【台湾地理中心碑】

ここプリは台湾の’おへそ’と呼ばれている場所で、中心にあたる場所です。ここは公園になっていて私の宿から徒歩15分ほどで行くことができます。この上にある’虎頭山’からの夕陽は本当に綺麗です。

本日は午後から芸術家の友人が経営している喫茶店へ行って来ました。こちらのお店(?)の名前は

です。上記の写真からも分かるとおり、アヒル(鴨)のオブジェが至る所にある喫茶店です。こちらはオーナーさんの’アトリエ’でもあります。

お店の前にはアヒルが座っています。でもこんな所に勝手に石膏で作ってしまって大丈夫なんでしょうかね。

大量の鴨が出迎えてくれます。

本日はこちらのオーナーさん(朱さん)が私の父を描いてくれました。


店内はとても天井が高くて広々としています。

母は本日ここからの景色のスケッチに挑戦です。



庭にはシナモンも植えられています。この葉を一枚コップに入れてお湯を注ぐと美味しいシナモンティーができます。

以前私の宿のお客さんが少ない時は、時々こちらにお邪魔して珈琲をいただきながら小説を読むのが好きでした。でも最近忙しくてあまり自分の’ゆとりの時間’が取れなくなっています。繁忙期が終わったら又、油絵や小説をゆっくりやりたいと思います。

本日夕方の雨上がりに綺麗な虹を見ることができました。

ここプリは台湾の’おへそ’と呼ばれている場所で、中心にあたる場所です。ここは公園になっていて私の宿から徒歩15分ほどで行くことができます。この上にある’虎頭山’からの夕陽は本当に綺麗です。

本日は午後から芸術家の友人が経営している喫茶店へ行って来ました。こちらのお店(?)の名前は

です。上記の写真からも分かるとおり、アヒル(鴨)のオブジェが至る所にある喫茶店です。こちらはオーナーさんの’アトリエ’でもあります。

お店の前にはアヒルが座っています。でもこんな所に勝手に石膏で作ってしまって大丈夫なんでしょうかね。

大量の鴨が出迎えてくれます。

本日はこちらのオーナーさん(朱さん)が私の父を描いてくれました。


店内はとても天井が高くて広々としています。

母は本日ここからの景色のスケッチに挑戦です。



庭にはシナモンも植えられています。この葉を一枚コップに入れてお湯を注ぐと美味しいシナモンティーができます。

以前私の宿のお客さんが少ない時は、時々こちらにお邪魔して珈琲をいただきながら小説を読むのが好きでした。でも最近忙しくてあまり自分の’ゆとりの時間’が取れなくなっています。繁忙期が終わったら又、油絵や小説をゆっくりやりたいと思います。

本日夕方の雨上がりに綺麗な虹を見ることができました。