ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

食洗器取り付け。水栓分解、分岐取り付け。

2008年02月22日 | 分岐水栓設置工事
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
こんにちは。
今日お伺いしたお客様のところです。
食洗器をお買い上げ頂き、分岐を取り付けさせて頂きました。
水栓はMYMの”FA237”で適合分岐は、TOTOでEUDB300SMD5Rとなります。
まずはレバーハンドルを外すと、画像の様にカバーナットが出てきます。それを廻すと今度はカートリッジが出てきます。この状態になるまで、分解しないと分岐の取り付けはできません。
説明すると簡単そうですが、メーカーによりこのカバーナットをまわせきれないものもあります。そこで我々の登場となる訳です。
難易度の高いメーカーとしては、KVKですね。このメーカーのカバーナットには、廻り止めの溶剤が添付してありますので、通常では廻す事はできません。それなりの工具があれば何とかなりますが、それでも完璧とはいかないのです。
ですがウチでは、今まで廻せなかった事は一度も御座いません。特殊工具を考え、作業する事により、KVKは楽な部類へとはいりました。お困りの方は是非一度ご相談下さい。
もう一つ、INAXの水栓でEUDB300SXF5Rの場合、かなりの難易度が予想されます。これには私も手こずり、ついには自作にて工具を製作してしまいました。KVKにおいては、工具を駆使すれば何とかなりますが、こちらの場合には合う工具さえないのです。何とかならないものかと考え、市販品を加工し製作してみました。これにより、最強の水栓でも問題なく作業できるのです。続く・・・


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちぢみ)
2008-02-22 22:38:00
初めましてランダムからきました。
うちは200年に取り付けたのですが、その分岐のところから水漏れがあるんですが、素人では交換なんて無理ですよね?
Unknown (EL サービス)
2008-02-23 06:55:00
おはよう御座います。
コメントありがとうございます。
そうですね。一度状態を確認してみないと。画像を載られればお願いします。あとメーカー型番などもわかると助かります。
Unknown (ちぢみ)
2008-03-01 19:36:00
近いうちに写真載せてブログアップします。
アップしたら伺いますので見に来てください。
たぶん素人では無理なような気がします・・・
よろしくお願いします。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。