2月 19日

2024-02-19 05:49:15 | Weblog
                               雨水




             「雨水(うすい)」は、季節の指標である「二十四節気」の2番目の節気。 「降る雪が雨に変わり、
              雪解けが始まる時期」という意味で、 2024年の雨水は、2月19日から3月4日です。毎年2月19日頃~
              3月5日頃にあたりますが、日付が固定されているわけではありませんまた、「雨水に雛人形を飾り
              始めると良縁に恵まれる」という言い伝えから、雛人形を飾るのにおすすめの日だそうです。





                




          均されて田の息づける雨水かな          国枝隆生


          けふ雨水墨をたしては書に籠る          上田博子


          置き薬一つ買ひ足す雨水の日           酒井とし子


          今日雨水涸れ田に響く重機音           武藤光晴


          鯉の尾が泥けぶらせし雨水かな          中村たか


          海に射す日矢の淡さも雨水かな          牧野一古





                




          藻を焼いて浜の煙れる雨水かな          棚山波朗


          書道部が墨擦つてゐる雨水かな          大串 章


          色めでて草餅を買ふ雨水かな           藤岡筑邨


          雨水てふ佳き日ありけり母微笑          上野さち子


          落ちてゐし種ふくらめる雨水かな         滝沢伊代次


          墨堤に人ごゑひびく雨水かな           喜多みき子





                




                サイトから一部資料・写真・知識お借りしています        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする