不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

ゲストハウス・プリ / Guest House Puli

日月潭、廬山温泉、合歓山(登山)等へ向かう拠点になる町≪埔里≫で生活する日本人オーナーの個人日記。

この二日間いろいろ回りました。

2012年04月30日 | 日記

今、日本からとても礼儀正しいお二人が遊びに来てくれています。私よりも遥かに年上の方たちですが、’言動驕らず’を絵に描いたような方たちです。私もこのような大人でありたいと感じずにはいられません。(すぐに怒る今の自分はまだまだ修行がたりないようです。)

お二人は35年来のお友達だそうです。

ここは日月潭の文武廟です。ここから眺める夕陽は最高です。

’允文允武’私の息子の名前はここから取りました。名前は’允文’です(もちろん日本語の名前《大地》もあります)。
パスポートを二つ持っているので国際犯罪とかもできるんですね、ルパン三世みたいに【笑】。

’りんごバナナ’珍しいバナナです。改良種らしいです。

モンキーバナナの独特のしつこさがないような味です。料金高めです。

玄奘寺にも行って来ました。ここには西遊記で有名な玄奘三蔵(三蔵法師)の頭のお骨が収められています。

《玄奘寺前から》ここからの景色も素晴らしいです。

道端で見つけました。’ゾウ虫’です。ここは慈恩塔へ続く道です。手すりにはけっこう珍しい虫たちがたくさんいます。以前ここで世界最小のクワガタを見つけたことがあります。


ガイドとして紅茶畑にもお邪魔して来ました。

これらの茶葉は品質がとても良いです。因みに茶葉は問屋を通して全国に出荷されています。

直接これらの茶葉を購入することができたので、お二人には喜んでいただけたようです。


ここは私の大好きな場所です。今日も牛たちが元気に草を食べていました。


遥か向こうまで続いている’シイタケ畑’の様子です。まだこれからみたいですね。


本日も素晴らしい’夕陽’を見ることができました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/28

2012年04月28日 | 日記

本日は少し早起きをしたので、近所をスクーターで回って来ました。最近あまり良いとは言えない天気が続いていますが、朝はそこそこ気持ちの良い天気が続いています。基本的に午後になってから雨→太陽→雲.....見たいな安定しない天気が続いています。明日はお客さんを連れて出かけるので晴れる事を祈るばかりです。

この果物未だに名前を知りません。一応食べることができます。

これはみなさんご存知の’トウモロコシ’ですね。

パパイヤですが、’メス’なんですよ。もちろんオスもあります。見分けがつきますか?

シイタケのハウスです。プリにはたくさんのシイタケ農場が存在しています。


方向が一緒だったのでついでに原住民のにまで山を一つ越えて行って来まして。

こんな感じの道をひたすら進みます。

に到着です。人口700人ほどのブノン族の人たちが住んでいます。もちろんここへ来る観光客はほとんどいません。


ちょっと珍しい植物を見つけました。’マンダラケ(朝鮮アサガオ)’ですね。これは’毒草’で、その昔麻酔薬としても利用されていたそうです。



日月潭の水は実はこの山逢いにある貯水湖から定期的に送水されているんですよ(知ってる人はほとんどいないようですが)。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の空いた時間の過ごし方

2012年04月27日 | 日記

空いた時間があるといつも自然の多いところをぶらぶらしています。それか’温泉めぐり’かです。場合によってはお客さんを誘って景色の良い場所なんかを案内することあります(時間がある時だけですよ)。私は植物・動物・大自然・が大好きなので今のこの生活がとても気に入っています。それとここの料理は本当に美味しいものだらけです。ただ一つ足りないものがあるならば体を鍛える’ジム’が無いことぐらいですね。


この日は’蓮’がたくさん咲いている場所へ行って来ました。

これは’女性の指’をイメージした名前の’美人蕉’です。


時間があるときは油絵を習っています。久しぶりに描きました。私の第4作目の作品です。又しても前回同様テーマは’花’です。この花は’蘭系’の花です。


終に終に自分で買ってしまいました。屋上に置いてあります。とりあえず100キロまでは力を戻さないと....。


鍛えた後は、私の部屋にあるジャグジーです。足を伸ばして入る風呂はいいものです。

私にとっていつも欠かせないのは、これですね。鍛えた後の『ジャグジー+冷たい飲み物』は私の至福の時間です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mofa coffee

2012年04月26日 | 名所案内

場所は原住民セデック族の住む川中島からおよそ1キロほど離れた場所です。こんな辺境の場所にとてもお洒落な喫茶店があります。この場所へ来る観光客はほとんどいないのでいつもとても静かです。ですから私の大好きな場所のひとつです。」こちらのオーナーさんは以前どこかの企業に勤めていて早期退職されてこの喫茶店を始めたらしいです。珈琲通の人なら誰でも大歓迎の喫茶店です。

こんな景色の場所に一軒だけポツンと喫茶店があります。普通の人は来ないですよね。

入り口の様子です。この喫茶店、全てにこだわっています。

オーナーさんは、とても遊び心のある人なので私ととても気が合います。

とても素晴らしい庭です。喫茶店はこの庭の中にあります。

建物の一つが喫茶店になっています。

こちらがこの喫茶店のオーナーさんです。とても珈琲にこだわっています。豆は世界中のものを集めてありました。私の大好きな’ケニアAA’もありました。今回の訪問の目的は私の宿の助手にこちらのオーナーを紹介するためでした。私はこれで4回目の訪問になりました。

なんか珈琲について難しい話をしていました。私は素人なので全然話している意味がわかりませんでした。このお二人とても話があったようで特別に’秘蔵の珈琲豆’を奥から取り出して私の助手に飲ませていたようです。

なんか飲み終わった後の’コップ’を二人で一生懸命に嗅いでいました(私にはよくわかりません.....)。

これ面白いですね。コップの中に綺麗な電灯が燈っていました(私はどちらかと言うとこちらの方が興味深々でした)。

この構えって私が特許申請してるんですけどね....。まあ今回は眼をつむることにしました。

彼らが話し合っている間、’素人’は庭を散歩していました。(写真はクリックすると拡大します)



散歩中、暫くすると大雨に......
で、その10分後には

何なんでしょうかね、私への挑戦でしょうか?嫌な雨です。でもこの天気は驚くほどの変わり様です。

面白いものを庭で発見しました。

小鳥が雛を雨から守っていました。元気に育ってほしいですね。

ここも私の大好きな場所です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川中島へ行って来ました。

2012年04月25日 | 名所案内

最近よく通っている’川中島’は、霧社事件の末裔が住んでいる原住民族セデック族のです。ここへは山を一つ越えて向かいます。

丘の頂上部分からこのような道をひたすら下ります。今の季節油桐の花がたくさん咲いているので景色は素晴らしいです。

途中こんな果物がありました。

’桃’です。この辺りでは’桃’がたくさん植えられています。ピークはあと2ヶ月ぐらい先ですね。ですから、こんなに早く桃がなっているとは’以外’でした。(市場ではまだ出始めていませんので)。


川中島に到着です。

私の後ろの’お米’は最高に美味しいです。(私はいつもここへ仕入れに来ています)。

こんな物も発見しました。

蜜蜂を飼っていました。目的はハチミツです。

パッションフルーツの花です。


’鉄板焼き’ではなく’石板焼き’です。このイノシシの肉はすこぶる美味いですよ。

この日はうちの助手の阿柏君を連れての訪問となりました。うちで手伝ってくれているヘルパーは基本的に週に2日半の休暇があります。せっかく南投縣に来ているので、旅行をする時間を与えています。二日半あれば回りきれないぐらいある南投縣名所のどこへでも行く事が可能ですからね。この日は彼の休暇日でしたが退屈そうなので(彼の目的は旅行ではなく珈琲ですから)バイクの後ろに乗せて連れて来てあげました。目的はもちろん’コーヒー’ですので、この後この近くで私の友人が経営している喫茶店’魔法珈琲’へお邪魔して来ました。
次回のブログでご紹介します。
(次回へ続く)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/24

2012年04月24日 | 日記

待ちに待った’プルメリアの花’が本日咲きました!
私は南国の雰囲気をお客さんに楽しんでもらおうと、宿の3階ベランダには11本もの’プルメリア’が植えてあります(鉢植えですが)。花の種類は4種類ほどあります。個人的に特に私が好きな品種はこの白い花びらに中央部分が黄色くなる花です。中国語では’雞蛋花(卵の花)’と言う呼ばれ方をしています。本当に卵を割ったような感じの花ですね。

この種類のプルメリア(品種:たぶんラッフルズ)も咲き始めました。これらの他に花びらが全て黄色のプルメリアが来週ぐらいには咲きそうです。プルメリアの中でもこの’全て黄色の花’の品種は特に香りが強いのでとても楽しみです。



これも南国の代表のような花です。名前は’アラマンダ’です。

(3階ベランダの朝の様子です)

ベランダに植えられている植物はプルメリア、アラマンダの他に私が一番楽しみにしている’イランイラン’もあります。
この’イランイラン’は中国語では’香水樹’と呼ばれていてその花から抽出されるエキスは【シャネルNO5】の香水の原料にもなっています。

これからのベランダの植物が非常に楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ農園にお邪魔して。

2012年04月23日 | 日記

本当にいろいろな農園がプリにはあります。果物、野菜、だけではなくたくさんの花や観葉植物も栽培されています。今の季節は’バラ’の花がたくさんの場所で見ることができます。赤、白、黄色、そしてこのピンク。とても綺麗ですよ。この辺りの’黄昏市場’では非常に安く購入することができます。


【ホタルは今最盛期を迎えています。】



本日も’ホタルツアー’に行って来ました。彼(このホタル君)は私のところに飛んで来てくれました。本当に綺麗ですよ、是非お見逃しなく!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果物の季節がそろそろ始ります。

2012年04月23日 | 日記
【近所のバナナ畑にて】

プリは果物の豊富な場所です。たぶん台湾で一番と言っても良いでしょう。バナナだけでも私が知ってるだけで6種類以上もあります。基本的にバナナは一年中あるのですが、やはり気温が上がるこれからの物が特に美味しいと思います。因みに日本人に人気のあるマンゴーも6種類以上の品種がここプリで栽培されています。

みなさんご存知ですか?バナナの花です。花が落ちるとその花の付け根部分が成長してバナナの果実ができます。

花が落ちると袋を被せて大事に育てられます。このまま大きく育つのを待ちます。

プリでは多分この辺りが一番大きなバナナ農園でしょう。この近くにはパパイヤ・ライチ・パッションフルーツ・などの農園も点在しています。


バナナ農園の近くの’プチ・キャンプ場’にちょっと寄り道して来ました。

場所は私が以前勤めていた小学校の向かいにあり、景色がとてもよい場所です。(景色:向かって右がプリ市内/左が世界最大の金色の大仏)

この施設内では、テントや寝袋などをレンタルすることができ、バーベキューなどの道具や材料も全て揃っています。
何も準備する必要がありません(お金は必要ですよ【笑】)



私がいただいた’バラジュース’です。こちらではバラもたくさん栽培されています。このジュースはバラの’花びら’を長時間煮込んで抽出したバラ・エキスで作っています。

このバラジュース100元しました。手間を考えると値段的にも高いとは言えませんね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(重複)お知らせです:ホタルオプショナルツアー  

2012年04月21日 | 名所案内



(下の写真は、クリックすると拡大します)

..............................................................................................................................................................................................................
ホタル・オプショナルツアー
時間:夜間 時間未定
場所:湿地帯
交通:【車】或は【オートバイ】
費用:
【車】250元/1人 : 3人以上で催行可能
(参加者の人数:車の乗車人数に限りがあるため、3人以上で催行可能。最高で4人までとします。)

*参加者が3人集まらない場合:
【車利用/750元で催行可能】
【オートバイの後部/350元:一人のみ】
*******************************************
このツアーは、雨天は行いません。
自然の中で生活しているホタルですから、天候の関係等で見れない事もあります。ご了承下さい。

http://d.hatena.ne.jp/guesthousepuli/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに台北に戻りました。

2012年04月20日 | 名所案内

久しぶりに台北に三日間戻ったのは良いのでしたが、汚い空気に馴染めず(私が15年前に来た時よりはだいぶ改善されましたが)途中’烏来’へ脱出して来ました。今の自分にとって自然が身近に接していない生活は本当に我慢できません。
’烏来’の温泉街だけ見て帰る人はこの土地の’良さ’の半分も見ていないのと同じです。ここは原住民族タイヤル族が大昔から住んで来た土地で今でも大自然に恵まれた素晴らしい場所です。


できれば交通手段を確保して温泉街から更に進むことをお薦めします。私の一番のお薦めの場所は温泉街から20キロ近く離れている’福山’地区です。


【おまけ】

帰りがけに温泉に入浴して大好物の’イノシシ’の串焼きを食べました。今ではこれらのイノシシも野生ではなく、ほとんどが家畜として飼われています。

(温泉街にて)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埔里の珈琲

2012年04月18日 | 日記

二週間ほど前から私の宿には香港からヘルパーの’阿柏’君が来てくれています。日本語はできませんが、非常に熱心に仕事をしてくれているので本当に助かっています。彼がここプリに来た目的は’宿の勉強’とかではなく、本当の目的は’珈琲の勉強’なんです。ここプリには珈琲農園も点在している上、たくさんの’芸術家’が住んでいて中には’珈琲も美学’と感じている芸術家も少なくないようです。

私はこの町の芸術家の友人が多いので、『珈琲通』を阿柏に一人ずつ紹介しているところです。この日は水彩画で有名な’黄義永先生’の画廊にお邪魔しました。

黄先生は昨年から”初代埔里珈琲親善大使’です。

他の芸術家の先生たちや、コーヒー農園関係者・友人たちが集まっています。

黄義永先生と。

こちらの画廊には週に一度みなさん集まっています。日本人も何人か定期的に訪れています。

’壁画’で有名な沈先生とも久しぶりにお会いしました。こちらは私の友人のお父さんです。プリのいろいろな場所にこちらの方が描いた’壁画’を見ることができます。

(場所が変わって 武界)

ここはちょっと山に入ったところで、埔里から車で5分ほど離れたところです。ここの豆も’埔里珈琲’です。

ここでもたくさんの珈琲の木が植えられています。私がいつもこちらへお邪魔する目的はここの責任者とお茶をする事ですが、この日は’お茶’が’珈琲’に変わってしまいました。たまにはいいですね。 

ここは海抜が少しあるので朝夕の気温差が大きく珈琲栽培に適しているそうです。

(続いて埔里の町中にある’伊索珈琲’)

こちらも画家の先生で台湾でかなり著名な’珈琲通’として知られています。趣味が嵩じて今では喫茶店のオーナーです。

私はアイスコーヒーを入れてもらいました。で、

阿柏は熱心に話しに聞き入っていました。


いつも私が来るとけっこう’簡単に作って出してくれている’のに、この日は異常に時間をかけて珈琲を入れているように感じたのは私だけだったのでしょうか......。

帰り間際に、著書『台湾珈琲人』にサインをもらっていました。因みに時々私のブログ上でご紹介している’鴨子珈琲’のオーナーもこの本で紹介されています。阿柏は’本人’からサインをもらえて大喜びです。この本はホンコンでも販売されているそうです。因みにこの本の中で紹介されている’珈琲達人’たちは大部分がここ南投縣にいらっしゃいます。


プリにある珈琲農園の様子。

珈琲の白い花がとても綺麗です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油桐の花が満開を迎えています。

2012年04月16日 | 日記

日本で言うところの’桜’といった感じでしょうか。台湾ではこの時期になると山の至る所で’油桐花’を見ることができます。
もちろんここ南投縣だけに限らず台北の’台北縣の山’なんかでも見ることができます。規模はもちろん自然の多いここの方が比べ物にならない位多いのは当たり前ですが。

本日は原住民:タイヤル族が住むに’野暮用’で行って来ました。


途中綺麗な景色が続きます。

美味しそうな果物の季節がそろそろ始ります。


清流:川中島に到着です。

この山水で育てた’お米’最高に旨いです。

この花は’アラマンダ’ですね。私のゲストハウスのベランダにもあります。

内にはたくさんの植物が植えられていました。

’霧社事件記念館’の解説員をしている黄さんと久しぶりの再会です。黄さんは日本語がぺらぺらです。
映画:セデック・バレの影響で最近織物の仕事が忙しいそうです。

イノシシ狩りに使う’刀’だそうです。

で、...............。 霧社事件で日本人を切った刀だそうです。特別に出してきて見せてくれました。私は怖いと感じたので触りませんでしたが。(まあ、歴史ですからね。)

本日私がこちらにお邪魔した目的です。ここでしか手に入らない’幻のお米’大量入手です。この’お米と地鶏の卵’に特注で取り寄せた’手作り醤油’で『卵かけご飯』を食べるのが私の今の最大の楽しみです(食べ物に関しては)。それと、もち米で作った特製’濁酒(どぶろく)と隠し持っていた’3年寝かした梅酒’を特別に分けてもらいました。


目的達成の後はおしゃべりです。久しぶりに来たので話がはずみます。私のお客さんがこちらにかなりいらしているのでいつも助かっています。

お土産にこんなものまでもらっちゃいました。後でご飯に入れて蒸かしたり、肉とあわせて煮付けにしてたべます。

ここもとても空気の美味しい所です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然の多い場所

2012年04月16日 | 日記
私は時間があるとよく意味も無くぶらぶらしています。この辺りは自然が多いのでぜんぜん退屈しません。

油桐の花が咲き始めています。この日は久しぶりにちょっと山に入って来ました。この辺りにはフクロウやイノシシ、猿、鹿何かも住んでいます。もちろん蛇もたくさん。

滝に到着です。入り口から山道を歩くことおよそ20分で到着です。

途中サワガニを見かけました。

これはたぶんギンヤンマのヤゴ(トンボの幼虫)だと思います。

たぶん食べられないキノコですね。

模様がとても綺麗です。

ここも私の大好きな場所です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい一日

2012年04月13日 | 日記

今私の宿に昆虫博士・写真家の藤井醇先生と奥様が来てくれています。藤井先生と話していると私も昆虫が大好きなのでとても幸せな気分になれます。昆虫も地球上の重要な住人なんだとつくづく思わせてくれる素晴らしい方です。



(撮影中)水辺でチョウたちが水を吸っています。


又是非お会いしたい方です。

http://www.avis.ne.jp/~zephyrus/
http://myhometown154649.blog39.fc2.com/blog-category-13.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信義区と集集線一帯へ行って来ました。

2012年04月11日 | 名所案内

本日は朝からうちの宿でヘルパーをしてくれている’阿伯’と一緒にバイクでちょっと遠出をして来ました。遠くと言っても一時間ほどの場所なんですけどね。

プリから131号線を水里へ向けて進みます。途中’水庫’があります。

ここでは水力発電を行っています。

もともとは日本人がこのダムを建設したんですよ。台湾のインフラの基盤は日本人によるものです。流石ですね。


集集線の始発駅’車埕’に到着です。

この列車は現在でも健在です。


人が作業をしていました。





と言っても’人形’でした。後ろ姿がまるで人のようなのでびっくりしました。ちょっとチャンチャオに似てるかも。

昔はこの付近の材木を列車で運送していたらしいです。それにしても巨大な材木です。



【阿伯と】


続いて・信義’へ向かって走ります。

この辺りは’葡萄畑’が広がります。すさまじい景色の場所なので交通手段がある人にはお薦めです。(私のガイドでもいいですが)。



この辺りのもう一つの名産は’バナナ’です。私の宿でもよくこの’信義区のバナナ’を客間に並べています。

油桐の花も咲き始めました。 これからが楽しみです。

【緑のトンネル】

ガジュマルの木を上手く利用して’緑のトンネル’が形づくられています。

’700年のクスノキの大木’です。最後に集集にも立ち寄って来ました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする