歴声庵

ツイッター纏め投稿では歴史関連(幕末維新史)、ブログの通常投稿では声優さんのラジオ感想がメインのブログです。

イベント感想:最後の『溝らじ(ささら・まーりゃんの生徒会会長ラジオforToHeart2)』イベント

2012年11月12日 00時20分11秒 | 声優イベント・ライブ・舞台感想

 イベント名:ささら・まーりゃんの生徒会会長ラジオforToHeart2 presents 溝、メイドロボ、F.I.X Records3姉妹 サイエンスホールの大決闘
 出演者:小暮英麻さま・小野涼子さん、萩原えみこさん・山川琴美さん・桜井浩美さん、Suaraさん・上原れなさん・津田朱里さん
 日時会場:2012年11月11日 東京(旧江戸城内):科学技術館サイエンスホール


 遂に最後の最後になってしまった『溝らじ』のイベントに行ってきました。最後の公開録音には落選してしまい落ち込んでいましたが、何とか最後のイベントには当選して一安心しての参加です。また座席も二列目のほぼど真ん中の良席でした。『溝らじ』関連のイベントでは驚くくらいの運の無さを見せた私だったので(オールナイトイベントも一回しか当選せず)、最後の最後で報われた感じです(感涙)。
 また本日の天気はあいにくの雨だったものの、安定の涼子さんの雨女ぶりが嬉しくなっての天気です(^^;)
 まず物販でラジオCDの17巻と新しいTシャツを購入して会場へ入場。会場は縦に長い間取りでしたが、それぞれ10人くらい有明イベントでの溝らじ法被と、メイドロボ法被を着ている方を見かけました。かく言う私もメイドロボ法被を着ての入場ですが(^^;)。

 イベント開始と同時に英麻さまと涼子さんが登場、いきなり「ミゾの架け橋」を歌ってくれてのスタートになりました。間近でお二人の歌が聴けたけでも感動ですが、お二人の衣装も素敵で眼福でした(^^)。涼子さんの衣装は白い花柄レース風のワンピースに頭に『ダントラ』のささらっぽい髪飾り、英麻さまは茶地の白い水玉のワンピースに髪飾りと言うお召し物で素敵でした(^^;)。
 「ミゾの架け橋」が終わってゲスト登場、『メイドロボラジオ』の萩原さん・山川さん・はるるん、F.I.X Records3姉妹のSuaraさん・上原さん・津田さんが登場してくれました。『メイドロボ』の三人の衣装は、えみこさんが黄地のアジア風柄(?)のワンピース、山川さんが白ブラウスに茶スカート、そしてはるるんがピンク地のワンピース、その下に黒地に白水玉のミニスカートと言う出で立ちでした。ちなみに個人的には8人ぞれぞれの自己紹介の中では、はるるんの時の声援が一番大きかった気がします。そうかこの中でははるるんが一番人気なのかしら。
 今回のイベントはタイトルどおり、溝チーム・メイドチーム・FIXチームに分かれて対決し、その順位によってご褒美が替わると言う物です。まず最初のコーナーは「クイズ○○さん」。番組関係者に色々質問して、何と答えたかを当てるクイズです。最初の出題者はフロンティアワークスの高野氏で、同氏の好きな四文字熟語を当てると言う問題です。答えはFIXチームが「七転八倒」、メイドチームが「一期一会」、溝チームが「家内安全」と答えます。三チームともそれぞれ推測して答えたものの、高野氏の答えは「機動戦士」と言う物で、のっけからはるるんがキレていました(^^;)。二問目の出題者はアクアプラスのWeb担当者、問題は「自分を動物に例えると」です。これに対してメイドチームが「カピバラ」、FIXチームが「アライグマ」、溝チームが「馬」でした。尚、どのチームとも「印象の良い動物」を選ぶという下心を見せたものの、答えは「犬(会社の)」と言う物。これまたはるるんや英麻さまから「誰が上手い事を言えと」と突っ込まれていました(^^;)。三問目は同じくWeb担当者から「イベントに出演している8人の中で、一緒に旅に行くとしたら誰か(その理由)」と言う、ここから面白い出題になってきました。この問題に対してFIXチームとメイドチームが山川さん、溝チームが津田さんと答えましたが、答えは山川さん。ちなみに理由は「何かやらかしてくれそうだから」との事でした(^^;)。四問目は望月氏が同じ質問の「イベントに出演している8人の中で、一緒に旅に行くとしたら誰か(その理由)」です。これに対してメイドチームと溝チームが萩原さんと答え、FIXチームは上原さんと答えたものの、答えは予想どおりの萩原さん。尚、このクイズ中メイドチーム(主に山川さんとはるるん)は客席前列から答えを聞き出そうとしていました(^^;)。ところで望月氏からは「自分で何かをする行動力がありそうな涼子さんが次点、他の人は私がやらないといけない事が多そうで、この年齢ではしんどい」との実感が籠もったコメントがありました。確かにこのメンバーで常識人と聞けば、萩原さんと涼子さんと答える人が多いでしょうね(^^;)。
 次は「クイズ大体400人のお客さんに聞きました」。これは事前アンケートの一位を当てると言う物です。まず最初は「一人だけ妹にするなら誰?」との問題、出演者からは、はるるんを挙げる声が多く、答えも全チームがはるるんが書いたものの、アンケートの結果は何と山川さん。リアルでも山川さんが妹だからとの意見が多かったですが、山川さんがはるるんに言った「ダシに使ったみたいでゴメンね♪」には笑ってしまいました(^^;)。ちなみ英麻さまを挙げた人の意見は「生活がだらしなさそうで可愛いから」と言う物がありましたが、どうやら同じ事を考えていた人は私だけではないらしい(^^;)。次は「常識クイズの正解率が高そうなのは誰?」。これまた出題後から涼子さんを挙げる観客が多かったものの、はるるんが「そーでもないよ」と突っ込んでいました。結局返答はFIXチームがSuaraさん(うろ覚え)、メイドチームと溝チームが涼子さんと答えて見事正解しましたが、溝チームの返答の「私」は面白かったです(^^;)。ちなみに涼子さんを挙げる声であったのが「元OL」と言う物だったものの、それを聞いて「私も元OLですけど」と山川さんが答えていましたが、知らなかった(汗)。三問目は「一番甘えん坊なのは誰?」、これについてはメイドチームが山川さんを挙げたのに対して、溝チームとFIXチームは英麻さまを挙げます(尚、溝チームの返答は「英麻ちゃん(by涼子さん)」)。しかしアンケートの結果ははるるんで、「甘えてほしい」との意見が多かったみたいですが、これを聞いての「君たちの意見は知らん」との涼子さんの意見が面白かったです(^^;)。四問目は「一番怒らせると怖いのは誰?」。これに対してメイドチームは萩原さんを挙げたものの、溝チームとFIXチームは涼子さんと返答(尚、溝チームの記述は「私」します。これに対して英麻さまは「そんなに怖くないよ、よく怒られるから」とフォローなのかフォローじゃないのかよく判らない擁護をするものの、アンケートの結果は萩原さん。これを聞いた萩原さんは「これ書いた人は、後で裏に来なさい」と言ってましたが、私も萩原さんと答えました(^^;)。五問目は「ズッキューンと言うのが一番上手いのは誰?」。意外にも答えは割れて、FIXチームが山川さん、メイドチームがはるるん、溝チームが萩原さんと答えましたが、結果は予想どおりの萩原さん。しかも実際に実演させられて「もう帰りたい」と凹む萩原さんが可愛かったです(^^;)。尚、Suaraさん・はるるん・英麻さまの三人も言わされる事になりましたが、ファンとしては嬉しかったですね(^^;)。
 ここまでの点数はメイドチームがぶっちぎりの5点、FIXチームが1点、溝チームが2点と言う状況で最後の対決の「NOT100風船対決」へ。これはエアーポンプと繋がった風船を、チーム毎に膨らませていって100回目に当たったか、破裂させてしまったチームが負けと言う物。尚、負けると一気にマイナス500万点と言う、今までの苦労を無にしてしまうとんでもないルールです(^^;)。これが中々駆け引きが面白く、均衡した勝負が繰り広げられたのですが、山川さんが少し冒険しようとすると「辞めて、あたし勝ちたいの」と言ったり、「私は誰に嫌われても良いから回すよ」と発言したりなど、お金が絡んだ勝負には並々ならぬ執念を見せるはるるんが面白かったです(^^;)。まあ結局そんな欲をかいた為か、はたまた溝チームとFIXチームの談合により結局メイドチームが負けてしまいビリになってしまったのですが(^^;)。ちなみに賞品は食事券だったのですが、四年以上続いた番組の賞品にしてはショボかったような…(汗)。

 ここから一端休憩を挟んでのライブパート、まずはトップバッターとして英麻さまと涼子さんのコンビが登場して、「七色のヒカリ」を歌ってくれます。しかもお二人は衣装もチェンジ、今度の衣装は英麻さまが黒いシースル風(?)のブラウスに紫地に花柄(?)のスカート、涼子さんは白いシャツ(ポケットは黒)に黒いスカート、更に黒いストッキングにガーター(?)と言うセクシーな衣装だったので衝撃的でした(^^)。続いては津田さん「この世界に」「Hello」を歌ってくれます。次は上原さん「虹の架け橋」「トキメキ」を歌ってくれます。続いてはF.I.X Records3姉妹のトリのSuaraさんが「虹色の未来」「トモシビ」を歌ってくれました。
 続いてはいよいよメイドチームによる「Heart To Heart 。この歌を三人で歌うのは初めてだそうですが、私としては萩原さんの歌を生で聴くのが初めてだったので感激でした。はるるんは「学芸会と思って温かい目で見て下さい」と言っていたものの、三人の振り付けは可愛らしく、本当に感激です。そして最後は再び溝らじコンビが登場、「Twinkle Stars☆彡」を歌ってくれましたが、いつぞや涼子さんがやりたいと言っていた振り付けも出来て嬉しそうでしたね(^^;)。何気に口上中の英麻さまもテンションが高かったですし、本当に楽しかったです。
 ここで再び全員登場して、今回のTシャツでの勢揃いになりましたが、その場に「シルファん家4」が登場します(^^;)。そのまま全員で「一番星」を歌いますが、このシルファん家4の中にはサインボールが入っており、皆さんが客席に投げ込んでくれました。また二番では英麻さまがアドリブでステージ上を歩こうとしますが、誰も付いてきてくれなかったので、慌てて元の場所に戻っていったのが可愛かったです(^^;)。
 これでライブパートが終了し、楽しかったイベントもこれで終了で、最後に参加者の皆さんから感想が語られましたが、やはりメインのお二人の感想が印象的でしたね。これで最後と言う事で、二人とも喋る前から目が潤んでおり、話す途中で感極まって涙していたのが心に残りました。そんな中でも涼子さんが「まだ終わりたくない」と言ってくれたのには、本番組に対する強い想いが感じられました。そして感想を言い終わった英麻さまと涼子さんが抱き合ったのを見た時は、こちらもジーンときました。その後涼子さんは萩原さんに、英麻さまはSuara抱きしめられて皆さんが退場し、本イベントは終了しました。
 …尚、帰宅後にイベントの感動が冷めきれない状態で会場限定のCDを早速聴いてみたのですが、英麻さまが「最後に出すCDがこれか」と言ってましたが、確かにこれは酷い。私の感動を返して下さいと言いたくなりました(汗)。
 まあ冗談はさておき、これで本当の本当に『溝らじ』は終わってしまったのですね。『溝らじ』のイベントの感想を書くのもこれで最後かと思うと寂しいです。でも本当に今まで楽しい番組とイベントをありがとうございました。英麻さまと涼子さん、ゲストの皆さん、スタッフの方々にはただただ感謝を述べさせて頂きます。


11月10日(土)のつぶやき

2012年11月11日 01時17分23秒 | twitterまとめ

『時山直八』 amba.to/WN0SsT

大塚さんがリツイート | 1 RT

わ~、時山だ~。時山だ~(^^)。元長州藩奇兵隊参謀の歴戦の勇将、戊辰北越戦争の開戦劈頭で戦死してしまったが、彼が生きていたら、山県有朋は時山と福田侠平に前線指揮を任せて、自分は得意な後方勤務に専念出来たのではと思ってしまいます。彼の戦死は、ある意味河井継之助の最大の戦果では。


さて今から都立中央図書館に出発。冬コミ原稿の資料コピーは今回で最後にしたいです。と言うか、こんなギリギリになってもコピーする資料が必要とは、我ながら計画性が無い…(汗)。


都立中央図書館より帰宅。林忠崇の『一夢林翁出陣記』と、人見勝太郎の『史談会速記録』をコピー出来たものの、結局今日も箱根戦争での小田原藩兵の参加兵力は判らず(汗)。『慶応戊辰小田原戦役史』と『戊辰国難記』の両方(共に旧小田原藩士が記述)にも載っていないなんて、どうすれば良いの(涙)

2 件 リツイートされました

今日コピーした資料をファイリングしながら『ガールズ&パンツァー』五話視聴。無線傍受されているのを逆手にとって、偽情報を無線で話しつつ、携帯メールで連絡を取って包囲したのには面白かった。突拍子も無いトンデモ戦法でもなく、かつ今風の子達の雰囲気が出ていて良かったです。


他にも一両が、丸太を牽引して砂煙を上げて複数車両が居るように見せたのは、アフリカ戦線のオマージュだと思ったので、こちらの演出も好き。


@ius8sui 神奈川県史、小田原市史、ついでに足柄資料や湯本町史も見ましたが、載っていませんでした(汗)。むしろ読んだ限り各市町村史の元ネタが、前述二史料っぽいです。


@ius8sui 小田原有信会と言う郷土史研究会が、大正9年に発刊した資料の中に『明治戊辰小田原藩情概略』と言うのがあり、残る気になる資料はこれになります。ただ小田原市立図書館にしかなく、コピー不可で撮影のみOKと言う物なので、今まで二の足を踏んでいましたが、今や唯一の希望です。


@ius8sui 他は活字化された資料は大体目を通したと思うのですが、見つかりませんでした。古文書は正直得意じゃ無いので、活字資料で何とかしたかったのですが…。せめて米澤の『戊辰紀事』のようにペン書きならば良いのですが、筆書きは正直苦手です(汗)



11月9日(金)のつぶやき

2012年11月10日 01時20分22秒 | twitterまとめ

『河井継之助』 amba.to/RLBMoz

大塚さんがリツイート | 1 RT

今日から配信が始まった『夏空のペルセウス』のラジオが楽しい。特に立花あおいさんの声が可愛い。しかし惜しむらくは、ファイル転送の手違いらしく、番組が途中で終わってしまうのが残念(涙)。



11月8日(木)のつぶやき

2012年11月09日 01時16分33秒 | twitterまとめ

そう言えば大鳥圭介が翻訳した軍事教本で印象的だったのが、8個小隊で編成されている1個大隊があった場合、1番小隊が最精鋭部隊と言う印象がありますが、大鳥が翻訳した本では8番小隊が最精鋭だった事です。これが当時の主流だったのですかね?。

1 件 リツイートされました

確かに理論を学ぶ余裕などはなく、とにかく自藩兵を銃砲撃戦を可能な部隊とすると言うのが急務だったのでしょうね。 @1863gettysburg 実用的な戦術書というより高度な戦争理論という点で敬遠されたのではなかろうか

1 件 リツイートされました

@itaru_ohyama @1863gettysburg なるほど。だから大隊編成は幕府陸軍くらいしか居なかったのですか。言われてみれば米沢藩も大隊編成はしていたものの、あくまで行軍練習しかしていなく、一斉射撃等の練習をしたとの記述は確かに見た事ありません。

2 件 リツイートされました

10月第5週、及び11月第1週の声優ラジオ感想 その3 blog.goo.ne.jp/kidouhan/e/12f…


『天野八郎』 amba.to/RJSB3b

大塚さんがリツイート | 2 RT

来年はマツノから『佐賀藩戊辰戦史』が出るそうですし、その時にでも是非(^^;)。@take_nakanishi @itaru_ohyama @1863gettysburg 今は戦国龍造寺鍋島で一杯一杯


@itaru_ohyama @1863gettysburg そう言えば、山国隊が京都で調練をした際に、木銃を使っていた事で有名ですが、これもそう言う理由だったのですね。てっきり経済的な理由かと思っていました…。と言うか鳥取藩がケチって弾薬を供与しなかったと思っていたりして(汗)。

1 件 リツイートされました

@itaru_ohyama う~ん博物館で山国隊の木銃を見た時は、「鳥取藩もケチだな~」と思ってましたが、私の認識不足でした(汗)。そう言う意味では調練には地方都市の方が優位だったのですかね。有名な長岡藩の中島なんかどうだったのでしょうね。いつか調べてみたいと思います。

1 件 リツイートされました

アマゾンで注文した『ガールズ&パンツァー』のエンディングのCDがまだ届かない(涙)。


@itaru_ohyama こう言う調練の事を調べてみるのも面白そうですね(^^)。ただ慶応四年に入ってから西洋編成を始めた藩は、実弾は前線に送るので手一杯で、新政府側にしろ反政府側にしろ、国許で実弾調練をする余裕なんて無さそうかな?。



10月第5週、及び11月第1週の声優ラジオ感想 その3

2012年11月08日 22時40分14秒 | 声優ラジオ関連

『鳴海桜のすぴぱらじお』:第14回
 ●パーソナリティー:鳴海桜・天野ほたる・神代アリス
 ハロウィンがアリスの誕生日と言う事で、更新されるかなと思ったら、やはり更新されましたね。ハロウィンですから、桜がアンジェに「トリックorトリート」と言わせて、「イタズラして下さい」と答えるのは想像していたものの、やはり笑ってしまいました(^^;)。
 また今回もアリスネタが多かったですね。ハロウィンが誕生日と言われて、「ああ、そうでしたね」と言ったり、「女子高生って凄いですね~」と言ったりなど、確かにアリスは『すぴぱら』の外の世界でも魔女なのですね(^^)。
 今回はリニューアル後、初のアリスのコーナーがありましたが、相変わらずアリスのトークよりも、背後の桜が発するBGMの方に気を取られてしまい、あまりアリスのトークは耳に入りませんでした(^^;)。
 それにしても『夏空のペルセウス』のラジオが始まるのに、本当に本番組は終わりませんね。番組が続くのは嬉しいのですが、二番組を同時制作して大丈夫なのかとちょっと心配。これについてはminoriの生配信で、酒井氏が角川がどうとかと言ってましたが、私には意味が判りませんでした。

『来栖川重工プレゼンツ メイドロボ3姉妹 ラジオはじめました またまたリターンズ』
 ●パーソナリティー:萩原えみこさん・山川琴美さん・櫻井浩美さん
 最初はサイト上で『溝らじ』が更新したように見えたのですが、更新されたのは本番組でした。そう言えば、以前の生配信でそんな事を言ってましたね(^^;)。
 そんな驚きの配信開始でしたが、内容は三年前と同じく萩原さんが萌えを提供してくれ、山川さんは笑いを担当し、はるるんはトークをサボると言ういつもの展開で懐かしく面白かったです。それにしてもイベント告知の番組とは言えども、イベント時の立ち位置をジャンケンでやるとは思いませんでした。個人的にあれだけ他の二人に押しつけようとしていた、はるるんになった方が面白いと思ったものの、実際には山川さんがセンターになったのは持って生まれた星の違いでしょうか(^^;)。山川さんと言えば、今回の「萌え言葉講座」では萩原さんよりも、山川さんの方が高ポイントだった気がします。もっともツンデレと園児の演技が上手かった訳で、本来の意味の萌えとは違う気もしますが(^^;)。
 何はともあれ、これだけ今回ポイントを挙げた山川さんが、イベント当日にどんな事をしてくれるか期待しています(^^;)。

その他に聴いた番組
『今井麻美のSinger Song Gamer』:第185回
 ●パーソナリティー:今井麻美さん 
『minori通信-第2部』
 ●パーソナリティー:酒井伸和&相良聡人(二人とも不定期、一人だけがパーソナリティーの時も) 
『ゆず生ラジオ 2ndシーズン?』:第19回
 ●パーソナリティー:ろど氏・Famishin氏・煎路氏 ゲスト:こもわた遙華さん
『ガールズ&パンツァー~ラジオ道~』:第05回
 ●パーソナリティー:渕上舞さん&井口裕香さん ゲスト:尾崎真実さん


11月7日(水)のつぶやき

2012年11月08日 01時17分58秒 | twitterまとめ

昨日ちょろっと書いた徳川義軍府ですが、あまり調べている人って居ませんよね。関東の戦いですし、一日で潰滅した彰義隊よりかは善戦していると思うのですが。これはやはり華が無いからでしょうか。義軍府自体地味ですし、対する新政府軍の指揮官も海江田信義と木梨精一郎ではやはり地味過ぎますかね。

1 件 リツイートされました

『大村益次郎』 amba.to/VSjKRd

大塚さんがリツイート | 2 RT

@ritsu918 済民隊と言えば新潟県史くらいしか見た事がありません。もし名前が判るならば、米沢市史資料編の分限帳の方が詳細が判るかと思います。


@1863gettysburg 大村益次郎がオランダの兵学書を翻訳して、幕長戦争の際に短期間で士官教育をした事が有名ですが、大村だったらオランダ語を原文で読めるので、読んだ事があるかもしれませんね。


@1863gettysburg ただ大鳥圭介が、フランス(?)の軍事教本を翻訳してたりしたのを考えると、幕末は西洋の軍事理論よりも、軍事教本の方が需要が高かった気がします。「どうすれば自藩兵を西洋歩兵に仕立て上げられるのか」の方が急務だったと言う事でしょうか。

2 件 リツイートされました


11月6日(火)のつぶやき

2012年11月07日 01時17分28秒 | twitterまとめ

1868年11月6日(慶応4/明治元年9月22日)会津戦争終結。鍋島騒動で会津藩御預けとなった龍造寺伯庵の子孫は会津藩士となり籠城、一族から戦死者も出した。一方、攻囲軍中の佐賀藩兵を率いたのは鍋島騒動で鍋島方の証人として幕府評定所で伯庵と対決した多久安順の後裔。なんたる因縁か。

大塚さんがリツイート | 15 RT

10月第5週、及び11月第1週の声優ラジオ感想 その2 blog.goo.ne.jp/kidouhan/e/e59…


友人のサークルが冬コミ当選したので宣伝です~。二日目の土曜日O-37:幕末ヤ撃団、新刊は『明治維新 箱根の戦い編』で、内容は「幕府遊撃隊を中心とした戦い及び政局史になる予定」との事です。

3 件 リツイートされました

ちなみに私も参加させて頂く予定で、「戊辰箱根戦争と小田原藩」を予定しています。しかし肝心の小田原藩兵の編成規模が未だ判っていません(汗)。

2 件 リツイートされました

また日本史探偵団も当選したみたいですので、詳細が判りましたら宣伝させて頂きます。


@sarayuki__ 情報ありがとうございます。最初は「あいうえお順」だと思ったので、ろと聞いて思いっきり凹みました。「いろは順」とは珍しいですね。何はともあれ、当日はお互い楽しみましょう。


再び宣伝で~す。同じく土曜日、O-41b:日本史探偵団、新刊は『ガマ坊の描かれ方』です。戊辰・西南・日清・日露で活躍した大山巌についてです。


あれ本当ですね。土曜ならば一日目ですし、二日目ならば日曜ですし、どっちなんでしょう?。とりあえず三日目では無さそうですが…。


白虎隊墓地の参道で「切腹美少年煎餅」とか見てキャーキャー喜んでいる人たちは、いったい何が嬉しいのだろう。そういうものを売る側にしても"観光"までは良いとして、人の死を"ネタ"にしてまで商売する感覚は理解できんなぁ。

大塚さんがリツイート | 12 RT

@itaru_ohyama 隊長! 煎餅ではなく、饅頭です! ついでに味噌もあります!

大塚さんがリツイート | 2 RT

それにしてもこの数年の年末年始は、12/29~31日が冬コミ、1/1が試衛館稲荷、1/2が鷲宮神社と言うのが恒例になりつつある気がします。


@itaru_ohyama 了解しました。二日目ならば多分朝からお手伝い出来ると思います。ただギリギリになって萌えを刺激する自体が発生しましたら申し訳ありませんm(_)m。



10月第5週、及び11月第1週の声優ラジオ感想 その2

2012年11月06日 22時45分57秒 | 声優ラジオ関連

『中二病でも恋がしたい!~闇の炎に抱かれて聴け~』:第05回
 ●パーソナリティー:内田真礼さん・赤崎千夏さん・浅倉杏美さん・上坂すみれ軍団長
 本番組はパーソナリティー四人のトークも面白いですが、リスナーさんからの中二メールが面白いです。ある意味今聴いている番組の中で一番面白いかも(^^;)。
 今回も「テニスする際にボールにキスする」とか「献血時に吸血鬼のふりをする」などのリスナーからのメールには大笑いさせて頂きました(^^;)。またこのリスナーからの痛い中二ネタに対するパーソナリティーの反応も秀逸です。一々格好良い(中二心をくすぐる)ネームを付けてくれる軍団長と、「献血の真祖」と身もふたもないネーミングセンスの浅倉さんの対比が面白いです。実際中二病に理解のある軍団長と、理解が全くない浅倉さんの対比が本番組の魅力かなと思い始めました。
 またPV予算獲得のコーナーは前回に引き続きジェンガでしたが、今回は色々赤崎さんが美味しかったですね。名言「千夏ソード!」がSEになっていたり、皆にチューをされたりなどすっかり今回は女王様でした。私も最近赤崎さんのコメントが楽しみになってきています(^^;)。

『SCRUM Radio ~らむらじ~』:第16回
 ●パーソナリティー:小暮英麻さま&荻原秀樹さん
 英麻さまの誕生日当日配信と言う事で、誕生日記念の英麻さまのご褒美獲得ゲームが行われます。まず最初は500円玉を立たせると言う物でしたが、お二人から「小暮さん立たせてみせる」「小暮さん立たせるの上手い」との発言がされます。う~ん今まで感じていましたが、本番組では下ネタ解禁の模様ですね。実際ゲーム終了後に、荻さんから「着られる毛布」がプレゼントされたのですが、その下に今ままで『溝らじ』でプレゼントされたガーターベルトやらTバックを身につけるとの発言がされるなど、他番組と比べると英麻さまが随分飛ばしている気がします(^^;)。
 他にもタンボールが置かれている自分の部屋を、英麻さまがベージュで統一していると発言するなど、『溝らじ』を聴いていた身としては嬉しい発言がされます(^^;)。特にベージュと聞いておのりょーさんを思い出したのは私だけではない筈(^^;)。
 また本番組って藤林氏が関わっていたのですね、何気にスタッフも荻さんと親交のある方達で占められているのかな?。

その他に聴いた番組
『劇場版 とあるラジオの禁書目録』:第00回(新番組)
 ●パーソナリティー:井口裕香さん&佐藤利奈さん ゲスト阿部敦さん
『Studio T Paradice』:第325回
 ●パーソナリティー:壱智村小真さん・浅井晴美さん・坂田有希さん・西垣俊作氏
『リトルバスターズ!R』:第05回
 ●パーソナリティー:緑川光さん・たみやすともえさん(欠席)・若林直美さん(欠席) ゲスト:神奈延年さん
『アイマスタジオ』:第83回
 ●パーソナリティー:中村繪里子さん&今井麻美さん


11月5日(月)のつぶやき

2012年11月06日 01時16分58秒 | twitterまとめ

『溝らじ』イベントの通知メール私の所にも到着。席順は「ろ」の真ん中近く。良い席が当たって本当に良かった…。今年の前半はくじ運が悪かったけれども、最後の最後で、大好きな作品のイベントで良い席が当たって感無量です。


今週の土曜は『一夢林翁戊辰出陣記』をコピーしに都立中央図書館に行く予定です、実はこの史料は読まなくても何とかなると思っていましたが、結局読まなくてはいけなくなって出かける事に。う~んこうなるのなたば、先日国会図書館に行った時に横着しないでコピーしておけば良かった…(汗)。


戊辰戦争で房総半島で活動した徳川義軍府。前から疑問だったのですが、何で「府」なんでしょうね?。この当時の部隊は~隊、~軍、~組と言った呼称が一般的だったみたいですが、義軍府だけが何故「府」と名乗ったが疑問だったりします。



11月4日(日)のつぶやき

2012年11月05日 01時17分36秒 | twitterまとめ

小説やアニメでは戊辰戦争でいかにも白兵戦が行われたように描かれますが、戊辰戦争は基本的に銃砲撃戦ですが。また戊辰戦争では夜間戦闘が殆ど行われていませんので、夜間の白兵突撃も殆ど行われていません。@Kamui_fouce @irisiomaru

5 件 リツイートされました

そもそも箱館戦争時の新撰組は桑名藩兵と唐津藩兵の合同部隊みたいなもので、京都での新撰組とは別物なのですが、残念ながら小説家はそのような基礎知識を持ち合わせていないみたいですね。@irisiomaru これで大鳥が精強な新撰組を欲しがり土方から奪ったとする書き方をする作家が多い


よく土方が戦上手の根拠として挙げられる、第一次宇都宮城攻防戦で土方が旧幕軍の指揮をとっていたと言う話しですが、私も色々史料を読みましたが、この戦いで土方が指揮をとったと言う「史料」は見た事がありません。 @Kamui_fouce @irisiomaru 実戦豊富な土方では

1 件 リツイートされました

@irisiomaru @Kamui_fouce よく安塚戦が伝習隊が白兵戦に弱いとの根拠にされますが、それまで戦疲労困憊していた所に、河田佐久馬率いる土佐・鳥取の新手が現れたら、それは撤退するしかありませんよね。むしろあの戦いの敗因は予備選力の投入のタイミングですよね

1 件 リツイートされました

@Kamui_fouce それは隘路の田原坂戦だからですよね。その他の戦場、例えば熊本城攻防戦や御船の戦いなどでは白兵戦など殆ど行われていません。また薩軍の白兵突撃も、明治政府軍が砲撃後の進軍時に行っただけで、白兵突撃で攻勢に出たわけではありませんよ。


戊辰に限れば勝敗を分けたのは銃砲撃戦。白兵戦は銃砲撃戦後の副次的なものとの認識です。少なくても銃砲撃戦で劣勢だった軍勢が、白兵戦で逆転した戦いはありません。そうなれば重宝されるのは銃砲撃戦の得意な指揮官です@Kamui_fouce 戊辰に限らず、白兵戦は重要であるという認識ですが

1 件 リツイートされました

これは知りませんでした。ちなみに山国隊のミニエー銃は、甲陽鎮撫隊からの分捕り品なので、もし安塚戦に土方が参加していたと仮定すれば、中々面白い因縁なのですが(^^;)。 @irisiomaru 山国隊を訓練したのは、幕府伝習隊で学んだ足羽徳之助

1 件 リツイートされました

@irisiomaru 山国隊のミニエー分捕りの話は山国隊の日記に書いていました。ただ分捕りした数より山国隊の人数が少ないので、実は鳥取藩兵がまず分捕り品を装備して、余った分を山国隊に供与したのではとの疑惑もあるのですが…(汗)。また甲州勝沼戦時に土方は不在です。

1 件 リツイートされました

夜間の奇襲が行われたのと、それが戦果を挙げれられなかったのは全く別の話です。同盟軍は六度にわたり白河城への奪回戦を試みますが、白河城の新政府軍の銃砲撃の前にことごとく撃退されています。 @Kamui_fouce 白河の戦いでは、夜間の奇襲は頻繁に行われたようですが?

1 件 リツイートされました

それは論点のすり替えですね、私が書いたのは伝習隊が白兵戦に弱いと言うのは小説家の妄想に過ぎないと言うだけです。戊辰戦争に大事なのは、銃砲撃戦の優秀さで、白兵戦の強さなど小説やアニメでしか重要視されません。@Kamui_fouce

1 件 リツイートされました

@Kamui_fouce 幾ら戦争施条銃を装備しても、その性能をフル活用出来る散兵戦術が実行できなければ強兵とは言えません。そして伝習隊が散兵戦術を得意としていた事が伝習隊が強かった理由。逆に奥羽諸藩は戦争施条銃を装備しても、散兵戦術が出来なかったので、新政府軍と比べて劣勢だった

4 件 リツイートされました

@Kamui_fouce この辺は米沢藩からの史料からも判りますが、書きましょうか?。尚、「銃火器の性能と数」と言いますが、自分たちが火力で劣勢と同盟軍首脳部も理解していたからこそ、新潟港で武器の購入を試みたわけです。


@1863gettysburg 実際日中に戦闘の末に占領した拠点を、夜になると警戒兵も置かずに宿陣地に帰ってしまい、翌日その場所を巡ってまた戦いが行われると言う、間の抜けた事があちこちの戦場で行われています(^^;)。


昨日今日は冬コミの原稿を楽しく書いていましたが、8ページの規格の中で、未だメインテーマに達していないにのに、既に3ページを消費(汗)。これはきっと全部終わる頃にはオーバーして、ガシガシ削る作業が待っている事でしょう(汗)。でもこう書いているのは楽しいですね。


10月第5週、及び11月第1週の声優ラジオ感想 その1 goo.gl/9T7WZ


『ガールズ&パンツァー』一挙配信視聴中。しまった思っていたより面白い。もっと早く見ておけば良かった…。


そう言えばこの作品って、後にすみぺ軍団長がソ連製戦車に乗って登場するのですよね。普通に考えればT-34に乗って出てきそうですが、本人がBT-5好きを公言しているからBT-5かもしれませんね。T-34が正面から拘束して、BT-5を迂回させて背後を衝くと言う展開になったら面白そう。


絶版で新撰組が主役ではありませんが、大山格氏著の『アッチョリケ』は大鳥が高評価される一方で、土方は史料から浮かび上がる姿でしか描かれていません。 @ius8sui 土方すげー!かっけー!じゃない新選組小説なんてあっただろうか……?


『ガールズ&パンツァー』は、私みたいな第二次世界大戦の戦車については初歩的な知識しか持っていない者には丁度良いかも。これはDVDまで買ってしまいそう(^^;)。


@take_nakanishi @ius8sui すいません素で間違えましたm(_)m。本棚に確認する手間を怠った事を反省します…。



10月第5週、及び11月第1週の声優ラジオ感想 その1

2012年11月04日 18時48分42秒 | 声優ラジオ関連

『A&G NEXT GENERATION Lady Go!! (月曜日回)』:第57回
 ●パーソナリティー:上坂すみれ軍団長
 今回のハラハラショーのテーマは「ソ連の元帥制度」と久々の軍団長節が聞けます(^^;)。のっけから「縦深戦術理論で有名なトハチェフスキー」との発言がありましたが、いえ軍団長、大半のリスナーはトハチェフスキーを知らないと思いますが(汗)。しかも、その後「トハチェフスキーはヨシフちゃんが気に入らなかった」とサラッと言ってましたが、このヨシフちゃんとはスターリンの事です。念のため補足説明させて頂きます(^^;)。他にも「大祖国戦争」とサラッと言ってましたが、これは第二次世界大戦の旧ソ連側の呼称です。こう何気なくソ連贔屓の発意をするのが軍団長の魅力ですね。普通のリスナーさんの為に補足説明をした方が良いとは思いますが(^^;)。
 そんな元帥制度について嬉々として語っていた軍団長でしたが、何故かゲッペルスについて脱線、今度はゲッペルスについて嬉々として語り始めます。それにしても軍オタにとって、一度は第二次世界大戦のドイツ軍にハマるのは避けられないと言うべきか、言わば軍オタの中二病なんですかね(^^;)。無論私も一時期ドイル軍にハマっていました(^^:)。
 ゲッペルスに脱線しつつも、再びソ連軍に戻りジューコフやベリヤについて語り始めますが、ジューコフはともかく、ベリヤをチョイスするセンスは流石だと思いました。何よりこれが女性声優さん、しかも二十歳の娘さんの発言と言うのが何よりも凄いと思います(^^;)。

『WHITE ALBUM2 同好会ラジオ』:第10回
 ●パーソナリティー:米澤円さん&生天目仁美さん ゲスト:水島大宙さん
 先週に続いて、主人公の春樹役の水島さんがゲストです。前回同様に「雪菜とかずさどちらが好みか?」との質問が連発され、何と回避しようとするものの、追い詰められて「付き合うならかずさ、結婚するならば雪菜」との名言を発言。これには米澤さん&生天目さんも不承不承ながら納得していたのが面白かったです(^^;)。
 他にも今回は水島さんと米澤さんが「仁美、仁美」と、生天目さんの名前を連呼して、生天目さんがひたすら恥ずかしがっていたのが印象的でした(^^;)。

その他に聴いた番組
『THE IDOLM@STER STATION!!!』:第170回
 ●パーソナリティー:浅倉杏美さん・沼倉愛美さん・原由実さん
『夜中メイクが気になったから』:第22回
 ●パーソナリティー:たかはし智秋さん・上坂すみれ軍団長・寺川愛美さん
『ウィッチズガーデンのラジオです。』:第09回
 ●パーソナリティー:後藤麻衣さん&柚原有里さん
『のら犬兄弟のギョーカイ時事放談!』:第222回
 ●パーソナリティー:川瀬浩平氏&伊平崇耶氏 


11月3日(土)のつぶやき

2012年11月04日 01時17分16秒 | twitterまとめ

@itaru_ohyama すいません。今起きて気付きました…。


@pacific_18 ありがとうございます~(^^)。早速月曜に有休を取らないと。


昨日、足柄峠に寄った際に気付いたのですが、足柄峠で新田義貞が戦った事があるのですね。鎌倉幕末はあまり知りませんが、見かけて少し嬉しくなりました。


さて『夏空のペルセウス』の体験版がやっとダウンロード出来たので、これから始めてみます。冬コミの原稿が終わっていないのに申し訳ありませんが、体験版だけなのでご容赦を…m(_)m。


『夏空のペルセウス』体験版終了~。途中から透香シナリオのダイジェストかと思ったら、最後の最後でビックリ。確かにあれは続きが気になる終わり方ですね。ただ個人的にはあやめが好みだったので、そちらのダイジェストの方が見たかった(^^;)。まあ製品版まで待ちましょう。


ちなみに中の人については、個人的観測ですが、恋が某魔女役の人、翠が某水の姫の役の人のような気はしましたが、透香についてはサッパリ判りませんでした。



神奈川県南足柄市:矢倉沢往還の開場通り

2012年11月03日 18時56分50秒 | 登城記・史跡訪問


足柄城址から見た富士山

 何度か訪問している足柄城址ですが、神奈川県側から足柄城址を目指す、その途中に矢倉沢往還の開場通りが在ります。大山道(矢倉沢往還)は足柄峠(頂上に足柄城)を介して駿河国駿東郡に至りますが、その道筋はほぼ現在の県道78号に沿っています。しかし当然ながら現在の県道78号は近代になって設けられた新道で、当時の矢倉沢往還とは違います。関本宿の辺りではほぼ県道78号と同じ道筋だった矢倉沢往還は、(足柄峠を進行方向に見て)一端新道から右手に離れ、しばらく進んだ後に新道に合流したかと思うと、今度は左手に降ります。この新道から見て左手に降った辺りが開場通りと呼ばれて、当時は宿場町が形成されていました。


 見難いですが右手が新道、左手が開場通りに向かう当時の矢倉沢往還。


 新道と当時の矢倉沢往還が合流する辺りには石仏が並び、かつての街道であった事を偲ばせてくれます。

 この開場通りには、江戸時代には関所は設けられており、小田原藩士が駐屯していました。尚、小田原藩兵は箱根関所にも藩士を駐屯させており、江戸の玄関口である相模・駿河間の国境防備を任されていた事が偲ばれます。
 閑話休題。駿河側から足柄峠を越えて初めての宿場だけあって、単に旅籠だけでは無く数件の店が並び、当時は結構栄えていたそうです。


 矢倉沢往還の開場通りの現状。奥に矢倉岳が見えます。


 矢倉沢関所跡。


 関所跡の説明板。


 開場通りの現在の町並みと、矢倉岳。

 今まで足柄城址に行く時は素通りしていた開場通りですが、いざ訪れてみると当時の宿場町の町並みが偲ばれて良い経験になりました。今回は足柄峠に向かって左手の矢倉沢往還(足柄峠)を訪れましたが、今度は右手の足柄古道も訪れてみたいと思います。


 最後に再び足柄城址から見た富士山の裾野。足柄城址からは遮蔽物が一切無いので、富士山の裾野を一望する事が出来るのでお勧めです。

 訪問日:2012年11月02日


11月1日(木)のつぶやき

2012年11月02日 01時17分27秒 | twitterまとめ

誕生日なので、オーガストのTwitterが桜庭仕様になっていますね。


明日仕事で足柄方面に行くので、明日は早起きして、またもや足柄城址に行って富士山の撮影をしてきたいと思います。足柄城址から見た、晴れの富士山は夏に撮影出来たものの(現在のアイコン)、夏なので雪が溶けた状態で物足りなかったので、今度こそ「晴れた雪の積もっている富士山」が撮りたいです。


そんな訳で、明日は五時に起きるつもりなので、今日は早く寝ないといけないのですが、とりあえず九時から生配信される『中二病ラジオ』だけは聴くつもり。


そう言えば先週、ラジオが面白かったので、お礼がてら『祝福の鐘の音は、桜色の風と共に』の本編を購入しましたが、冬コミの原稿が終わるまでは封印(涙)。ちなみに『ウイッチズガーデン』も原稿が出来るまでは封印が確定(涙)。


明日は足柄城址だけではなく、足柄旧道にも足を伸ばしたいと思いつつ、そろそろ寝ます。