ゲストハウス・プリ / Guest House Puli

日月潭、廬山温泉、合歓山(登山)等へ向かう拠点になる町≪埔里≫で生活する日本人オーナーの個人日記。

9/24

2014年09月24日 | 日記
(アカハネオンブバッタ)

本日某博物館の学芸員の方が宿泊にいらしています。目的は上記写真のオンブバッタとの事なので、バッタ探しに私も同行させていただきました。私の宿にはいろいろな目的の方が訪れますが、オンブバッタを探しに来られた方は初めてです。

元々私も’オンブバッタ’と言う名前は知っていましたが、てっきりバッタの固有名称ではなく、単にバッタが’オンブ状態(雄雌のペア)’のバッタを言う総称かと思っていました。雄は雌に比べて極端に小さく雌とのペアリングの状態が長く続き易いとの事でこの名称がついたようです。

日本にもオンブバッタがいますが(羽の中は赤くない種)、現在台湾の固体が貨物等に紛れ込みかなり日本でも繁殖が広がっているそうです。

(難しい読み方の日本語を発見です。)

’ド’を小さく読まなければならないのでしょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい仲間

2014年09月24日 | 日記
(バタン/幼鳥)

まだ’ガキンチョ’ですね。生後半年ぐらいだそうです。可愛かったのでミルクティーを飲みながら一緒に遊んでいました。この子の名前は「モモ」です。私もこんな鳥を飼いたいですが、宿経営の建前上ちょっと無理ですね(私の宿はペット禁止です)。

まだまだ子供なので’遊びたい盛り’のようです。

いつものBARにて。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節外れの油桐の花を見つけました。

2014年09月21日 | 日記

山の中で季節外れの’油桐の花’を見かけました。最近これだけではなく何度となく油桐の花を見かけています。たしか最盛期は4~5月ぐらいで、私はいつもその時期は昼間は『油桐』、夜は『ホタル見物』を楽しんでいます。地球上の気候が本来とは異なって来ているような気がします。

本日入った温泉の近くで大量の蝶を見かけました。

上記写真の二種類が一斉に飛び立つ姿はけっこう迫力ありました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の地母廟

2014年09月20日 | 名所案内
(地母廟からの夜景/プリ市内)

私の大好きな場所です。最近ちょっと行っていませんでしたが、以前は毎週2回ぐらいは夕陽を見に通っていました。この辺り水源は非常に豊富なようでマコモダケがたくさん栽培されています。昼間の風景は非常に素晴らしいですが、夜は夜でマコモダケを照らす照明が夜空をオレンジに染めています。

後ろが火事みたいになっていますが、実物を見ると本当に幻想的で綺麗ですよ。

カエルも発見です。

地母廟は道教の総本山的な存在です。

この日は次いでに地理中心碑から更に登ってパラグライダーの練習場へも行って来ました。

ここもプリ市内を一望できる場所です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北港渓温泉へ行って来ました。

2014年09月18日 | 名所案内
(足は私のです)

本日はゲストハウスにほぼお客さんがいないので、午後から温泉に行って来ました。場所は国姓と言う場所で、私が住んでいるプリから30分ほどで行く事ができます。本日の温泉の水温は源泉を入れすぎたみたいで水温が44度にもなっていました。この水温だとほとんど誰も入浴しないので’私は’ゆったりと占有できました。こちらの温泉の隣には’冷泉’もあるので、両方とも交互に入れるのが良いです。



こちらが’冷泉’です。夏場は水温が上がるので正直’ぬるま湯’状態でした。水温は30度近くあると思います。


こちらには宿泊施設もあるのでたまには一泊で行くのもいいかもしれませんね。

園内にはこんな’吊橋道?’もあります。


こちらの管理人さんと。彼とは家族ぐるみで付き合いがあります。

日帰り入浴が一回200元。安いと思いませんか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近残暑が続いています。

2014年09月17日 | 日記

とにかく昼間は’非常に暑い’日が続いています。たぶん今年一番の暑さかと思います(真夏よりも暑いです)。今年はほとんど台風が来なかった事や、最近プリもエアコンを設置する家が増えたこともあり、その上アスファルトの道路も増えたように思います。そんなこともあって今までになく気温が高くなっているように思えます。私がこの町に来た5年前は、ほとんどの家にエアコンがなく(確かに必要なかったです)、夜は本当に涼しかったです。

(本日の昼食)

’鳳爪’と呼ばれているニワトリの爪(正確には足先部分)です。カントン料理の点心にはかかせないメニューですね。私の大好物です。

シューマイ。

チャーハン。
今ではここプリにもたくさんのお店が増えて一通りの食べ物は食べる事ができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/14

2014年09月14日 | 日記
香港人のお客さんと。

こちらの方は私の宿に本日まで4連泊してくれたゲストで、マカオに住んでいる香港人です。話しによると彼はマカオのカジノ(賭博場)に20年以上勤続していたそうで、楽しい話をたくさん聞かせてくれました。この一年仕事を休んで世界中への旅を楽しんでいるそうです。マカオでの収入は香港の平均的な収入の3倍にもなるそうです。実は以前マカオのあるカジノが入ったホテルがオープンする時に私に高収入を保証するので働かないかと誘ってくれたホテルがありました。結局家族の反対もあり実現する事はありませんでしたが、もし行っていたらいくらもらえていたのかちょっと考えたくないです。この香港人の彼は、先月はバンコック、来月は京都へ行くそうです。私が初対面した初日は正直彼の中国語(マンダリン)が半分ぐらいしか聞き取れなかったのですが(下手で)、今朝はほぼ90%聞き取れるようになっていました。朝食に同行した他の台湾人のゲストたちは相変わらず半分ぐらいしか分からなかったみたいで、私の事を『すごいすごい!』と言っていました。それとこの香港人もなぜか感動している様子で『すごいすごい!』と言っていました(笑)。
香港人やマカオの人は普段『普通語(マンダリン)』をあまり使わずに『カントン語』を使っています。旅行時や他の地区に住んでいる中華系の人と話すために普段使わない『マンダリン』を使います。
中華系の人は普段、基本的に自分たちが住んでいる土地の言語(方言)で生活しています。上海の人は上海語、カントンの人はカントン語、福建の人は福建語のように。時々北京語と普通語は同じと言う人がいますが、それは中国語の根本的な意味を理解していない人が言っている事です。私が話しているのは『普通話(マンダリン)』で、世界中にいる中華系の人たちと話せる共通の言語です。因みに普通語が話せると世界中の8人に1人の人間と話しができる計算になります。

【新しい友達】

名前は『りんご』ちゃんです。まだあまり人に慣れていないみたいで、実はこの後私の肩は傷だらけ(爪で)にされてしまいました。 でも可愛いから許しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は非常に忙しい1日でした。

2014年09月13日 | 日記
【武嶺杯スタート地点】

本日は皆さん早朝3時から起き出して自転車のレースに参加しました。私も4時には起きて皆さんを激励しました。上記写真は午前4時半過ぎの様子です。この後5時にレースが開始されました。私は少し先に陣どって写真を撮りました。

スタート地点は、台湾の中心です。

スタート直前の様子です。先ず協会のお偉いさんの祝辞やらなんだが暫く続いてから無事レースが始まりました。今年の参加者も軽く1万人を越えているようです。

こちらの参加者は今年62歳ですが、今回も昨年に続き5時間台で3275メートルまで無事完走しました(7時間以内で完走すると賞状がでます)。すごいですね。来年も又参加するそうです。

本日は非常に忙しい1日でした。この商売、ゲストがチェックアウトした後が掃除や洗濯で忙しくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は早朝から自転車の大会です。

2014年09月12日 | 日記
【昨年もレースに参加されたゲストが今年も挑戦です】

毎年この時期に行われる恒例の自転車の大会が明日早朝5時から行われます。昨年の参加者は1万人を越えました。私の宿はスタート地点(台湾の中心点)から徒歩圏内なのでもちろん本日は宿が満室です(2ヶ月以上前からですが)。本日の宿泊者は1人だけ香港からの観光客がいる以外、全て自転車競技に参加する選手たちです。台湾で一番高い公道は『武嶺:標高3275m』です。ここまで7時間以内で到達しないと記録が公認してもらえません。早い人で5時間ぐらいで行けますが、この過酷なレースでゴールできるのは半分にも満たない人たちです。
因みにこちらの写真の選手は今年62歳ですが、昨年彼の記録は5時間30分でした。見かけによらず持久力が半端無くすごいです。

本日は台湾人以外にも欧米(5人)やアジア圏の人たちがわざわざこの大会に参加するために私の宿に集まっています。
明日は皆さん早朝3時ごろから起き出して準備を始めます。

(別件)
本日昼間に日月潭紅茶を買いに行って来ました。久しぶりに紅茶農園のオーナーさんに会ったので、座り込んで長話をして来ました。

通りがかりのおばさんに写真を撮ってもらったら私の頭が切れてしまっているのとオーナーさんの表情がなんか’パッとしない’ので撮りなおしてもらいました。

こっちの写真の方が良いですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大同山へ行って来ました。

2014年09月10日 | 日記
(大同山:茶畑)

プリ市内から霧社へ向かう途中に南山渓と言う以前クワガタのアジア二大名所などと呼ばれていた場所があるのですが、その南山渓のすぐ手前にはウーロン茶をたくさん栽培している大同山があります。私のゲストハウスからスクーターで20分ほどで行ける場所です。
昨日は宿のお客さんが少なく私に時間が取れたので景色を見に出動しました。


プリ市内は完全に山に囲まれているので、市内を抜けるとこのような風景になります。

蝶の最盛期も終わりました。基本的には一年中蝶を見る事ができますが、これからの季節は数も激減します。


途中食事をしました。’肉’以外の料理の写真を撮り忘れていました.....。

大同山の中腹です。トマト畑が広がっていました。


ウーロン茶の畑が広がります。この辺りで標高が1500メートルぐらいはあるかと思います。

’お茶ガール(若い人はいません)’が茶摘をしていました。全て一枚一枚手摘み作業です。


これは’生姜(しょうが)’の畑ですね。

綺麗な野生の百合も咲いていました。

そんなに遠くない場所なのでたまには訪れたいですね。
PS:この辺りにはカブトムシが好きな樹がたくさん生えています。虫マニアにはあまり教えたくない場所です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑の多い学校

2014年09月08日 | 名所案内
(三育基督学院)

この学校は広大な敷地にたくさんの緑があるので、いつ来ても気持の良い場所です。
プリ市内からバスで30分ぐらいで行けるこの学校は、一般の参観者への入場も許可しています(一回30元)。場所はプリから向かうと日月潭の少し手前になります。

私は生徒の父兄と言う立場を利用して(笑)、最近よく意味もなく散歩をしに訪れています。この学校の敷地内にはたくさんの動植物もいるので、私は歩いているだけでも全然退屈することはありません。この日は息子を迎えに行ったついでに散歩をして来ました。

サッカー場です。運動場だけでもいくつもあるようで、用途によって使い分けているらしいです。で、私がこのサッカー場で注目したのは【以下写真に注目】

とにかくこの学校には数えられなくぐらいたくさんの『鷺(さぎ)』が住んでいます。息子の話しでは鷺の数は間違えなく学生の数よりも多いらしいです。


息子の学校は二週間に一度休みになるので、その都度私が迎えに行っています。

息子には有意義な学校生活を過ごしてもらいたいです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋節

2014年09月08日 | 日記
(中秋の名月?)

本日は農暦の8/15で『中秋節』です。日本では’満月(お月見)+ススキ’みたいなのが定番ですが、ここ台湾では’中秋節=焼肉’が定番になっています。と言う事で今年の中秋節は台中の友人宅で焼肉をご馳走になりました。
材料は友人たちが時間をかけてそろえてくれました。


時間節約のためにガスバーナー使用です。非常に現代的ですね。

本日は非常に楽しい時間を過ごす事ができました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金針花を見に行って来ました。

2014年09月05日 | 名所案内
(魚池郷)

日月潭の少し先には『金針花』と言う食べられる花を栽培している場所があります。この辺りは元’日潭’のすぐ近くなので思いっきり窪んだ盆地になっています。たぶん地形や気候も関係あると思うのですが、この『金針花』を栽培するのに適しているようです。

たくさんの観光客でいつもにぎわっています。

こちらの人たちは’結婚写真’の撮影ですね。

食べるにはこのぐらいがちょうど良いかと思います。主な食べ方はスープに入れたり、炒めたりします。

見たまんま’百合(ゆり)’科の植物ですね。

入り口付近では、この辺りで採れた野菜なんかも直売していました。因みに一番下の写真が『金針花』です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/3

2014年09月04日 | 日記
(埔里/虎頭山)

本日も私の宿のゲストがここからパラグライダーで空を飛んでいます。私はまだ飛んだ事がありませんが(家族から禁止命令が出ているので)、きっと最高なんでしょうね。因みに私に出ている禁止令は空を飛ぶ事意外に’自然岩でのロッククライミング’です。

今年は香港からのお客さんをはじめ、マレーシアや中国からのお客さんがとても増えました。

台湾の中心点『地理中心』です。私の宿から歩くと30分ぐらいかかります。因みに山の中腹にあるので階段を15分ほど登る必要があります。(タクシーで行く手もありますけどね)

『地理中心』からプリを市内を見下ろす事ができます。私の宿も見えますよ。

PS:最近日本からのお客さんはここ1週間以上見ていません。本日もアメリカやイギリス、香港などのゲストが来てくれて客足はまあまあなのですが、このままでいいのだろうか............。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日月潭へ夕陽を見に行きました。

2014年09月01日 | 名所案内
(文武廟)

日月潭の近くに息子が寮生活をしている学校があるので、送りついでに日月潭へ夕陽を見に行って来ました。夕陽を見るにはこの位置が最も良いかと思いますが、この時期は太陽の沈む位置が湖よりも右過ぎます。時期によっては湖の上に沈む太陽を見る事もできます。


以前、湖に筏(いかだ)を浮かべて朝まで釣りをした時、すごく幻想的な夕暮れを見る事ができました。釣り好きな方、機会があれば挑戦してみてはいかがでしょうか。


(文武廟)

湖沿いにあってここからの景色が素晴らしいです。

三国志に登場する関羽さん使用の薙刀(なぎなた)です。175キロもある武器をぶん回していたなんて(絶対に怪しいです)、乗られた’馬’が可哀想ですね(’黒王号’にしかむりでしょ)。

息子も挑戦です。





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする