近研ブログ

國學院大學近代日本文学研究会のブログです。
会の様子や文学的な話題をお届けします。

OB会で感じたこと

2011-08-31 23:46:40 | Weblog
8月27日に行われた近代日本文学研究会のOB会総会・懇親会に参加させていただき、感じたことをここに書かせていただきます。



私は総会には直接は参加さて頂いてはいないのですが、会場への案内役として、総会の運営のお手伝いをさせていただく形での参加いたしました。
案内役とし、多くのOBの方々をお迎えする際には、近研に対する愛情のようなものを感じました。


懇親会では、OBの方々からお話を伺い、その当時の近研の様子や研究について知ることができ、近研の長い歴史を垣間見ることができました。そして自分もこの歴史ある近研の一員として身の引き締まる思いでした。


二次会では懇親会よりもより親密な雰囲気でした。それはきっと、在籍当時に共に研究に励んだ者同士だからこその雰囲気のように感じました。そのような空間の中でお話を伺い、共に過ごせたことは私にとって良い経験となりました。


終電の都合で三次会には参加せずに先に帰らせていただきましたが、そのことは今でも本当に残念です。



今回のOB会では近研の歴史の重みを再認識いたしまいた。その流れを絶やすことなく、さらに発展させられるよう尽力してまいります。

OBの方々には励みとなるお話をいただきありがとうございました。
また皆様方がお集まりになられることお祈り申し上げます。くれぐれもお体にはお気を付けください。



3年 藤野

OB会の感想

2011-08-31 22:12:46 | Weblog
こんばんは。

8月27日、近代日本文学研究会のOB会を行い、私は学部生として参加いたしました。その感想を述べさせていただきます。


受付で仕事をしていたため、残念ながら総会には最後しか出席が出来なかったのですが、OBの方々のスピーチからは近研への親しみの気持ちがひしひしと伝わってきました。長いあいだ近研が愛され、受け継がれてきていることを感じました。

次に行われた懇親会では、大変ありがたくもOBの方々とお話をさせていただくことができ、在籍なさっていたときの近研の様子や、思い出、文学を学ぶということについてなど、様々なお話をお聞きすることができました。
たくさんの激励をいただき、感激です!これからも頑張ります!!

その後の2次会では、より詳しく以前の近研についてのお話を伺うことが出来ました。
また、入りたての頃に発表の際に緊張なさったことや、返ってくる鋭い質問に困惑なさったことなどのお話もしてくださり、頑張れと励ましてくださいました。
なんだか元気をいただいてばかりですが、それにきちんとお応えできるよう精進していきたいと思います!

3次会は飲み屋さんで行いました。いろいろなお話をお聞きし、楽しませていただきました。もっとたくさんのものを見たり聞いたり、実際に経験してみることの大切さを再確認できました。実行に移していこうと思います!

そしてカラオケを4次会では行いました。そこで傳馬先生が歌ってくださったのですが、非常にのびやかで声量があり、素晴らしかったです!
岡崎先生も安定感のある素敵な歌声で、丁寧に歌い上げてくださいました!


たくさんのOBの方々から大変勉強になるお話を聞かせていただけて、嬉しい限りです。
また、近研の歴史を感じられる貴重な経験となりました。ありがとうございました。


残暑なお厳しき折から、健康にご注意くださいますようお祈り申し上げます。

1年 今井

夏合宿の感想と反省

2011-08-31 19:43:47 | Weblog
最初にご参加いただいた皆様、お疲れさまでした。


会津への合宿を終えてから時間が経ってしまいましたが、ここに合宿の感想と合宿委員として参加させていただいた反省を書かせていただきます。




今回近研の合宿に初めて参加させていただき、そして合宿委員としての役目を務めるということから緊張していました。けれど、会津の郷土料理を食べ、伝統工芸や酒造を見学し、風情のある街並みを廻るうちに緊張も和らぎ、それ本当に楽しいものでした。



夜には、横光利一の「笑われた子」・「蠅」の読書会を行いました。二日目に行われた「蠅」では初めての司会を務めさせていただきました。すでに多くの研究がなさされている作品であり、しっかりと先行論文を読み臨みましたが、読みが先行論に引っ張られてしまう結果になりました。そのことについて傳馬先生にご指導いただき、本文を読み込み自分の読みというものを持ち、より適確な言葉を使えるように努め、そして以前岡崎先生にご指導いただいた先行研究を丁寧に扱うことを忘れずに研究に努めていきたいと思いました。



懇親会では普段では聞くことのできないようなお話も聞かせていただき、傳馬先生が酒造でお買いになったお酒もいただきとても楽しい夜でした。



合宿では楽しいだけではなく、学ぶことも多く、合宿委員として準備不足だった点や至らぬ点もあり先輩方に助けていただき、またご指導いただきました。このことは次回に生かしていきたいと思います。




最後に、合宿に参加いただいた皆様お疲れさまでした。
今回、充実した合宿になりましたのも、ご参加いただいた皆様方のご協力のおかげです。本当にありがとうございました。


3年 藤野

夏合宿を終えて

2011-08-31 17:29:41 | Weblog
参加者の皆様、合宿お疲れさまでした。

1年生の私にとって今回が初めての近研の合宿だったのですが、恐れ多くも合宿委員に加えていただき、合宿の運営に及ばずながら携わらせていただきました。
まごついてご迷惑をおかけしてしまうこともあり、大変申し訳なく思っております。それと同時に、そんな私をあたたかく見守ってくださったり、的確なアドバイスをくださったりと、助けていただき本当に感謝しております。ありがとうございました。
今後はその反省といただいたアドバイスをしっかり生かしていきます。



私は、なかでも1日目に散策した七日町通りが印象に残っています。
合宿地である会津若松の郷土料理にはじまり、趣のある古い建物が残された街を歩いたり、伝統ある民芸品の数々を見学したりしました。
会津漆器の優しい色合いと輝きが心に残っています。

2日目に訪れた鶴ヶ城は、白い外壁と太陽に照り輝く上品な黒い瓦が美しかったです。天守閣で見たすがすがしい景色と、吹き抜けたやわらかい風が心を癒してくれました。
そのあとに茶室でいただいた冷えたお茶が美味しかったです。

2日間行われた読書会では、なかなか考えていることをうまく言葉にできず、反省するばかりでした。
会の最後、傳馬先生が作品の解釈のほかに、先行論に引っ張られず、自分の読みを的確な言葉で鋭く表現することについて触れられました。それをお聞きし、先行論をふまえた上で自分の意見を明確にし、もっと先に進めるように努力していこうと思いました。

懇親会ではいろいろなお話をお聞きすることができ、たくさん笑わせていただきました。いつもの例会や読書会とは違う近研の一面を感じることができ、嬉しく思います。


私にとって、大変実りのある3日間で、いい思い出になりました。
参加者の皆様、本当にお疲れさまでした。

1年 今井

今年度の総会と懇親会(石上)

2011-08-31 10:19:00 | Weblog
更新が遅くなり、失礼致しました。

皆様おはようございます、いしがみです。


8月27日に近代日本文学研究会の総会と懇親会を行いましたので、
その模様をこちらでご報告させて頂きます。

まず、2301教室にて総会を行いました。
OBの方々のスピーチは流石と申しますか笑いを入れるポイントが巧みで、
とても楽しく聞かせて頂きました。ぜひとも見習わせて頂きたいと
感じました!

そして次に、有栖川宮記念ホールにて懇親会を行いました。
OBの方々と恐れ多くも沢山お話をさせて頂く事が出来、視野が広がりました。
今までの近研で取り扱った作品やお好きな作品、思い出、電子書籍についてや、
アドバイス等を頂戴し、自分は素敵な先輩方に恵まれて幸せ者だと思いました。
…ローストビーフとビールが美味しかった事も克明に覚えております!

その後は、院友会館にて二次会を行いました。
懇親会とは違う方々とお話をさせて頂いたのですが、こちらでは主に好きな作品や、
3.11や、仕事や、結婚生活のあり方等についての話を聞かせて頂きました。
…煮物と日本酒が美味しかった事も克明に覚えております!

次に、三次会を某飲み屋さんで行いました。
個人的に失態があり、反省致しました。
私が悪いのですがそんな私にアドバイスまで下さり、有難い気持ちで一杯です。
至らない為、先輩方にはいつもご迷惑をおかけしてすみません。

…そして、ゆず胡椒味のキャベツが美味しかった事も克明に覚えております。

四次会では、カラオケを行ったのですが、傳馬先生が歌って下さいました!
はじめて聴かせて頂いたのですが物凄くお上手で素敵でした!!!
岡崎先生も品のある歌い方でビブラートが羨ましいと思いました。
李先輩が中国の歌を歌って下さったのですが、その場が中国になった様な気になりました。


天候にも恵まれた素晴らしい一日でありました。
傳馬先生やOBの皆様と仲良くさせて頂き、とても嬉しかったです。
まだまだ炎暑厳しき折ですのでどうぞご自愛下さいませ。
それでは失礼致します。