不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

ゲストハウス・プリ / Guest House Puli

日月潭、廬山温泉、合歓山(登山)等へ向かう拠点になる町≪埔里≫で生活する日本人オーナーの個人日記。

桜がもうすぐ満開を迎えます。

2013年01月30日 | 名所案内

プリから霧社へ向かう途中の道にはたくさんの桜や梅、桃が植えられています。もうすぐ桜が満開を迎えるので昨日見物に行って来ました。思っていたよりも花が開いていたのでちょうど良かったです。本日ご紹介する’桜のお花見’は毎年恒例の行事になっています。


これなんかは来週あたりが満開になると思われます。


この一帯はまだ霧社のずっと手前です。ちょっと’隠れた穴場’的な場所です。行きたい人は教えますよ(笑)。

(ここから以下が霧社付近になります)



これは’桃の花’ですね。このあたりの’桃’もけっこう有名です。


両親も綺麗な桜を見ることができて大喜びでした。

春陽付近です。

来週中旬ぐらいまでが見頃ですね。皆さんお早めに!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンありがとう!

2013年01月29日 | お店や施設

台南にあるゲストハウスのオーナーさんからプリンが届きました。前回私がお歳暮として贈った葡萄(巨砲)のお返しだと思います。なんか余計に’気’を使わせてしまったようで申し訳ないです。とにかく早速美味しくいただいています。


一つ一つガラスのコップに入れて作った’手作りプリン’です。かなり高級品みたいで味も甘すぎなくて絶品でした。



この’笑顔’美味しさの『証』ですね。

.........................................................................................................................
私の理想のHostel(ゲストハウス)です。高層マンションの14階にあり、広さはなんと100坪以上!とにかくバックパッカーの気持ちを最優先して設計されているすばらしい
Hostelです。台南へ行くことがあれば是非ご利用ください!

Iris Tower Hostel旅思館
http://iristower-hostel.tw/  
台灣台南市北區臨安路二段53號14樓之2
Email:iristower.hostel@gmail.com
(予約はメールで英語か中国語でお願いします。日本語の場合は私にご連絡ください、翻訳しますので)


.........................................................................................................................

本日は午前中近所の霧社へドライブに出かけて来ました。桜がとても綺麗でした。

道端で’サトウキビで蒸した鶏’が売られていました。母の希望で一羽購入です。

私の両親は水が良いので材料が良いと言い続けて、この3週間ずっと食べ続けています。

私の両親は水が良いので材料が良いと言い続けて、この3週間ずっと食べ続けています。





コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿の向かいの山

2013年01月29日 | 名所案内
ゲストハウスの屋上から

私の宿は町の中心にあります。昼間はとてもにぎやかですが、夜になると’田舎’のせいか9時過ぎにはとても静かになります。それで朝5時にはにぎやかな(近所には放し飼いの鶏がたくさんいるせいで)一日が始まります。時々夜中には’街中でフクロウも鳴いていたりします。町全体の周りが山に囲まれているので夜間はとても空気が綺麗です。


ここは私の宿の屋上からちょうど正面の山の上になります。名前を’虎頭山’と言ってパラグライダーの練習も盛んな場所です。


太陽がある日はとても綺麗な夕陽を見ることもできます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍南天然漆文物館

2013年01月27日 | 名所案内

プリには漆(うるし)の博物館があります。この文物館では、以前日本統治時代に伝えられた’技法’等が紹介されています。

館内は撮影禁止のためお土産コーナー以外は私のブログではご紹介することができません(悪しからず)。

日本語の上手な方もいたので、いろいろと詳しく教えていただけました。

こちらのご主人、来館された人たちのサインを集めているようです。私の父もサインしていました(そんなに有名じゃないんですけどね)。

現在’漆’はほとんどが中国から輸入されています。こちらも例外ではないようです、ちょっと寂しい気もしますが....。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(名所案内):廣興紙寮

2013年01月26日 | 名所案内
廣興紙寮の’紙すき’の様子。

プリはマコモダケの生産地として有名ですが、そのマコモダケは’付け根部分’のみが野菜として収穫されて、それ以外の部分は野菜としての価値がありません。それらの部分(植物繊維として)はこちらで’和紙’の材料としても利用されています。



現代的ですね。熱のある’鉄板の上で乾かします。以前はきっと時間をかけて乾かしていたのでしょうが。


この工房内にはお土産コーナーもあります。私はよくプレゼント用に本に挟む’しおり’なんかを買っています。


こちらでは和紙を使った記念品(ウチワ等)を簡単に作ることができます。こちらに来た記念品としてはいいかもしれませんね。


この工房の近くにはミツバチを利用して蜂蜜なんかも販売しています。


ミツバチが作った’蜂蜜’を分離機に入れて’蜂蜜’を搾り出します。


このピンクの点のついた蜂が’女王蜂’です。女王蜂は雄と交尾を繰り返し一日に大量の卵をひたすら毎日生み続けます。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東埔温泉

2013年01月25日 | 名所案内

久しぶりに再開しました。この犬と初めて会ったのは2年以上前でこの温泉を始めて訪れた時でした。以来私は東埔温泉へ行く度に会うのがとても楽しみになっています。まだ私の事を覚えてくれているみたいです。


東埔温泉はかなり山の奥にあるので、ここを訪れる観光客はあまりいないようです。いつもこんな感じで閑散としています。この温泉郷は基本的に’水着着用’なので、温泉通の人にはちょっと物足りないかもしれませんね。


私がいつも宿泊している温泉ホテルです。この色なのでとても目立ちます。


この一帯は原住民族’ブノン族’の人たちの居住区です。小学校も原住民色が出ていますね。


昼食です。またイノシシをいただきました。


この日向かった温泉はこの温泉郷から少しはなれた原住民の奥にあります。


私たちが入った温泉です。入浴料金は一人200元でした。


この日も綺麗な梅や桜を見ることができました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信義区へ行って来ました。

2013年01月24日 | 名所案内
(信義区)

すさまじい景色です。綺麗と言うよりも’すごい’と言う形容詞の方が似合う場所です。ここは以前起きた921大地震の震源地の近くで、多大な被害を受けて地形がめちゃくちゃにされてしまいました。道路は復旧しましたが、それ以外はほとんど手付かず状態の場所です。この道をひたすら進むと阿里山に抜けることができます。


本日私がこの地へ赴いた目的はこれです。

葡萄(巨砲)農園です。この一帯は知る人ぞ知る有名な葡萄の産地です。一年中収穫されているのでいつでも新鮮でおいしい葡萄を食べることができます。


(郵送の手続きをしている様子です)

今は年末(旧暦の)なので、’お歳暮’として日ごろお世話になっている人や同業者の人たちにこちらから直接宅急便を利用して郵送しました。明日には届くそうなので新鮮な巨砲をみんなに楽しんでいただけそうです。

両親も同行していたので、ついでに自分たち用の巨砲を手に入れて大喜びしていました。
やはり新鮮が一番ですね、私も食べましたが、本当に美味しかったですよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の喫茶店が営業を再開しました。

2013年01月23日 | 名所案内

お店移転のために先月で営業を辞めたはずの私の’行きつけ’のBIDO CAFEが一ヶ月もしない内に又営業を再開しました。前回営業最後の日には、たくさんの人が’つきあい’でこちらの喫茶店に集まりました。でもなぜか一ヶ月もしない内に...。ちょっと上手くりようされたような気もしますが....。とにかく営業再開です。又「よろしく」とのことです。

すでにこの建物の家主は変わっているので、現在はこの場所を借りて営業している状況です。新しいお店はここのすぐ裏に半年後ぐらいに開店します(現在は何もありません、これから建物を建てます)。こちらのお店はそれまでの’繋ぎ’らしいです。


営業時間は朝9時からです。オーナーさんはとてもユーモアのある人で、私の宿のお客さんには特によくしてくれています。みなさん、機会があれば利用してあげてください。




夜はこちらもお勧めです。私の宿から徒歩5分ほどの場所にあるBARです。こちらではベルギーのビールやオーナーさんの’こだわり’の各種飲み物を飲むことができます。最近では私はほとんど毎日’一日の〆’というようにこちらへ通っています。
本日のお客さんは全部で10人、今晩は日本人(左)と中国雲南省の人(中央)が私につきあってくれました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長期滞在のゲスト

2013年01月20日 | 日記

数日前から滞在してくれている’ゲスト’です。日本ではかなりの’著名人’らしいですね。

なんか’和みます’ね。

(ゲストハウスの屋上から)

向かいの山を拡大します。

私が時々夕陽を見に行っている虎頭山では週末になるとたくさんの人がパラグライダーをしています。お金を出せば体験飛行もできます。


プリにはたくさんの綺麗な夕陽スポットがあります。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/19

2013年01月19日 | 日記
(ベンチプレス/95㎏)

今日から又鍛え出します。最近ちょっと忙しかったのと両親たちが遊びに来ていたり、旅行に行ったりと落ち着いて時間をとることができていませんでした。基本的に’寝不足’の状況で鍛えるのはちょっと危ない(ご覧のような事をしているので)ので暫く運動をしていませんでした。私は既に20年以上欠かさず’こっち系の運動’をしているので運動しないと逆に体の調子が悪くなります。やっぱり運動はいいものですね。
私の宿の屋上にはバーベル(100キロまで)が置いてあるので鍛えたい人は大歓迎です)。



本日は朝食後両親を車で15分ほど離れた滝(入り口まで)に連れて行きました。この近くに車を駐車して散歩開始です。


滝入り口から滝までは徒歩でおよそ20分ほどかかります。この写真は入り口付近の様子。


水が見えてきました。


川が見えます。滝がだんだん近づいています。


両親もがんばって歩いています。綺麗な滝を見るには少しぐらいの苦労が必要です。

この’岩道’をずっと進んでいきます。

一休みです。ここまで父はすでに4回ほど転んでいます。ここまで来たら見てほしい(滝を)ですね【笑】。


滝に到着です。ここは、ほとんど来る人がいないので’超穴場’の滝です。

今年の夏はここで’水浴び’をしに来たいと思います。




何とか無事に怪我もなく帰還です(お疲れ様でした)。

私の宿から日帰りで行ける滝は、10ヶ所以上(私が通っているだけでも)あります。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二泊三日で阿里山と台南へ行ってきました。

2013年01月18日 | 日記

阿里山から見た’夕陽’です。海抜が2200メートルほど(私の家の近くの清境農場と同じ海抜です)あったのでかなり冷えました。明くる日は、有名な’阿里山の日の出’を見に行きます。


明くる日は、朝6時過ぎの列車で阿里山駅から祝山駅へ向かいました。

’阿里山の日の出’です。この日は太陽が綺麗に出てくれました。この時期は季節的にドンヨリとした天気が多いので綺麗な日の出が見れる確率が低いです。
私はプリの近くの金龍山や合歓山(3000メートル以上)等で時々もっとすごい日の出を見ているのでそんなに特別な感動がありませんでした。(ちょっと期待が大きすぎました)。


’日の出見物’の後は車でドライブです。このちょっと先は、私がよくバイクで訪れている東埔温泉です。


台南では安平古堡や孔子廟へ行きました。

安平古堡の近くで綺麗な夕陽も見れました。

今回の旅行も時間に追われた’駆け足旅行’となりました。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日月潭

2013年01月15日 | 名所案内
【ゲストハウス・プリ より お知らせ です】
最近暫く休んでいなかったので、1/15~1/17の三日間の営業を休ませていただきます。1/18から営業を再開します。この期間中ブログの更新も休みます。何卒ご了承願います。オーナー:渡部健作



現在私の両親が来ているのでいろいろ連れ回しています。天気が良い日はどこへ行っても気持ちの良いものですね。

日月潭へは、プリ市内の総合バスステーションからバスで30分ほどで行く事ができます。



(シャクトリムシ)

(アリジゴク)

慈恩塔へ向かう散歩道の’手すり’にはたくさんの小さな昆虫たちを見ることができます。私はこの森林道を歩いていて飽きることはありません。
以前ここで世界最小のクワガタムシを見つけたこともあります。興味のある人は’手すり’に注意です。

(慈恩塔)


天気の良い日はここからの眺めが最高です。

今では台湾で使われる事のない中国の伝統漁法の’チャイニーズネット’。
これは完全に’展示用船’ですね。
私は以前南インドの海岸沿いの町「コーチン」を旅行中に実際にこの漁法が使われているのを見たことがあります。

ここへはバスや徒歩で行くことができますが、時間節約や体力に自信がない人は私の車で行くことも可能です。 http://d.hatena.ne.jp/guesthousepuli/



(香港からのお客さんが写真を送ってくれました)

謝謝!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年01月12日 | 日記

私は犬が大好きです。いつも通っているBARにはオーナーさんが拾って来た’フレンチブルドック’がいます。この犬は拾われた当初、ガリガリに痩せていて皮のカバンのような体系をしていました。たぶん何日も食べ物を食べていないようでした。オーナーさんの願いを込めてこの犬に’アブイ(台湾語で『デブちゃん』)’と言う名前を命名しました。今ではまだちょっと痩せていますが、かなり体格もよくなって元気になっています。私はいつもこの犬に会う度に’犬専用の鶏肉ササミジャーキー’を食べさせています。


私の手の上の’ササミジャーキー’を食べる’アブイ君’。手のひらを舐めるアブイの舌の感覚がなんともいえません...。
犬好きの人、是非遊びに来てください。ご紹介します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝統工芸

2013年01月12日 | お店や施設

私がよくお客さんのガイドで訪れている’川中島’には昔から伝わる技法でタイヤル族(現在の名称はセデック族)の衣装を『機織(はたおり)機械』で作り続けている人がいます。今のこの時代、このような伝統衣装は’村興しのイベント用’や’観光客への販売目的’のためのみに作られています。

工房の様子です。ここで何十年にも渡って一人で仕事を続けています。

この日、私のお客さんが購入したマフラーです。仕事場で’膝掛け’にすると言っていました。


これは’馬告’と呼ばれている原住民の人たちの間でよく食べられている’野生の胡椒’の一種です。こので売られているイノシシのソーセージなどに使われています。


美味しそうなトマトをいただきました。たくさんいただいたので’持ち帰り’です。

にはたくさんの梅の樹が植えられています。最近よく雨が降るせいで、花がかなり落ちてしまっていました。ちょっと残念です。
(セデック族の末裔の黄さんと一緒に)

彼女にはいつもお世話になっています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/10

2013年01月10日 | 日記

本日は午前中お客さんのガイドで原住民へ行ってきました。朝から曇りが多い日でしたが、雲の切れ目から日差しが差し込んだ時にちょうど綺麗な花がたくさん咲いている場所を通りかかりました。とても綺麗だと思ったので思わず車を停めて写真を撮りました。今描いている油絵が描き終わったら、次回はこの絵に挑戦してみようかなとか考えているところです。


夕方は知り合いからのお呼ばれで、両親を連れて食事に参加させていただきました。場所は’魚池’と言う場所で、土地を敬うお祭り行司のため昨日まで肉や魚類を食べる事ができませんでした。ですから、昨日までの数日間に日月潭を訪れた人たちはたぶんあまり良い思い出がないことでしょう。本日からやっと’肉解禁’です。


高級食材の’ツバメの巣’もたくさん入っていました。

日本ではあまり食べる機会のない’鴨(かも)’です。

胡椒を利かせて蒸していただきました。

スズキ科の魚’パーチ’ですね。

子供たちは楽しそうに恒例の花火をして遊んでいました。

本日は食べまくりました。

何百メートルにも渡って続く’チョウチン’です。この土地の安泰と平和祈願を象徴しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする