goo blog サービス終了のお知らせ 

和英特許翻訳メモ

便利そうな表現、疑問、謎、その他メモ書き。思いつきで書いてます。
拾った用例は必ずしも典型例、模範例ではありません。

チキソ剤

2018-10-27 10:27:08 | 英語特許散策

US2016221828(JP)
"1. A cleaning flux comprising a solvent having a polarity of dissolving a flux component and a boiling point of 330° C. or higher wherein a volatilization volume occurred at a reflow soldering process is equal to or less than 20% of the whole flux volume.

2. The cleaning flux according to claim 1, comprising as the solvent 60-98% by weight of one or both of an alkylene oxide-resorcinol copolymer and an ethylene oxide-propylene oxide condensation-added alkylene diamine wherein an addition amount of the alkylene oxide-resorcinol copolymer is within a range of 0-98% by weight and an addition amount of the ethylene oxide-propylene oxide condensation-added alkylene diamine is within the range of 0-98% by weight; and the cleaning flux further comprises one or both of an organic acid and a halogen compound wherein an addition amount of the organic acid is within the range of 0-18% by weight and an addition amount of the halogen compound is within the range of 0-4% by weight.

3. The cleaning flux according to claim 1, further comprising 0-30% by weight of a thixotropic agent and 0-15% by weight of rosin."

【請求項1】  フラックス成分を溶解できる極性を持ち、かつ、330℃以上の沸点を有する溶剤を含み、リフローによるはんだ付け工程で発生する揮発量がフラックス全体の20%以下である ことを特徴とする洗浄用フラックス。

【請求項2】  前記溶剤として、アルキレンオキサイド・レゾルシン共重合物の添加量を0~98重量%の範囲とし、エチレンオキサイド・プロピレンオキサイド縮合付加アルキレンジアミンの添加量を0~98重量%の範囲として、アルキレンオキサイド・レゾルシン共重合物とエチレンオキサイド・プロピレンオキサイド縮合付加アルキレンジアミンの何れかあるいは両方を60~98重量%含み、有機酸の添加量を0~18重量%の範囲とし、ハロゲン化合物の添加量を0~4重量%の範囲として、有機酸とハロゲン化合物の何れかあるいは両方を含むことを特徴とする請求項1に記載の洗浄用フラックス。

【請求項3】  チキソ剤を0~30重量%、ロジンを0~15重量%含むことを特徴とする請求項1または2に記載の洗浄用フラックス。

[0027] The thixotropic agent is added as appropriate for giving a thixotropy. The thixotropic agent is soluble in water or a predetermined cleaning agent and may be a compound having a suppressed volatilization. An example of the thixotropic agent is a higher fatty acid amide, hardened castor oil, a polyethylene glycol having 1000 or more molecular weight, or preferably the polyethylene glycol having 1500 or more molecular weight. 

チキソ剤は、チキソ性の付与のため必要に応じて添加される。チキソ剤は水あるいは所定の洗浄剤に対して可溶であり、揮発が抑えられる化合物であればよく、高級脂肪酸アマイド、ひまし硬化油や、分子量が1000以上のポリエチレングリコール、好ましくは分子量1500以上のポリエチレングリコールが例として挙げられる。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 点滴筒 | トップ | 単位時間毎に »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

英語特許散策」カテゴリの最新記事