ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

今日も朝から雨。参ったーー!

2008年10月11日 | 分岐水栓設置工事

10月11日分



出かける時からポツリポツリと雨が。
こんな時は憂鬱になります。・・・



7時過ぎから本降りとなり、これではどうも アンテナ工事はできそうにもない。
ここのところ内容が濃い為、数時間で終了する物件が無く、どうしても半日位はみておかないと安心できません。



という事で、しばらくは様子見。(結局、作業は中止しました。)



天候に左右されない仕事へと。



まずは”洗浄便座”の取り付けへ。



既存の便座を洗浄タイプの物へ変更。給水管を外し間に分岐を噛ませ、難なく終了。
最近の洗浄便座は良くなっていますね。別体のリモコンも付いていますし。



その後、食洗の分岐工事へ。
こちらのお宅には、TOTOの水栓:TKJ31UF3Rが付いておりました。
   
イメージ 1

品番シールが張ってある場合はいいのですが


イメージ 2



EUDB308


比較的新しいタイプですので、当然の事ながら適合する分岐があります。通常このタイプの水栓には、TOTO:EUDB304Sが適合するのですが、今回の水栓には別の品番でないと適合しません。同じタイプの物でも全てが適合する訳ではなく、細かな確認が重要となります。



TOTOのTKJ31シリーズで言えば、末尾に”R”や”RZ”が付く場合、分岐は”EUDB308”となります。この辺が間違いやすいので注意が必要です。



作業方法は若干304よりは難易度が高くなります。まぁ、ほんの少しだけ難しいだけで、他メーカーよりはウンと楽ですが!



イメージ 3

完成画像


イメージ 4




それにしてもこのお宅、いいシンクが付いていました。
”COMO”製でなかなかお洒落でした。(シンク周りはタイル張りで!)通常は国産メーカーがほとんどなのですが?



拘りがあるのかな??



※明日は天気が良さそうなので、アンテナ工事はOKかと。巷は連休ですが、溜まった分処理していきたいと思います。。。現場は八千代を予定しております。



地デジアンテナ見積りと、分岐の確認へ。

2008年10月10日 | 分岐水栓設置工事

10月10日分



今日のアンテナ工事は、お客様都合により延期となりました。



別件で、同じ敷地内に2棟建物があるお宅で、アンテナ工事の受注を頂きました。母屋と築年数の浅い建物です。



母屋の方は、一箇所のみ地デジを。
こちらは簡単に処理できそうです。(測定はまだですが)



別宅の方は、既存6分配されてる感じで、ブーストが必要です。
ただどちらもJRの高架に近く、少々心配ではあるところです。
連休明けの工事となりました。



その足で習志野市まで。



こちらは食洗の分岐の見積もりで。
伺うとかなり古めのマンション?水栓は単水栓でした。
通常はココから分岐して繫ぎ込む分けですが、今回は画像の様に、水栓脇に湯沸かし器用の水栓がありまして、この水栓を利用し分岐させようかと思っております。どうせ使用しない水栓ですから、利用しない手はないですので・・・
イメージ 1

湯沸し器用水栓


イメージ 2



こちらはシンク用の単水栓


という事で、まずはアダプターを用意する。
       
イメージ 3

メクラキャップを外してこれを取り付ける


イメージ 4



上向きを横向きに変更する為のパーツ


そのままワンタッチ式のアダプターを付けても良いのですが、仕上がり重視の当社としましては聊か納得できないので、アダプターの前に”エルボ”を取り付けその後アダプターを取り付ける。という事にしました。
これで見てくれもよくなりOKかと。



工事日は部材の入荷の関係で、17日を予定しております。完了しましたらUP致します。



今日は休みでした。

2008年10月09日 | アンテナ工事

10月9日分



久しぶりに遅くまで寝ていました。今日は。



午前中、車の整理をし必要部材の補充。これは、”いつ何時、誰の挑戦でも受けられる”という事に基づいて・・・
出先で部材が無いからできませんとは言いたくないので。



そうこうしてるうちに、宅配便の車が。



先日発注しておいた部材が到着しました。前々から気になっており、いつかは購入してみようと思っていた物です。



アンテナ工事時に支線を張る為の”元”に使用する部材で、雨樋を避け、尚且つ支線止めを打つ場合に使用する物です。
最近の住宅は、いろいろな形状があり、簡単に支線止めを使用できない場合もあります。この様な時、活躍してくれると思います。



イメージ 1

中間がスプリングになっています。


イメージ 2

こちらは少々問題があるかもしれません。が、場合によりOKでしょう!











使い方は下記の通りです。  ↓
イメージ 3


イメージ 4



イメージ 5












この商品、結構金額が張りますので、いままで躊躇していましたが、今回格安に仕入れるところを探せましたので、これから使用していこうと思います。
因みに定価は、¥14700-(4本入りで)もします。これではなかなか使用する訳にもいきませんね。



※ムーミンさん、どうですか?時価でお分けしますよ!



明日はまた分岐の見積りと、天気がよければアンテナ工事へと伺うつもりです。



分岐の取付ができない水栓に、新たに”専用分岐”を!

2008年10月08日 | 分岐水栓設置工事

10月8日PM分



外は雨が降っていますが、この作業には関係ありません。当然ですね。



という事で、先日見積りをさせて頂いたお宅で、専用分岐の取付に。



既存の水栓は、YUKOの浄水器内蔵タイプでした。他メーカーであれば適合分岐があるのですが、このメーカー製は”全滅”です。よって水栓からの分岐ができませんので、他の方法で行うしかありません。
その方法とは二つ!



1)水栓ごと交換する。(適合分岐のある物に)



2)専用分岐を増設する。(給水コンセントを用い)



今回は2の方法で施工する事に。



まずはシンク下の状態から  ↓



イメージ 1



既に分岐の”T"が付いていました


次にシンク上面に25Фの穴を開ける。  ↓



イメージ 2



ホルソーを用い、綺麗に!


穴開けが済んだら、給水コンセントのベースを取り付ける。このタイプは上から作業できるので作業性はかなりいいです。  ↓



イメージ 3



付属の六角レンチで確実に固定しましょう!!


あとは本体を上から差し込み、シンク下分岐部と接続。これで完了です。
ポイントは、接続口をオフセットする事です。これによりホースとの接続がしやすくなり、また”見栄え”も良くなります。↓



イメージ 4



設置位置は水栓とあまり近づけない事です。:シンク天板裏側の状態を把握する事。これ重要です。開け直しはできないので・・・


食洗本体を設置し、試運転。問題なく終了となりました。



今回の食洗器は、パナソニックブランドの”NP-TS1"でした。フロントドアが2段となっていまして、先代モデルでは上部のドアは上にアウタースライドしておりましたが、今回のモデルから、下に開くよう変更されていました。これで高さ制限を受けなくて済みますので、設置可能範囲が広がったのでは?と思います。なかなかデザインもよろしいので、購入してみてはどうでしょうか?お勧めですよ!



※明日は久々の休みです。天気も悪そうなので丁度いいかなと!明後日からまた頑張ります。



小雨振る中、地デジアンテナ見積りへ。

2008年10月08日 | アンテナ工事

10月8日AM分



朝から強い雨が・・・このままでは工事も見積りも厳しい。



1件目に向かっていると、心なしか小降りに。いい感じです。



現場に到着すると、ほぼ止んでいる。ラッキーです。。。



早速現状確認へ。



屋根の形状は特異な形。変形傾斜で南側が急角度。北側に向かって緩く流れていました。
既存のアンテナが見えましたが、どうやら傾斜部に立っている模様。フムフム。。。
パラパラと雨が落ちてきましたので、上るのはやめておきました。
こんな感じで・・・  ↓
イメージ 1



おっと、この場所で36??


室内を調べてみると、アナログの映りがかなり悪い。なんでもいつからこうなったかは不明だそうです。
上の画像にもあるとおり、”断線”の可能性が強い。まぁー上ってみれば分かる事だが・・・



お客様としばらく打ち合わせをし、地デジのアンテナのみ新規で建て、新規配線で。既存のアナログは修正できれば修正し、11年には撤去すると言う事になりました。わざわざアナログを建てる必要もないので・・・



その建て方なのですが、現状ではSBでの施工がいいかなと。この場所、電波状態も良さそうなので、短めのマストでいけるのではないかと。
(もちろん測定してみないと分かりませんが・・・)



お客様はいつでもいいとの事ですので、こちらの都合がつき次第施工する事となりました。



イメージ 2



場合によっては、マストをベンダー加工するかも?


イメージ 3



珍しい屋根形状です。上るのも一苦労か?