ベルママのリハビリ日記    

写真付きでリハビリの様子、リハビリ生活の喜怒哀楽、季節の愛する花々と生き物。

リハビリが休みだと生活のリズムが狂う。なんとしても体力を付けて身体を安全に運べるようにしよう。

2018-01-11 17:33:23 | リハビリ生活、胡蝶蘭

 

リハビリでは頑張っている人与えられる器具でのんびりしている人。

疲れる運動は拒否する人などいろいろ。

 

全ては自分の為。

 

「Kさんが肩が痛いから一ヶ月リハビリを休むらしいよ。」

訪問マッサージが同じ先生なので様子を話してくれた。

わがまま過ぎますから、リハビリに通っていても治り難いかな。

ホットパックで温まるだけでリハビリは終わり。

マシーンに乗る姿は見たことがないくらい。

 

リハビリ室にいるだけで良くなると思っているのだろうか。

やさしくしてくれている御主人が可哀想。

様子がわからないので頑張っていると信じているのかな。

 

 

マイペースでいろいろな方法を実践している男性もいます。

       スポンジマットに乗って左右に踏む様子。

歩くときはバランスボールを掴んで歩く。

そのまま座るときにはバランスボールを腰の下にして座る。

ゆらゆらしながらもバランスを取れるようになる。

これは私が教えた方法。

そろそろ始めようかな。

これも体幹が強くなると聞いている。

ストレッチベッドで馬乗りのような姿勢で足を大きく蹴り伸ばしている。

体操のような運動を黙黙とこなす。

首にタオルを巻いて汗をかきながら。

誰にも言われるのでもなく自発的な運動で自分の身体を作るのだ。

これがリハビリですね。

 

今メールが入った。

難病指定で歩くときにふら付く女性から。

「転んでしまって杖がつけないので2週間リハビリを休みます。

他の人には話していません。」

またメールが。

「手首をやってしまった。」

 

手首でよかった。ゆっくり休んでください。

 

ランキングに参加しています。ポチッとクリックしていただけると励みになります。

応援ありがとうございます。

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする