goo blog サービス終了のお知らせ 

和英特許翻訳メモ

便利そうな表現、疑問、謎、その他メモ書き。思いつきで書いてます。
拾った用例は必ずしも典型例、模範例ではありません。

逐次比較

2022-12-23 15:16:08 | 英語特許散策

US10340938
[0001] An Analog-to-Digital Converter (ADC) is a system that converts an analog signal into a corresponding digital signal.
【0001】
  アナログ-デジタル・コンバータ(ADC;Analog-to-Digital  Converter)は、アナログ信号を対応するデジタル信号に変換するシステムである。

ADCs are used in a plethora of computing devices.
ADCは、多くのコンピュータ装置で使用されている。

A successive-approximation register (SAR) based ADC uses a comparator to successively narrow a range that contains the analog input voltage, to generate the digital output voltage.
逐次比較(SAR;Successive-Approximation  Register)ADCは、デジタル出力電圧を生成するために、アナログ入力電圧を含む範囲を逐次的に狭めるようコンパレータを使用する。

US11099032
The analog to digital converter (ADC) 212 may be a flash ADC, a successive approximation ADC, a ramp-compare ADC, a Wilkinson ADC, an integrating ADC, a delta encoded ADC, and/or a sigma-delta ADC.
アナログデジタルコンバータ(ADC)212は、フラッシュADC、逐次比較近似ADC、ランプ比較ADC、ウィルキンソンADC、積分型ADC、デルタ符号化ADC、および/またはシグマ-デルタADCであり得る。

The digital to analog converter (DAC) 214 may be a sigma-delta DAC, a pulse width modulator DAC, a binary weighted DAC, a successive approximation DAC, and/or a thermometer-coded DAC.
デジタルアナログコンバータ(DAC)214は、シグマデルタDAC、パルス幅変調器DAC、二進重み付けDAC、逐次比較近似DAC、および/または温度計コード方式DACであり得る。

US10236922
[0062] Analog-to-digital converters (ADCs) 1050 function to convert analog signals (typically at baseband, but additionally or alternatively at any frequency) to digital signals.
【0046】
[0062]アナログ-デジタルコンバータ(ADC)1050は、アナログ信号(通常はベースバンドだが、追加または代替として任意の周波数)をデジタル信号に変換する。

ADCs 1050 may be any suitable analog-to-digital converter; e.g.,
ADC1050は任意の適切なアナログ-デジタルであり、例えば、

a direct-conversion ADC, a flash ADC, a successive-approximation ADC, a ramp-compare ADC, a Wilkinson ADC, an integrating ADC, a delta-encoded ADC, a time-interleaved ADC, or any other suitable type of ADC.
直接変換ADC、フラッシュADC、逐次比較ADC、ランプ比較ADC、ウィルキンソンADC、積分ADC、デルタ符号化ADC、時間インターリーブADC、またはその他の適切なタイプADCであり得る。

US10231713
[0028] In one embodiment, the ADC 126 may be a successive approximation register (SAR) ADC,
【0019】
  [0029]  一実施形態においては、ADC126は、逐次比較レジスタ(SAR:Successive Approximation Register)ADCであってもよく、

which(*関係代名詞による追加説明)samples and holds an analog input voltage and implements a binary search algorithm using a multibit register (not shown).
これは、アナログ入力電圧をサンプリング及び保持し、且つ、マルチビットレジスタ(図示されてはいない)を使用してバイナリサーチアルゴリズムを実装している。

The multibit register is initialized to midscale,
マルチビットレジスタは、ミッドスケールに初期化され、

where(*where節による追加説明)the most significant bit (MSB) of the register is set to 1 and the remaining bits are set to 0. 
この場合に、レジスタの最上位ビット(MSB:Most Significant Bit)は、1に設定され、且つ、残りのビットは、0に設定される。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 容量アレイ | トップ | 正常と判断 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

英語特許散策」カテゴリの最新記事