和英特許翻訳メモ

便利そうな表現、疑問、謎、その他メモ書き。思いつきで書いてます。
拾った用例は必ずしも典型例、模範例ではありません。

モールドモータ

2022-10-12 11:25:56 | 英語特許散策

EP3852249(JP)
[0002] Conventionally, a molded motor in which a stator is covered with a mold resin is known (Patent Literature 1 (PTL 1)).
【0002】
  従来、ステータがモールド樹脂で覆われたモールドモータが知られている(特許文献1)。

For example, a molded motor includes a stator, a rotor disposed inside the stator, a mold resin that covers the stator, and a printed circuit board to which coils included in the stator are connected.
例えば、モールドモータは、ステータと、ステータの内側に配置されたロータと、ステータを覆うモールド樹脂と、ステータが有するコイルが結線されるプリント基板とを備える。

In a molded motor, a plurality of lead wires connected to a printed circuit board are drawn out of the motor via a lead bush attached to an opening of a side wall portion made of a mold resin.
モールドモータでは、プリント基板に接続された複数のリード線が、モールド樹脂が成す側壁部の開口に取り付けられたリードブッシュを介してモータの外部に引き出されている。

US10855134(JP)
[0005] Further, Patent Reference 2 discloses a motor (molded motor) including two bearings supporting a shaft of a rotor, two conductive brackets fixing the two bearings to a stator, and a conductive plate electrically connecting the two brackets to each other.
【0004】
  また、特許文献2には、ロータのシャフトを支持する2つのベアリングと、これら2つのベアリングをステータに対して固定する2つの導電性のブラケットと、これら2つのブラケットを電気的に接続する導通板とを備えた電動機(モールドモータ)が開示されている。

US2018205281(JP)
[0002] Molded motors of a so-called inner-rotor type and a so-called outer-rotor type, in which a rotor is arranged radially inside or outside of a stator covered with a resin, have been known.
【0002】
  従来、樹脂に覆われたステータの径方向内側または外側にロータを配置した、いわゆるインナーロータ型またはアウターロータ型のモールドモータが知られている。

A known molded motor is described in, for example, JP-A 2000-78804. 
従来のモールドモータについては、例えば、特開2000-78804号公報に記載されている。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 窪む | トップ | 購読解除 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

英語特許散策」カテゴリの最新記事