goo blog サービス終了のお知らせ 

東アジア歴史文化研究会

日本人の素晴らしい伝統と文化を再発見しよう
歴史の書き換えはすでに始まっている

「自民党の風当たり強くなる」有本香氏のコラム「以読制毒」詳報で波紋 対中非難決議見送り 本紙ツイッターには「日本人として申し訳ない気持ちだ」

2021-06-20 | 日本をダメにする勢力
2021.6.1817日発行の夕刊フジに掲載された有本香氏のコラム「以読制毒」の紙面 中国当局による新疆ウイグル自治区などでの人権弾圧を非難する国会決議案が通常国会で採択されなかったことについて、ジャーナリストの有本香氏が17日、夕刊フジの人気連載「以読制毒」で明かした内幕と、痛烈な批判が波紋を広げている。7月4日投開票の東京都議選や、次期衆院選を見据えて、自民党内でも早急な決議を求める声が浮上 . . . 本文を読む

【有本香の以読制毒】誰が「対中非難決議」を潰したか? 全野党は承認も自民党内に「あんまり興味ないんだ」と言い放つ人物

2021-06-19 | 日本をダメにする勢力
2021.6.18自民党の二階幹事長(左)と、林幹事長代理 通常国会閉会の日に当たる16日の朝、私は、8年半前の2012年冬、ドイツ・ミュンヘンを訪れたときのことを思い出していた。 旅の目的は、当地に住む亡命ウイグル人を取材することだった。ミュンヘンには、世界最大のウイグル人コミュニティーがあり、当時、この街の周辺だけで約500世帯、1500人ものウイグル人が住んでいた。皆、中国当局による人権 . . . 本文を読む

【有本香の以読制毒】自民党よ目を覚ませ いまやるべきはLGBT法案か? 不可解なベテラン勢の姿勢…“公明忖度病”か

2021-06-05 | 日本をダメにする勢力
2021.6.4自民党の「性的指向・性自認に関する特命委員会」などの合同会議=東京・永田町の自民党本部 通常国会の会期も残すところ約10日(=会期末16日)。ここへ来て、自民党内を騒がせた法案がある。先週末の5月29日、「私はまだ(成立を)諦めていない」と、稲田朋美元防衛相が気炎を上げた、その法案とは-。コロナ対策で弱点が明らかとなった日本国憲法改正案か、それとも連日、沖縄県・尖閣諸島を脅かす中 . . . 本文を読む

【有本香の以読制毒】朝日新聞、創業以来の最大赤字は“国民の怒り”の表れ “朝日ノイズ”は敢然と無視、政府は国民のための重要法案成立を

2021-05-31 | 日本をダメにする勢力
2021.5.28社説で五輪中止を訴えた朝日新聞社 最終盤を迎えた国会が「渋滞中」だそうだ。「会期末まで1カ月を切るなか、残る重要法案の審議がなかなか進まない、このままでは多くが成立不可となるかも」という与党議員の愚痴である。野党、特に野党第一党の立憲民主党が政権の揚げ足取りに終始し、時間を浪費している。というのが一応の建前だが、悪いのは立憲と共産党だけではない。そもそも、自民党側に「覚悟」が足 . . . 本文を読む

「孔子学院」設置の国内大学に情報公開促す 文科相「運営の透明性求める」

2021-05-27 | 日本をダメにする勢力
2021.5.14 菅義偉政権は、中国政府が日本国内の大学に設置している「孔子学院」に対し、厳しい目を向け出した。関心を強める背景には、同盟国の米国や欧州などでは「孔子学院は、中国共産党のスパイやプロパガンダ(政治宣伝)の機関」と指摘され、閉鎖の動きが広がっていることがある。文科省をはじめ関係省庁が連携し、運営の透明性を確保していく考えだ。 萩生田光一文科相は13日の参院文教科学委員会で答弁し . . . 本文を読む

フェイクニュースと毒入り餃子 フェイクニュースは毒入り餃子と同じ。消費者主権を発揮して、有害な新聞、雑誌、著者を敬遠しよう(国際派日本人養成講座)

2021-05-17 | 日本をダメにする勢力
■1.「疑念が次々とわいてくる」 本年2月3日、森喜朗・東京五輪・パラリンピック組織委員会会長が「女性蔑視」発言をしたとして、マスコミから袋だたきとなり、辞任に追い込まれました。翌日の朝日新聞社説は、こう訴えています。 そうでなくても懐疑論が国内外に広がるなか、五輪の開催に決定的なマイナスイメージを植えつける暴言・妄言だ。すみやかな辞任を求める。 東京五輪・パラリンピック組織委員会の会長を務 . . . 本文を読む

「歴史捏造のNHKは朝日と同じだ」(『週刊新潮』 2021年3月11日号 櫻井よしこ)

2021-03-24 | 日本をダメにする勢力
慰安婦に関する嘘は、朝日新聞が喧伝した吉田清治という詐話師の捏造話が発端となって世界に広まった。戦時朝鮮人労働者は強制的に狩り出され、賃金も貰えない奴隷労働者だったという嘘は、NHKの報道が発端だったと言える。 朝日新聞は2014年に、吉田清治に関する記事の全てを、間違いだったとして取り消した。他方NHKは、彼らの報じた長崎県端島、通称軍艦島を描いた「緑なき島」が今日まで続く徴用工問題の元凶 . . . 本文を読む

森会長の発言真意は“女性蔑視”より“女性登用”では? 不当な「メディアリンチ」こそ深刻な「日本の病」 有本香氏が緊急寄稿(森会長“女性蔑視”発言)

2021-02-11 | 日本をダメにする勢力
2021.2.10有本香氏 東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が、女性蔑視と受け取れるような発言をした問題について、夕刊フジで「以読制毒」(木曜掲載)を連載するジャーナリストの有本香氏が緊急寄稿した。 毎週木曜のコラムでなく、イレギュラーな寄稿を容赦いただきたい。というのも、「森喜朗イジメ」がひどすぎるからだ。 3日に行われた東京五輪・パラリンピック組織委員会の臨時評議会で出た、 . . . 本文を読む

学術会議と日本共産党 党員学者を党中央が直接指導(篠原常一郎氏に聞く)

2020-12-27 | 日本をダメにする勢力
学術会議と日本共産党(下) 日本学術会議は、そもそも連合国軍総司令部(GHQ)の占領政策の一環として昭和24年に創設された。 当時GHQには、アメリカ合衆国共産党員がたくさん入っていた。コミンテルン日本代表、初代日本共産党議長を務めた野坂参三は謎の多い人物で、大戦中、中国の延安で対日プロパガンダのために日本人捕虜の再教育を行っていた野坂が、昭和21年すんなり帰国できた裏に合衆国共産党の力があっ . . . 本文を読む

学術会議と日本共産党 創設時から70年かけ浸透

2020-12-23 | 日本をダメにする勢力
東京都港区六本木にある日本学術会議の事務局(石井孝秀撮影) 学術会議と日本共産党(上) 新会員6人の任命拒否に端を発し、日本学術会議の在り方が問われている。学問の自由を言いながら、実際はそれを制約する同会議の問題は、創設期から続く日本共産党との関係から見てゆく必要がある。(日本学術会議問題取材班) 日本学術会議は日本が占領下にあった1949年、連合国軍総司令部(GHQ)の主導でつくられた。日 . . . 本文を読む

菅首相「既得権益」打破へ 学者も容赦なし 日本学術会議の会員任命見送り (八木秀次 突破する日本)

2020-10-19 | 日本をダメにする勢力
2020.10.17菅首相は、日本学術会議の既得権に切り込む(共同) 日本学術会議の会員任命見送り問題で「菅義偉首相憎し」が高じたのか、首相の学歴や教養を見下す知事やジャーナリストが出てきた。学歴で人を見下すのは、中途半端な学歴なのに自己認識よりも社会の扱いが悪いと感じている者と相場は決まっている。 政治家の能力は学歴と比例しない。政治の世界を多少知った者の周知の事実だ。だが、菅首相には歓迎す . . . 本文を読む

【有本香の以読制毒】日本学術会議の「3つの問題点」 学者とも思えないおバカっぷりに加え10年間職務を果たさず 「軍事研究に慎重であれ」と宣言も「中国科学技術協会」とは協力覚書結ぶ

2020-10-17 | 日本をダメにする勢力
2020.10.16日本学術会議の問題点とは(共同) 日本学術会議の委員任命見送りの件で、一部の学者と大メディア、さらに特定野党が依然、大騒ぎを続けている。目下、野党側は、人事案の取りまとめをしたとされる杉田和博官房副長官の国会招致を、と言っているが、警察庁出身で公安畑を歩んだ杉田氏のスクリーニングにかかった案件なら、いたずらに突っつくと返り血を浴びる人が出る可能性もあることを彼らは承知している . . . 本文を読む

学術会議問題は戦後日本学問界の宿痾 左傾化した人文社会科学系、国の科学研究費問題に発展か (八木秀次 突破する日本)

2020-10-16 | 日本をダメにする勢力
2020.10.14東京・霞が関の文科省 政府・自民党から、政府機関「日本学術会議」を行政改革の対象にするとの意見が出始めた。支持したい。 学術会議の問題は、戦後の日本の学問界の宿痾(しゅくあ)の1つだ。 学術会議には、日本の公安当局が調査対象にしている左派政党の関係者が多数浸透していると指摘されている。浸透工作を行ったからだ。 思想運動研究所編『左翼100集団-組織と戦術と人脈』(全貌社 . . . 本文を読む

学術会議の任命見送りは改革の一環 「特別」で聖域化し…「特定の政治勢力」が影響力を持つアンタッチャブルな組織 (八木秀次 突破する日本)

2020-10-15 | 日本をダメにする勢力
2020.10.13 菅首相は、日本学術会議の改革に着手した 日本学術会議の新会員候補6人の任命を菅義偉首相が見送ったことを、野党や一部メディアが問題視している。政府が見送りの理由を明らかにせず、メディアも意識的に報じないこともあって問題の所在が分かりにくい。 日本学術会議は、理系・文系を問わず全分野の科学者を代表し、科学政策の提言などを担う機関として設立された。日本学術会議法に基づき首相が所 . . . 本文を読む

学術会議は戦後レジームの象徴 日本国憲法とともに日本を「非軍事化」させるためにGHQが関心を示したのが学術会議

2020-10-14 | 日本をダメにする勢力
櫻井よしこ氏が理事長を務めるシンクタンク国家基本問題研究所「今週の直言」に掲載された正論調査室長兼月刊「正論」発行人の有元隆志の論考を転載します。 日本学術会議の会員候補6人を菅義偉首相が任命しなかったことを機に、同会議のあり方が問われている。学術会議はその成り立ちから日本とその諸制度を敗戦国の枠組みに閉じ込める「戦後レジーム(体制)の象徴」ともいえる存在であることを押さえておく必要がある。 . . . 本文を読む