goo blog サービス終了のお知らせ 

和英特許翻訳メモ

便利そうな表現、疑問、謎、その他メモ書き。思いつきで書いてます。
拾った用例は必ずしも典型例、模範例ではありません。

楽器の定冠詞

2021-06-04 09:51:40 | ビデオ

コメント欄:the無しはアメリカンな印象、"I play the guitar"は抽象的概念、"I play guitar"は(バンドの中等での)役割として捉えている、guitarとsaxophoneでtheの有無の感覚が異なるのは、人がそれぞれをどの程度バンド内での「典型的な役割」として捉えるかの違いによる(典型的だと思えばthe無し、特別と思えばthe、ってことなんでしょう)。

 

無冠詞:不可算、機能、概念、抽象的

定冠詞:唯一、既出、同一、抽象的

不定冠詞:可算、具体的、初出

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒッポファミリークラブ・・・

2021-04-05 21:57:06 | ビデオ

この方、ヒッポだったそうで・・・。

「7か国語を話そう!」みたいなポスターを以前よく見かけました(最近無いかな?)が、私も20年前くらいに何度かミーティングみたいなのに参加して、教材テープも7か国語分、15万円分くらい一度に買いました。しばらく聞いて、半年くらいで止めてしまいました。

「実験だった」(4:38)と聞いて、納得。

理念には共感し、今でも「大波から小波へ」的な語学学習スタンスの方が本当は良いんじゃないかと思います。

最近の活動は知りませんが、ちょっと宗教臭いかも。しかし外国語の学習には多少変人っぽい時期が必要なんじゃないかとも思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冠詞の用法説明

2021-04-05 21:27:31 | ビデオ

ヨウツベで分かり易い冠詞用法の動画がありました。

結局、学校・受験文法で学ぶ冠詞用法の原則に従っていれば良いのだと思いますが、この動画に登場するような、日英バイリンガルの方が実感を込めて説明してくださると説得力があります。

「アメリカ人も文法で冠詞用法を習う」というのは初耳で、冠詞のチャートは初めて見ました(3:58)。

「不可算名詞はネイティブでも難しい」(9:35)というのにはある意味安心しました。

クジラの例文も分かり易い(13:23)。

先生!要するに、必要なら適宜付けて、不要なら付けないってワケですね?(なんじゃそりゃ・・・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Swage nut; swage, スエージ、カシメ

2020-12-22 10:36:28 | ビデオ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

video magnification, ビデオマグニフィケーション

2020-09-10 12:09:48 | ビデオ

不可視な微小な動きを可視化する

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩道橋からのブルーインパルス

2020-05-30 11:28:57 | ビデオ

5月29日13時前、近くの歩道橋でケータイで撮影、ほんの数十秒です。十数人の老若男女が集合。マンションのベランダから待ち構える人も多数いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

self-right

2020-04-09 13:19:52 | ビデオ

self-right mode 自立モード、ロボット等が倒れた後、自分で起立する

2:51

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エガ手話

2020-04-09 10:19:19 | ビデオ

これが定訳だったのか?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巻鉄心

2020-02-01 16:26:06 | ビデオ

コイルに鉄心を巻く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モータ、コイル、巻線、ステータ

2019-12-21 15:05:29 | ビデオ

環状のコイルをスロットオープンから押し込む

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワッシャー、被せる、挿通する washer

2019-06-07 18:28:18 | ビデオ

6:10 "put a washer on a bolt"

9:00 "put this washer on ... and it fit on(*嵌合、嵌着)very tight and snug"

9:35 "it's gonna give a complete seal(*密封する、封止する)


4:30 "start feeding the washers back on... and feed our nut on"


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Understanding AC And DC

2019-04-01 10:40:17 | ビデオ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

How does an induction motor work?

2019-03-29 22:48:53 | ビデオ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

How does your mobile phone work?

2019-03-29 22:44:53 | ビデオ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Autonomous car / self-driving car

2019-03-28 11:56:05 | ビデオ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当ブログの例文について

本ブログの「特許英語散策」等題した部分では、英語の例文を管理人の独断と偏見で収集し、適宜訳文・訳語を記載しています。 訳文等は原則として対応日本語公報をそのまま写したものです。私個人のコメント部分は(大抵)”*”を付しています。 訳語は多数の翻訳者の長年の努力の結晶ですが、誤訳、転記ミスもあると思いますのでご注意ください。