和英特許翻訳メモ

便利そうな表現、疑問、謎、その他メモ書き。思いつきで書いてます。
拾った用例は必ずしも典型例、模範例ではありません。

新規セル

2024-05-20 09:27:58 | 英語特許散策

WO2019018831(QUALCOMM INC [US])
RANDOM ACCESS [0052]
【0047】
ランダムアクセス

In cellular systems, a terminal may request a connection setup, commonly referred to as random access. In LTE, for example, random access is used for several purposes, including (but not limited to):
セルラーシステムにおいて、端末が、一般にランダムアクセスと呼ばれる接続セットアップを要求する場合がある。LTEにおいて、たとえば、ランダムアクセスは、以下を含む(ただし、それらに限定されない)、いくつかの目的のために使われる。

- for initial access when establishing a radio link;
無線リンクを確立するときの初回アクセスのため、

- to re-establish a radio link radio-link failure; and
無線リンク失敗により無線リンクを確立し直すため、および

- for handover when uplink synchronization needs to be established to the new cell.
アップリンク同期が新規セルに対して確立される必要があるときのハンドオーバのため。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クロマトグラフ(装置) | トップ | 対として、一対設ける »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

英語特許散策」カテゴリの最新記事