテトのセットでいただく
確かに美味しくなっているような・・・
しかし、そう思って食べるから、変わっているように感じるのかも・・・
そんな微妙な変化
大幅に一新したのではなく、コレまでのファンを裏切ることなく、一段階美味しくなったと言うことなのであろう


しかし、何となくマックの一人勝ちだったハンバーガー業界
ちょっと変化が表れそうな感じ

マックは24時間営業に力を入れ、コンビニのお客様の獲得に力を入れ、モスは、商品を更に美味しくし、他チェーンのお客さまの獲得に力を入れる
ロッテリアだって、負けて入られない
アメリカのチェーン店“バーガーキング”を呼び寄せ、新たなチェーン店作りを行う
また、既存チェーン店においても、親会社ロッテの開発力を借り、スィーツに力を入れるらしい

勃発する?ハンバーが戦争
勝者は誰の手に???
ちょっと面白そうで目が離せない感じですね

大阪市:ヴェルジーネ ちょっと隠れな屋的なイタリアン

2007-04-12 22:13:15 | 近畿
北浜で仕事をする
北浜と言えば、証券取引所がある、ちょっとセンス良い街であるような・・・

IMG_4313.JPG ヴェルジーネ
証券取引所の裏通り的なところに、隠れてでも居るかのような、イタリアンレストランがある
オステリア・・・
日本的に訳すと居酒屋とでも言うのでしょうか?
ワインを楽しみながら、美味しいイタリアンをいただくお店

なのですが、私はお酒が苦手な人なのであります


IMG_4312.JPG 渡り蟹のトマトクリーム
渡り蟹を丸ごと一杯使った贅沢パスタ
濃厚なトマトクリームがガツンとお腹に・・・
食べ甲斐あるパスタに大満足
大きめの渡り蟹なので、フォークでカニ身をほじって、パスタに絡めて・・・

このお店、パスタだけでも遠慮することは無いらしい
パスタにサラダとパンが付いた簡単セットも用意されている
パスタの価格はちょっと高めに感じるかもしれないが、内容を見たら、安く感じちゃうほど豪華仕様
この渡り蟹のパスタだって1500円なのです

ランチは地元のOLさんたちで賑わっていて、ちょっと待つ覚悟が必要だけど、夜は意外にスムーズ
北浜の夜は、ココに決定!!


【Vergine ヴェルジーネ】
大阪府大阪市中央区今橋1-4-1
06-6228-9229

大阪市:もとや 運転手御用達の人気店

2007-04-12 12:39:16 | 近畿
タクシーの運転手さん御用達の定食屋“もとや”へ行く
新なにわ筋の長堀インター下にある定食屋なのだが、運転手さんは毎日のことだから美味しいお店を良く知っている筈だから、間違いないだろう

IMG_4300.JPG
10:00にお店へ着いたのだが、開店は10:30とのこと
しばし待つことに・・・
きちんと玄関のガラスを磨いている姿は、繁盛店を感じさせるものであった

IMG_4302.JPG 鯖の塩焼
ほどよく脂が乗った鯖を厳選し、甘塩で焼き上げた塩鯖
この脂、鯖好きには堪りません

IMG_4304.JPG 鮪とカンパチの刺身
身がシコシコと絞まったカンパチ
新鮮さの証明です
贅沢にも6貫付けられた鮪も立派なもの

IMG_4305.JPG
ごはんはちょっと軟らかめでツヤツヤ
汁は熱々のワカメ汁
ごはんのお供に、シラスが付いていて・・・


早い、安い、旨い、が必須の定食屋
ココは見事に3拍子揃っている
最近チェーン店の定食屋が増殖しているが、ココは全く別物


まだ、11:00前と言うのに続々と運転手さんが入店
繁盛店の一日が始まるようである




【もとや】
大阪府大阪市西区新町4-3-4
06-6541-8421

大阪市:辛辛 辛い・甘い・美味しい韓国

2007-04-11 23:40:04 | 近畿
南海難波駅近くに、一際目立つ真っ赤な看板を発見
どうやら韓国料理の居酒屋らしいが・・・

IMG_4282.JPG
辛いもの大好きな私は興味津々
浮かない顔の仲間を半ば強引に説得し、入店することに成功

IMG_4284.JPG
新陳代謝食堂? 辛いものを食べて、汗をいっぱい掻いて新陳代謝をよくするということだろう
ちょっとお気に入り

IMG_4285.JPG
まずは突き出しの3種
アサリ粥、冷奴、裂きイカ どれもが結構イケル
この調子だと料理も期待できそうである

IMG_4287.JPG コプチャンチョンゴル
韓国風のホルモン鍋と言った感じ
コチュジャンベースの鍋は辛いのだけど、コチュジャンの甘みとホルモンの甘みが、辛味をマイルドにしてくれている
プリプッリのホルモンがとっても美味しくって、ヤミツキになっちゃうかも・・・

IMG_4298.JPG IMG_4299.JPG
タレを残しておけば、石焼ビビンバが楽しめる
ホルモンや野菜から出た美味しいエキスと一緒に焼き上げるビビンバは格別
絡みは自分で調節して・・・


IMG_4286.JPG
鍋の調理から石焼ビビンバまで、全てを担当してくれたアルバイトの娘
実に感じよい子であった
このお店の接客に対する真面目な取組を感じさせてくれる
その後店長と言う23歳の男の子と話をしたが、この店長も本当に元気でハキハキしていて気持ちが良い子であった

偶然に発見し飛び込んだお店であったが、人間力に感動することが出来た
また行こう




【新陳代謝促進食堂 辛辛(カラカラ)】
大阪府大阪市浪速区難波中2-8-98
06-6649-0310

大阪市:北極星 一番キラキラ輝くオムライス

2007-04-11 20:43:29 | 近畿
行ってきました 北極星
ブログ仲間に紹介されて、一度訪ねたかった北極星
なんと大正14年から、オムライスをう売り続けていると言うから素晴らしい

IMG_4278.JPG
この建物が建てられたのは明治だとか・・・?
和風建築のオムライス屋さんとは、ちょっと違和感を感じながらも入店
なんと靴を脱いで店内へ・・・
あまりにも梁が低い店内 なんとも頭をぶつけそうになる位
でも、何となく落ち着いてしまうのは日本人だから?

メニューは豊富で、スタンダードなオムライスで8種類
680円位から品揃えされている
セットにすると350円くらいのプラスでエビフライが3本も付くようだ

IMG_4274.JPG IMG_4276.JPG
期間限定と言うオムライス
ハンバーグとエビフライがコンビネーションになっていて、とってもお得
オムライスにかけられたトマトソース
コレが熱々で実に美味しい
もちろんオムライスだって卵がふんわりしていてバターの香りがほんのり

コンビネーションされているエビフライ
コレにかれられた明太のソース
ちょっとピリッと辛いソースが、良い口直しになって、更にオムライスが美味しくいただける仕掛け
そしてハンバーグ
デミグラスソースでしっかりと煮込まれたハンバーグは、ジューシー感はなけれども、しっかりと香辛料を効かせた特徴あるもの

このお店 とっても気に入りました
また大阪へ来たときには、立ち寄りたいな


【レストラン北極星】
大阪府大阪市中央区西心斎橋2-7-27
06-6211-7829

横須賀市:にぎり一丁     横須賀でおいしいお寿司はココ

2007-04-10 23:36:13 | 関東
横須賀市誕生100周年
街が賑わっているかと思いきや・・・
普通の横須賀でした

横須賀へ行くと、どうしてもココへ来てしまう
焼肉屋、かに料理屋、回転寿司、そして洋食屋の4軒が軒を連ねるクラスター
とりあえずココに来て、何を食べようか、考えることが出来てとっても便利

IMG_4258.JPG カンパチ
どこのお店も混んでいて待たなきゃなんだけど、ココだと人間の回転も速いだろうと、回転寿司を選択
と、言ってもここのお寿司はバカに出来ないおいしさ
下手な寿司屋さんへ行くより、はるかに美味しいものを食べさせてくれる
このカンパチ、朝〆なのか身が締まっていてコリコリした感じ

IMG_4257.JPG 〆さば
新鮮なさばを使っているから、さほど〆なくても良い
新鮮なさばを市場から買い付け、自店で酢〆したものらしく、実においしい
運がよければ、生さばもいただくことが出来るらしい
さばを生で食べて育った博多っ子としては、見逃せない一品です

IMG_4259.JPG 中トロ
これまた、マッタリとしていて、お口に纏わり付くよう
程よい脂が乗っている中トロはお寿司の王様ですね

IMG_4262.JPG 中トロ鉄火
コレは私の中では定番商品
パリッとした海苔と、脂が乗って甘みがある中トロ
この相性が抜群に好きなんですよね

さっと食べて、さあお仕事
がんばろう!!



【にぎり一丁】
神奈川県横須賀市三春町4-8
046-822-6566

千代田区丸の内:頂上麺    3ヶ月ぶりのフカヒレ

2007-04-09 23:05:16 | 関東
久しぶりのキッチンストリート
某TVの番組で、丸の内OLの東京駅ランチ人気投票でNo2に選ばれたらしい、頂上麺へ行く

IMG_4255.JPG
フカヒレ料理の銘店「筑紫樓」が手がけるフカヒレ専門店
結構手軽に食べられるのがうれしいお店
手軽とは言っても筑紫樓 外れることはありません

IMG_4250.JPG IMG_4253.JPG
フカヒレの姿煮込みであります
やっぱりフカヒレの醍醐味は“姿”ですよね
トロッと蕩けるフカヒレ でも、コリッとした食感が残っている

IMG_4254.JPG
今日はフカヒレご飯をチョイスしました
グツグツいってる土鍋から、お茶碗に小分けしたところです
美味しさは伝わりますか?
黒酢をちょっと垂らして、いただくと一層風味豊かで美味しくいただけますよ

高級食材、フカヒレ
ちょっと贅沢な気分になれますね



【頂上麺】
東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅1階 キッチンストリート内03-5224-6080

横浜市:海風季     ハンバーグの予定がカニ

2007-04-08 23:55:31 | 関東
どうしてもハンバーグが食べたくなった
関内辺りをウロウロするが、美味しいハンバーグの匂いがする店が見つからない
いつもだったら、このままロイヤルホストなんだけど・・・

IMG_4244.JPG
今日は海風季
ココは港南区辺りでカニ料理のお店を数軒やっている会社が、やってるお店
きっとカニが美味しいのだろうと、思考を変更しカニをいただくことに・・・

IMG_4238.JPG
休日限定と言う「たらば御膳」
どうしても“限定”と言う言葉に反応してしまうのが私
今日もしっかりはまっちゃいました

カニ酢、カニ汁、カニ天ぷら、お寿司、・・・
カニ三昧の御膳に、思わずニッコリ

IMG_4239.JPG
旬の菜の花、筍なんかを使った、季節感溢れるお寿司
そう言えば、ココの社長は元は寿司職人だったとか・・・
さすがに美味しいお寿司でした

ちょっと贅沢なランチで、ストレス発散
なかなか良い日でした


【海鮮と薩摩鳥 海風季】
神奈川県横浜市中区住吉町2-27-1 西野ビルB1
045-650-6122