オーストラリアから、毎週土・日曜日の朝と夜に放送している、「リーチ・ビヨンド」(Reach Beyond) HCJB日本語放送を、今月に聴いていただいた、ベリカードです。
「尾崎一夫さんとパロヴェルデの木」の写真が使われています。
「パロヴェルデ」(Palo verde) は、小さな黄色い花をつける樹で、緑の幹で光合成ができるそうで、アリゾナの州木に指定されています。

さて、今年5月1日に、HCJB日本語放送は、開始61周年を迎えました。
1964年にエクアドル・キトーから「アンデスの声」として、まずは南米向けに開始され、2014年1月には、局名を「リーチ・ビヨンド」と改称され、2000年12月31日には、エクアドルからの定時短波放送は終了してしまいました。その後、2006年6月3日からオーストラリア・クヌヌラ送信所から再び短波放送され、現在に至っています。
「尾崎一夫さんとパロヴェルデの木」の写真が使われています。
「パロヴェルデ」(Palo verde) は、小さな黄色い花をつける樹で、緑の幹で光合成ができるそうで、アリゾナの州木に指定されています。

さて、今年5月1日に、HCJB日本語放送は、開始61周年を迎えました。
1964年にエクアドル・キトーから「アンデスの声」として、まずは南米向けに開始され、2014年1月には、局名を「リーチ・ビヨンド」と改称され、2000年12月31日には、エクアドルからの定時短波放送は終了してしまいました。その後、2006年6月3日からオーストラリア・クヌヌラ送信所から再び短波放送され、現在に至っています。