東アジア歴史文化研究会

日本人の素晴らしい伝統と文化を再発見しよう
歴史の書き換えはすでに始まっている

【有本香の以読制毒】LINE“やっぱり”中国・韓国に個人情報ダダ漏れ 噂が絶えなかった安全性への懸念 リスクに対する行政の「お花畑発想」露呈

2021-03-19 | 日本の安全保障
2021.3.19人気携帯アプリ「LINE」の画面 今週は、日米2プラス2(外務・防衛担当閣僚による安全保障協議委員会)の話題で書こうかと思っていた矢先、多くの日本国民にとって身近で重大なニュースが飛び込んできた。無料通信アプリ「LINE(ライン)」の利用者の個人情報が、中国の企業に筒抜けだったという件だ。 正しくは、システムの管理を委託されていた中国の会社の技術者からアクセス可能な状態になっ . . . 本文を読む

LINEの情報が中国に漏れていた、なんという無防備 ようやく政府は「千人計画」に対応し、技術流出防衛に(宮崎正弘国際情勢解題)

2021-03-19 | 日中関係
LINEの情報、データの保護はまったく無防備だった。中国の関連会社で閲覧が可能だったと親会社の「Zホールディング」が認めた(3月17日)。 上海の関連会社と業務委託先の大連の現地法人が、名前や電話番号、トーク内容、書き込みにアクセスできたが、法律的には「データの海外移転」扱いで済まされてきた。 日本国内に8600万人が利用しているのがLINEネットワークだが、一部自治体では住民票、給付金の申請 . . . 本文を読む

安保上のリスクも…「LINE」個人情報、中国で閲覧可能問題 政府が違法性の調査開始 韓国資本による海外流出の懸念が明らかに

2021-03-19 | 日本の安全保障
2021.3.18今月1日にヤフーと経営統合したLINEの出沢剛社長(右) 政府の個人情報保護委員会は17日、無料通信アプリ「LINE」(ライン)の利用者の個人情報が、委託先である中国の関連会社から閲覧可能な状態になっていた問題などについて、同社の情報管理に違法性がなかったかどうか、経緯や実態の調査を開始した。専門家は、安全保障上のリスクも懸念している。 「事実関係を確認の上、適切に対応する」 . . . 本文を読む