大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

八王子城跡から木下沢は面白い

2024年05月20日 | 中央線沿線

富士見台から辛うじて見えた富士山

 

 

一昨日歩いてみたが静かだし、アップダウンだらけで山トレには持って来い。

樹林帯で日陰が多くて直射日光を避けられるのも良い。

トレランが多いがさすがに走ってるのは少ない。

彼らの方が登山者よりも多かったが、高尾山周辺ではトレランの穴場かもな。

 

軽い荷物で暑さ対策しっかりして歩けば結構楽しめるし山トレになるしでなかなか良い。

降りて歩いた木下沢林道から見た沢が荒れていて、水遊びする気も起きないようになってたのは残念だった。

 

 

シャガもピーク過ぎた?

作業道が多い

本丸跡手前の登り

本丸と言っても10メートル四方くらいで狭い

この登りをこなして富士見台だった

コナラの大木がチラホラあった

ここからは狐塚峠はパスして巻道で降りた

途中で中年オジンとクロスしたが相模湖から高尾へ歩いてるだと。

まさか高尾山へ登り返す訳は無かろうし駅までだろうが、結構な数のアップダウンなのに頑張るなあと感心。

 

しかし、久し振りに高尾まで電車に乗ったが人だらけだったし、バス停には長蛇の列だしで相変わらずの高尾山の人気にはアングリ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3ヶ月振りの松の剪定 | トップ | 祖母山「黒鉄尾根ルート」殆... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

中央線沿線」カテゴリの最新記事