
場所は原住民セデック族の住む川中島からおよそ1キロほど離れた場所です。こんな辺境の場所にとてもお洒落な喫茶店があります。この場所へ来る観光客はほとんどいないのでいつもとても静かです。ですから私の大好きな場所のひとつです。」こちらのオーナーさんは以前どこかの企業に勤めていて早期退職されてこの喫茶店を始めたらしいです。珈琲通の人なら誰でも大歓迎の喫茶店です。

こんな景色の場所に一軒だけポツンと喫茶店があります。普通の人は来ないですよね。

入り口の様子です。この喫茶店、全てにこだわっています。

オーナーさんは、とても遊び心のある人なので私ととても気が合います。

とても素晴らしい庭です。喫茶店はこの庭の中にあります。


建物の一つが喫茶店になっています。

こちらがこの喫茶店のオーナーさんです。とても珈琲にこだわっています。豆は世界中のものを集めてありました。私の大好きな’ケニアAA’もありました。今回の訪問の目的は私の宿の助手にこちらのオーナーを紹介するためでした。私はこれで4回目の訪問になりました。

なんか珈琲について難しい話をしていました。私は素人なので全然話している意味がわかりませんでした。このお二人とても話があったようで特別に’秘蔵の珈琲豆’を奥から取り出して私の助手に飲ませていたようです。

なんか飲み終わった後の’コップ’を二人で一生懸命に嗅いでいました(私にはよくわかりません.....)。

これ面白いですね。コップの中に綺麗な電灯が燈っていました(私はどちらかと言うとこちらの方が興味深々でした)。


この構えって私が特許申請してるんですけどね....。まあ今回は眼をつむることにしました。
彼らが話し合っている間、’素人’は庭を散歩していました。(写真はクリックすると拡大します)
















散歩中、暫くすると大雨に......
で、その10分後には

何なんでしょうかね、私への挑戦でしょうか?嫌な雨です。でもこの天気は驚くほどの変わり様です。

面白いものを庭で発見しました。


小鳥が雛を雨から守っていました。元気に育ってほしいですね。

ここも私の大好きな場所です。