さっぽろ物理塾です

ここは私の五感と第六勘の場所です。
過去現在未来の時空を行き来するでしょう。
希望を込めての日記・エッセイです。

さっぽろ物理塾 福寿草が咲きました

2013-04-19 17:36:12 | 日記・エッセイ・コラム

10坪ほどの裏庭のかたすみで、ふくじゅそう(福寿草)が咲きました。
デジカメでもフィルム写真でも、この花の金色は表現しにくいでしょう。

とても美しいのです。この光る金色あるいは山吹色が。

Dsc01073

今年は、特に美しいのです。色と光の妙味を見ています。

思い立って、コーヒー生豆を買いに行きました。
ほぼ、年に1回はkg単位で買います。
陽気が良くなったら、ガーデンテーブルで、焙煎しましょう。
焙煎機は、ずいぶん前に、長くブラジルで農業をしていた伯父
の図面を加治屋さんに見せて作ってもらいました。
平行バーナーのカセットコンロで焙煎します。
約35分で、300gを焙煎できます。
いろいろ試行錯誤して、約20年、だいたい定まりました。
入れ方にも、コツがあります。
とても旨いのです。
熱量と熱伝導と成分抽出の実用、しかもデリケートな応用です。
シュラスコの後では、皆さんにふるまって、喜ばれます。
シュラスコパーティーは、物理と化学と生物学の応用です。
ふと、厳粛な気持ちにもなるときでもあります。

これからクロッカス、水仙、桜、つつじ、洋しゃくなげ、ぼたんなど
つぎつぎ咲くでしょう。
春からの景色の彩を、今年も楽しみましょう。

このブログは、小学生、教え子、かつての高校や専門学校の同僚、
サークルの仲間、学生時代の仲間や私の知らない人達が折にふれ、
読んでいるようです。
ときどき、催促されます。嬉しいことです。

今年度のYMCAでの授業が始まりました。
リピーターの子供が何人もいるのです。
新たな緊張で、学校と家庭をつなぐ科学でもあります。
昨日のテーマは、「重心をさがす」です。
割りばしの重心から、地上にある物の重心、人工衛星では?、
月では? 話題は広がりました。