デジカメぶらりぶらり

デジカメのほやほやの写真をご覧下さい。

二刀流

2013-06-08 06:50:23 | Weblog
戦国の世は、槍や弓が一番の武器で、刀は槍などが使えない場合の補助的な役割だったようだ。江戸幕府が開かれ、合戦がなくなると、刀は武士を象徴する武具になった。

それでも、剣術を極めようとする武芸家は多かった。宮本武蔵はその代表だろう。有名な武蔵の二刀流は、利き腕を失ったときなどあらゆる状況を考え、片手でも刀が振れるように鍛錬することが真の目的だったようだ。

現代の二刀流は実戦で魅せてくれた。先日交流戦で日本ハムのルーキー大谷翔平投手は中日戦に先発。最速156キロを記録する力投を見せて5回を3点失点に抑え、勝利投手になった。

二度目の先発でプロ初白星である。中等半端な両刀遣いに終わることを心配して、投手か打者かどちらかに絞らせるべきだという声は今も多いようだが、一つに決めるには惜しい才能だ。

球界には、阪急などで活躍した野口二郎という大先輩がいる。投手として通算237勝。1942年には歴代3位の年間40勝を挙げている。登板しない日は打者として1098試合に出場、9本塁打、368打点、打率2割4分8厘の記録を残した。

時代が違うと言うなかれ、プロ野球選手はファンに夢を与える存在であることは変わらない。投打を追求することで両方が生きる二刀流、しばらくは大谷選手と一緒に夢を追ってみたい。