ベルママのリハビリ日記    

写真付きでリハビリの様子、リハビリ生活の喜怒哀楽、季節の愛する花々と生き物。

年越しそばは某大学の総長さんと島根県の書道家から届いた出雲そば、2種類を頂きます。

2023-12-31 12:43:03 | リハビリ生活、胡蝶蘭
 一年を顧みると自分のなすべきことはすべてやりきった。
       

 リハビリは真面目に取り組んだ。
 1日だけの休んだが。
 残念なのは要介護4になってしまったこと。
 怪我をしたことが原因なのでしょうか。
 来年はリハビリにもっと力を入れよう。

 脳のMRIは問題が無く、頸動脈も詰まったところもなかった。
 体調は良いようです。

 お世話になっている方から蕎麦が届いた。
 某大学の総長さんと島根県の書道家から
     届いた蕎麦2種類を頂きます。
 関東圏と出雲の味の違いを食してみます。
 有り難いことです。
 頂くばかりでお返しが何もできない。

 普段の生活でも周りに助けられることが多い。
 来年は自立して感謝の年を送ろう。

 今日の花。



 

 
 ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。
 応援ありがとうございます。
         ↓    ↓
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝方バス、電車に乗る夢を見た。どこに行こうとしたのでしょう。

2023-12-30 11:55:04 | リハビリ生活、胡蝶蘭
 新しい旅立ちの予感かな。
       

 シクラメンは元気に咲いている。
 胡蝶蘭は新年になると咲いてくれるでしょう。
       

 春になれば他の胡蝶蘭も花芽が出るでしょう。

 孫の成績を聞いていく道を教えることに自信がない。
 きっと自分で見つけるでしょう。

 いい加減な生活をしてこなかったことに安どした。
 褒められるほどでは無いが生きてきた道を孫に話せる。
 こんな日が来るなんて思ってもみなかった。
 希望を持って突き進んで欲しい。

 私は一歩でも自力で歩けるようにリハビリに励みます。
 夢に見たので歩けるようになりそう。

 今日のシクラメンと胡蝶蘭。





 ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。
 応援ありがとうございます。
          ↓     ↓
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年内にすべきことは診察も薬もすべて終わった。孫の成績表は何と!!!

2023-12-29 12:30:59 | リハビリ生活、胡蝶蘭
 成績を聞いて驚いた。
        

 高校に入学した姉は学校が楽しく勉強の方は手を抜いたらしい。
 妹は立派な成績でした。
 趣味が勉強と言っているので当たり前か。
 小学二年生の時遊びに行って帰りの玄関口で尋ねられた。
 ”勉強ができるようになるのはどうしたらいいの。”
 授業時間は先生の言うことを全部聞いて覚えるのよ。
 家に帰ったら他のことをする時間が出来るからね。
 お友達と沢山遊べるよ。
 あの時の言葉を覚えていたのだろう。
 真剣に先生の言葉を聞き漏らさないように
      目を見開いて聞いている姿が見えるようです。

 私も中学の時先生からそんな目で見つめないでくれよ、
      授業が出来なくなると言われたことがある。
 私と同じだ。
 どんどん希望を持って伸びてくれ。
 姉はダンス部で頑張っているようです。

 楽しみをプレゼントしてくれる孫たちの幸せを祈る!

 今日の胡蝶蘭




 ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。
 応援ありがとうございます。
         ↓    ↓ 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年内最後の診察日でした。苦手なMRIを受けた。

2023-12-28 14:27:48 | リハビリ生活、胡蝶蘭
 診察室に入ると今日は寒いが今年の天候は暖かでしたね。
                   
       
 体調はどうですか。
  順調です。
 暖かで冬物の衣料が苦戦しているらしいね。
 ファッションの仕事をしてたんだね。
 バーバリーが無くなって大変らしいですよ。
 急に撤退して大変な目に遭ったと聞いた。
 英国人は頑固で英国が一番と思っているからね。
 よく売れていたバーバリーを取り上げたのよ。

 その話からアラビアのロレンスの話になった。
 ロレンスは恰好が良い男性ですね。
 英国の無益おせっかいが続いて戦争が無くならない
 英国では長身でなくては将校になれないらしいよ。
 ロレンスはあまり背が高くなくて将校になれなかった。
 それで道が塞がれてアラビアに行ったと聞いた。
 話しが止まらない。

 何と診察時間に世間話ばかりで時間が過ぎた。
 脳溢血になって13年、MRIは問題が無く
         血圧だけ様子を見るように。
 これだけの注意事項だった。
 半年後の診察時間を予約して終了。
 帰りにショッピングセンターで正月の食材を買ってきた。

 ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。
 応援ありがとうございます。
         ↓    ↓
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体幹リハビリアクティの最終日です。一年怪我もせず通えたことに感謝です。

2023-12-27 13:35:32 | リハビリ生活、胡蝶蘭
 今日会えた利用者の皆さんと職員に挨拶、来年もよろしく。
       

 皆さん元気に出席した。
 お休みは一人だけだった。
 リハビリも元気の行った。





 問題も起こらず順調に進んだ。

 まだ十分とはいかない歩行、来年はもっと歩けるようにしよう。
 歩行に力を入れよう。
 出来ないと逃げることがないようにしなければ。
 甘えは許されない年にしよう。

 ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。
 応援ありがとうございます。
          ↓    ↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体幹リハビリアクティは休みです。天気も良く世の中はクリスマスも終わりまったりしている。

2023-12-25 13:50:24 | リハビリ生活、胡蝶蘭
 ゆっくり起きてブランチを頂いた。
     

 周りを見るとシクラメンとピンクのカスミソウと胡蝶蘭の蕾。
 みんな元気です。

   
     

        


            


 ハンドベルに浮かれて自分は身体を動かさない。
 ベッドでじっとしているだけ。
 庭を見て春の姿を思う。

 蜘蛛の巣に捕らわれた蝶々、春風が吹いて蝶々を助けた学芸会。
 小学一年生の私を思い出す。
 父が入院中で金の冠と白いベールを先生が作ってくれた。
 春と聞くと思い出します。
 レンゲ畑でゴムとびで遊んだころ。

 社会人になって初めての赤いハイヒ-ルを履いて職場で挨拶。
 春は旅立ちの時。

 寝たきりと言われても立ち上がれて杖を使って歩ける。
 買い物も電動車椅子で出掛けられる。
 ここまでくれば後は運命に任せよう。

 ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。
 応援ありがとうございます。
         ↓    ↓
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体幹リハビリアクティでクリスマスソングをハンドベルで演奏。本番です。

2023-12-25 13:50:24 | リハビリ生活、胡蝶蘭
 本番が待っていたクリスマスソングをハンドベルで演奏。
       

 楽しくきれいに出来ました。
 今日は本番です。

 専門の司会者が利用者の中にいた。
 リハビリ中の司会者。


 司会の衣装に替えた。



 利用者皆さんに手作りのビーズアクセサリーを
      プレゼントしてくれた男性。
 彼はリハビリのためにビーズアクセサリーを作っている。
 

          

 
        


 
 楽しいクリスマスパーティーになった。

 ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。
 応援ありがとうございます。
          ↓    ↓
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

.今年最後の一週間。怪我も体調も崩さない無事な一年でした。

2023-12-24 12:25:19 | リハビリ生活、胡蝶蘭
 無事な一年に感謝です。
       


 これも日頃の食事とリハビリのお陰だったのでしょう。
 栄養は1,300カロリーが女性高齢者の値。
 1000カロリーぐらいが自分に合いそうだ。
 あんまり食べ過ぎない様にしよう。

 リハビリは指導者の言うとおりに真面目に行う。
 出来ないことも避けないでやってみる。
 
 たまには思い出に浸ることもある。
 メーカーの展示会に行くと必ず寄る銀座1丁目のビルの裏。
 古い小さな天ぷら店。
 昼近くなるとサラリーマンで行列が出来ている。
 何を注文しているのかとみるとアナゴ天丼が多い。
 アナゴの天ぷらはどんぶりからはみ出している。
 さっくりした揚げ方、満足できる味わい。
 春物と冬物の展示会に行くとアナゴ天丼が食べられる幸運。

 もう行くこともないでしょう。
 メーカーも天ぷら店もない。
 銀座も変わってしまった。
 思い出とともに消えかかってしまった。

 今日の花。




 ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。
 応援ありがとうございます。
          ↓    ↓
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グットニュースを見た。病気をするまで取引していた三陽商会が7年ぶりの黒字決算になった。

2023-12-23 11:31:07 | リハビリ生活、胡蝶蘭
 35年も取引していた三陽商会。
       


 長い間大分お世話になった三陽商会。
 新店舗に移った時には店舗デザイナーを紹介してくれた。
 出来上がった時にはこの辺には無い店に仕上がった。
 床に大理石を数か所はめて
   銀座の店にも負けないように出来上がった。
 トイレと洗面所は広く取りホテルのようにした。
 モダンな店に立ち人気のバーバリーを目玉にして販売していた。

 ニュースでバーバリーから離れて落ちた業績から
       7年ぶりの黒字。
 職員みんなで頑張ったことでしょう。
 私のことのように嬉しい。

 脳溢血で倒れて閉店したときは
       三陽商会の担当者が閉店セールをしてくれた。

 今も手元に置いて身に着けているのは
      グレーのマフラーとロングの黒のダウンコートだけ。
 旦那様にはバーバリーのスーツを数着とコートを置いてある。
 ずいぶんお世話になったのにお返しもしていない。

 今日の花。





 
 ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。
 応援ありがとうございます。
         ↓    ↓ 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体幹リハビリアクティでMSマシーンに乗って写真を撮った。

2023-12-22 12:08:04 | リハビリ生活、胡蝶蘭
 ハンドベルの音がまだ耳に響いている。
       

 楽しかったクリスマスメドレー。
 思い出が残るでしょう。
 
  レッドコード運動している様子。
       

 MSマシーンで仲良しと写した。
       

 今はイオン店と2か所に通っている彼女から嬉しい話を聞いた。
 以前通っていた女性がイオン店に来ることになった。
 写真を撮ってきて見せてくれた。
 変わらずに若いままでした。
 もう5年以上になるはず。
 自宅近くにイオンが出来てアクテイが入ることになった。
 アクティを忘れずに戻ってきた。
 お母上も通っていたアクティ。
 まだしびれが直らないと言っていた。
 懐かしい顔を見られて良かった。

 今日の花。
 シクラメンプルマージュ


 胡蝶蘭の蕾

 
 ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。
 応援ありがとうございます。
         ↓    ↓ 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体幹リハビリアクティのクリスマスプレゼントの演奏。

2023-12-21 13:07:39 | リハビリ生活、胡蝶蘭
 驚きの職員のハンドベル演奏。
       

 楽しいクリスマパーティでした。
 職員がハンドベルでクリスマスの音楽をプレゼントしてくれた。
 大分練習をしたらしい。
 4曲を演奏した。

   ジングルベル、きよしこの夜など
    
    支度はどうですか。
     
       持ち場のベルはありますか。
        
         さあ演奏を始めましょう。
 暖かいリハビリです。
 忙しさの合間に練習して今日の日を迎えた。
 ベルの優しい音色、暖かい心が届いたよ。

 嬉しくなってしまった。

 ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。
 応援ありがとうございます。
          ↓    ↓
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体幹リハビリアクティはクリスマスウイークです。

2023-12-20 13:28:56 | リハビリ生活、胡蝶蘭
 リハビリ室のクリスマスツリー、出来上がって飾ってある。
       

    
 利用者皆で作ったクリスマスツリー。

 駐車したところに並んで咲いていたコスモス。
       

 リハビリ風景。






 寒さ除けのモコモコのジレを着てリハビリを楽しんでいる私??

 これでも頑張っているのよ。
 諦めないリハビリですから。
 仲間がいるのは大切です。
 元気が出ますから。

 ランキングに参加中。 ポチっとクリックしてください。
 応援ありがとうございます。
          ↓    ↓
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいね。シクラメンプルマージュの綺麗な花弁を見てください。

2023-12-19 12:05:43 | リハビリ生活、胡蝶蘭
 元気な葉が茂って花弁はまっすぐ立ち上がっている。
       

 近年にない満足のシクラメンプルマージュです。
 この新種を作ってくれた田中シクラメン園のおじい様に感謝。
 多分自慢の作品だったのでしょう。
 売り出しの広告の写真に使っていたのだから。

 胡蝶蘭も蕾が伸びて他の花芽も3本も出ている。
   

       

 リハビリは行きつ戻りつで自信を失いそうです。
 でも諦めないですよ。
 13年のリハビリ、2度の入院、
      35年続いた自分のブティックの閉店。
 悲運を乗り越えた。
 今は話せるリハビリ仲間も出来て僅かな幸せを感じる。
 欲は出さないで毎日を送ろう。

 悲運なんて言わないよ、幸運の方が多い人生だったのだから。
 思いどうり生きてきたが今は少し休憩中。
 また新しいチャンスを神様がプレゼントしてくれそうと祈ろう。
 僅かな幸運の気配を見逃さない様に真剣に生きていこう。


 ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。
 応援ありがとうございます。
         ↓    ↓
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体幹リハビリアクティではサンタの帽子をかぶってリハビリをした。

2023-12-18 13:31:09 | リハビリ生活、胡蝶蘭
 介護士と一緒にパチリと。
       

 楽しそうでしょ。
 楽しければリハビリにも力が出ます。

 リハビリの様子。






 
 元気そうに見えますか。
 
 爪を切ってもらった。
 足の爪は半年以上切ってなかったようです。
 男性の作業療法士が切ってくれた。
 自前の器具で丁寧な作業、綺麗に切ってくれた。
 これで年内は大丈夫でしょう。
 看護師さんがごめんね、爪が伸びているのに気づかなくて。
 これからはまめに切りましょうと言ってくれた。
 作業療法士が看護師に爪が伸び切っていたのを伝えたらしい。
 私の勝手なのに優しい職員に恐縮してしまった。

        


 ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。
 応援ありがとうございます。
          ↓     ↓
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光の当たり方強さでシクラメンの表情が変わる。

2023-12-17 12:05:44 | リハビリ生活、胡蝶蘭
 シクラメンプルマージュは元気に咲いている。
       

 下に出ている蕾は花の先に可愛いピンク色が紅を付けたよう。
   

 蕾がたくさん出ている。
 これからどんどん咲くでしょう。
 楽しみです。

 13年のリハビリ生活。
 納得しているか。
 後悔はないのか。
 途中で脳梗塞を発症した。
 重症ではなく2週間で退院。
 送迎車に乗るときドアにぶつけて歩けなくなったこともある。
 これには参った。
 リハビリは3か月休んだ。
 歩けるまで1年かかってしまった。
 その後は慎重に行動している。
 栄養に気を付けて暮らしている。

 納得のいくリハビリが出来て今より歩行が良くなることが目標。
 
 歳を考えないでいつまでも若さを維持しよう。

 ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。
 応援ありがとうございます。
          ↓    ↓ 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする