goo blog サービス終了のお知らせ 

和英特許翻訳メモ

便利そうな表現、疑問、謎、その他メモ書き。思いつきで書いてます。
拾った用例は必ずしも典型例、模範例ではありません。

高解像度化

2023-03-06 10:43:36 | 英語特許散策

US2022127187(AGC GLASS EUROPE [BE])
Further, as the resolution of the cameras used increases the need for a clear distortion free field of view increases.
さらに、使用されるカメラの高解像度化に伴い、鮮明でゆがみのない視野に対する必要性が高まっている。

US10530380(RAYTHEON CO)
[0003] Over the last few years, electro-optical sensors have been developed that incorporate increasingly higher resolution.
【0002】
  ここ数年、ますます高解像度化された電子光学センサが開発されてきた。

Such detectors may have different operations modes or settings that need to be stored or altered.
そのような検出器は、記憶又は変更される必要がある異なる動作モード又は設定を有することがある。

US2020023658(KATEEVA INC)
[0004] In the case of display devices, such as OLED displays, for example, with increases in resolution and corresponding decreases in pixel size,
【0004】
  有機LEDディスプレイなどの表示装置の場合、高解像度化に伴い画素サイズが低減するため、

accuracy and precision of the print components, such as the printhead for example, becomes increasingly important to maintain quality of the resulting device.
製造される装置の品質を維持するには、例えばプリントヘッドなどの印刷部品の正確度と精度が重要となりつつある

US2021013034(LAM RES CORP)
The fact that the light has a wavelength significantly greater than the desired size of the features to be produced on the semiconductor substrate creates inherent issues.
その光が、半導体基板上に形成されるべき所望のフィーチャサイズより著しく大きい波長を有するという事実は、特有の問題を引き起こす。

Achieving feature sizes smaller than the wavelength of the light requires use of complex resolution enhancement techniques, such as multipatterning.
光の波長より小さいフィーチャサイズを実現することは、マルチパターニングなどの複雑な高解像度化技術の使用が必要である。

Thus, there is significant interest and research effort in

developing photolithographic techniques using shorter wavelength light, such as extreme ultraviolet radiation (EUV), having a wavelength of from 10 nm to 15 nm, e.g., 13.5 nm.
よって、10nmから15nm(例えば、13.5nm)の波長を有する極紫外放射線(EUV)などのより短い波長光を用いるフォトリソグラフィ技術の開発

は、意義深い重要性と、大変な研究努力とがある。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 介して | トップ | 不具合が生じる »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

英語特許散策」カテゴリの最新記事