ベルママのリハビリ日記    

写真付きでリハビリの様子、リハビリ生活の喜怒哀楽、季節の愛する花々と生き物。

迷子にしてしまった片足、寒さで痛みと爛れが辛いらしい、掛ける言葉も飲み込む。野鳥達も餌探しが難行苦行。

2018-01-30 16:03:00 | リハビリ生活、胡蝶蘭

  

   あまりの寒さはいつまで続くの。

身体に違和感があったり、病を持っていると寒さは堪える。

 

おはようございますと挨拶。

寒さが続きますね、お加減はどうですか。

「傷口のただれと痛みが夜中じゅうに襲ってきてね。」

睡眠剤は極力使わないでね。

「眠れないんだよ。」

男性だと思いっきり泣く訳には行かないでしょう。

最近頬がこけて来たようで心配です。

「食欲はありますか。食べて下さいよ、お願い。」

自動車事故で片足を迷子にして5年になる男性。

どう慰めたらよいのかわからない。

 

いつも一緒に居たもう一人の片足迷子の利用者。

彼は糖尿病が原因で手術をしたと聞いている。

一緒にメドマーを受けていた。

今年に入ってから出てこない。

早くお顔が見たいわ。

 

                   一人で片足だけメドマーを受けている

事情を聞くわけには行かなくてなにか悶々としてしまう。

 

昨日リハビリの卒業証書を頂いた姿がどなたにも訪れる事を望む。

 

この寒さは野鳥も同じ。

餌を探すのも難行苦行のようです。

 

送迎車の中から見かけた風景。

ミカンが半分に割れて中身を野鳥に食べられている。

           上手に食べられたミカン

こんなに上手に見事に食べられるなんて驚きです。

年の初めにはたくさん実がついていたのに表側の枝には僅かな実だけ。

脱帽ですね。

 

ランキングに参加しています。ポチッとクリックしていただければ励みになります。

応援ありがとうございます。

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする