goo blog サービス終了のお知らせ 

こんな気持ちでいられたら・・・一病理医の日々と生き方考え方

人生あっという間、私の時間もあと少し。
よりよく生きるにはどうしたらいい?

さすがにつかれちゃったよ

2015年03月04日 | 病理のこと、医療のこと、仕事のこと

今日から開催の国際学会。会場は都内ではないけれど、それほど遠くではないので助かる。仕事の合間を縫ってというほど楽ではないが、4日中、二日参加できる。

今日は仕事を定時過ぎで切り上げて開催地に出かけた。明日は同僚にお留守番を頼んで一日学会出張とさせてもらう。明後日は病院で通常業務。土曜日は大手を振って学会へ参加できる。

4日間、落ち着いて勉強したいところだが、そうもいかない。

 

それにしても病院でのあれこれを含めて、精神的にも、物理的にもピークになっていて、不肖コロ健、さすがにボロボロである。

明日の発表(ポスター発表)で、一段落となるが、なんだかもう抜け殻のようになっている。

そういえば、「いそがしい」だの、「疲れた」などという弱音、言ったところでどうにもならないから言っちゃダメ、なんてことがどこかに書いてあったけど、そんなことまで溜め込まなくっちゃいけないの?と思う。

どうして、そこまで追いつめるのだろう。

「そんなの、適当にあしらっておけばいいですよ」という人もいるかもしれないが、残念ながら私にはできない。

一つ一つのことをなんとかしようとする。でもできない。そんなことの繰り返しだ。

だから、人に対して過大な要求をする人のことはあまり好きではない。というか、嫌いだ。

言いたいことを言うだけ。何の救いの手も差し伸べない。

 

 大変なのは私だけじゃありませんが 
にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ クリックおねがいします 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ファイト! (iminaine)
2015-03-05 04:09:47
まもなく『啓蟄』、次は『春分』、3月末から4月にかけては各地で桜が満開に!

精神疲労と肉体疲労の回復には季節を感じるのが一番。幸い、日本には四季がありますから。
返信する
季節を感じてみます (コロ健)
2015-03-05 18:52:25
ありがとうございます。
せめて季節を楽しんで、生かされているありがたさを感じていたいですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。