ゲストハウス・プリ / Guest House Puli

日月潭、廬山温泉、合歓山(登山)等へ向かう拠点になる町≪埔里≫で生活する日本人オーナーの個人日記。

7/31

2011年07月31日 | 名所案内
昨年の’美人腿'コンテストのチャンピオンです。(写真は昨年のです)

ということで、本日は決勝戦が行われました。司会者は昨年のチャンピオンが勤めました。
        
審査員。 ’美脚’だけでは優勝できません。自分の得意な’才芸’を披露しなければなりません。
      この方は得意なスペイン語、英語、で1人芝居です。
      こちらは中国の伝統民謡を熱唱です。
      こちらの美女は’マコモダケ’を使っての料理を披露しました。
      この後にも続々と続きます。
      自称『黒マコモダケ』と言っていたこちらの女性はカンフー体操披露です。

結局私は暑さに耐えられず、最後まで見ることができず写真はここまでです(申し訳ありません)。ですので、どなたが優勝したかは明日の新聞を見るまでは分かりません。参加者の皆さんは誰もがとても楽しそうに演技していました。私が審査員だったら’全員優勝’ですね。

≪おまけ≫
とても気になった観客がいたので思わず撮影です。
       ’人類?’   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美脚コンテストに向けて

2011年07月30日 | 日記

本日は朝からお客さんといっしょに美脚コンテストの会場へ行って来ました。本来は朝9時から舞踊があると聞いていたのですが、なぜか明日の美脚コンテスト決勝戦の予行練習に変わっていました。まあ、私としては’美脚’が見れたので文句はありませんが。因みに私の予想だとこちらの写真の方が優勝候補だと思います(当たるかな....)。
         
地元の人たちがなかりの割合で参加しているようです。ポージングやウォーキングの指導に熱が入ります。
          指導の女性。
         
暫くすると中国からの『特別ゲストたち』の登場です。
          彼女たちは、上海から来た’プロのモデルさん’たちでした。
動きや笑顔が’プロ’でした。やはり訓練を受けた人たちは全然違います。

私たちが本当にびっくりしたことは、中国からのゲストたちは舞台に上がる前と上がった後とでは『姿勢』『顔の表情・笑顔』『動き』が完全に別人に変化します。流石中国で『勝ち残って来た人たち』ですね。

          本日はこの後『マコモダケ』を使った’料理対決’があるそうです。いろいろな所から代表が集まっています。今はその『仕込み作業中』です。
          ’美人脚’マコモダケです。
          材料も良い物を集めています。

こちらは、中国からの代表選手です。快く撮影に応じてくれました。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄義永先生の画廊へお邪魔しました。

2011年07月29日 | 名所案内
(水彩画家;黄義永先生と)

プリに住んでいる人なら殆どの人が知っている有名な画家の先生のアトリエへお邪魔してきました。
基本的に毎週定期的に先生と縁のある人たちがこちらへ集まって’座談会’をしています。私もよく参加させてもらっています。こちらへはロングステイをしている何人かの日本人も来られていて情報交換の場として私も助かっています。本日も宿泊中の日本人のお客さんを連れて’座談会’に行ってきました。

この日は、観光発展協会の総幹事(この機関で一番偉い人)も来られたので、私のゲストハウスを宜しく宣伝頼むとお願いしておきました。実は私のゲストハウスは9月に大きな’動き’があるんです(いずれご報告しますが)。ということで今は’関係作り’に必死です。とりあえず今ではこちらのお偉いさんや観光局所長さん、警察屋さんたちとはいい関係です【笑】。
        参加者の誰かが持って来てくれたバナナです。見かけはよくありませんが、とても美味しかったです。この日は、コーヒー農園の偉い人も参加していたので『プリ・コーヒー』も黄義永先生のデザインしたコップで美味しくいただきました。
実は近い将来『広大な土地を利用してのコーヒー農園開設』の計画があるそうです。私はコーヒーが大好きなのでとても楽しみです。
         黄義永先生は、初代『プリ・コーヒー親善大使』に選ばれました。

≪おまけ≫
         本日の夕陽です。雨上がり直後だったので雲が多くて綺麗でした。
         晩御飯は久しぶりに『韓国料理』をいただきました。
   
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/28

2011年07月29日 | 日記
          
最近『蓮の花』が綺麗に思えてしかたありません。 この花を見ていると自然と心が落ち着きます。

         お昼ごはんはベジタリアン・ドリアです。野菜がたっぷり入っています。
         やはり日本人の基本はこの景色ですね。【稲】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台中にある日本人経営の超お薦めゲストハウス:リーホステル

2011年07月28日 | 名所案内
http://www.leehostel.com

私が『ゲストハウス・プリ』開設当初から公私に渡り大変お世話になっている’力さん(ちからさん)’の経営する『リーホステル』のご紹介です。場所は台中の東海大学に近い『芸術街』にあり、普段は大学生たちや若者でにぎわっているとてもお洒落な通りです。ゲストハウスは2年ほど前に内装を全て新しく一新しているので清潔感はバツグンです。私も
台中へ行ったついでに何度も宿泊しているお薦めの宿です。ドミトリーは、宿泊+朝食付きでなんと500元!。正直、同業者としてちょっと言いたいことも多々ありますが、友人ということで’目をつむりましょう...’。
        朝食はゲストハウス隣のお洒落な喫茶店へ。(安いのに手を抜いてません)

【近所の有名所案内】
        
東海大学はキャンバスを自由に散歩できます。基督教系の大学なので校内には教会(写真)もあります。


この一帯のナイトマーケットでは、有名な料理です。一度試してみるべし!


ここは、アジアの人たちが日曜日に集まる場所です。このビルの中ではほとんど台湾人を見かけることはありません。私のお薦めは、このビル内にある’本格的なアジア料理レストラン’です。値段も安くてとにかく本場の味が楽しめます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
台中で宿泊なら【リー・ホステル】を宜しくお願いします。

http://www.leehostel.com

ゲストハウス・プリ:オーナー
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たな名所探し:『巨大なガジュマル』と『綺麗な渓谷』発見です。

2011年07月27日 | 名所案内

本日は、現在長期で宿泊していただいているお客さん(日本人女性)に付き合ってもらい’新たな名所探し’に行って来ました。先ず発見したのは’ガジュマルの巨木’です。神社まで造って『神木』に成っていました。この一帯はまだぜんぜん開発されていない場所なので、交通手段がないと行くことはできないでしょう。プリからバイクでゆっくり走って(時速40KM程度)30分ほどの場所です。根性のある人は『自転車』で挑戦してみては。
          ガジュマルの巨木:後ろから撮影

          『渓谷』発見です。私の知らない場所がまだまだありそうですね。
          時間を探して’水遊び’に来たい場所です。
          ガジュマルの巨木から走ること10分ほどで行くことができました。

≪おまけ≫
          ヤギの親子(お父さんはちょっと凶暴でした)          
道端で買った『焼き芋』を喜んで食べていました。こんな物まで食べるんですね。子ヤギが可愛かったです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダに植える『植木』を探して。

2011年07月26日 | 日記

今ベランダに植える『植木』の選定をしています。大まかなイメージは固まったのですが、『日差し避け』にしようと思っている’緑のカーテン’部分がなかなかきまりませんでした。『ブドウ』とか『ヘチマ』とかいろいろ考えましたが、結局『アラマンダ』に決めました。日本名は『アリアケカズラ』です。何種類かあるのですが、とりあえず『黄色種』と『紫種』を混ぜて’緑のカーテン’を作りたいと考えています。黄色種の花は寒さにあまり強くないので冬は咲くことは期待できませんが、紫種の花は寒さにも比較的強いので上手く行くと一年中花を見ることができるかもしれません。
本日は、野生化した『イエローアラマンダ』を採取に行って来ました。この付近には’道端の崖’にたくさん咲いているのは確認できるのですが、そこまで行くのに結構大変でした。それに’蔓(つる)’がどこから出ているのか藪(やぶ)の中に手を突っ込んで手探りで探すのは一苦労でした。今思うと、植木屋で買った方が全然楽でした(笑)。
            こんな場所をひたすら進んで行きました。ちょっと大変でしたね。
            花言葉は『隠された美』なんだそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(名所案内):公田溝活魚レストラン

2011年07月25日 | 名所案内

一枚目の魚は『ティラピア』で、二枚目の魚は『ナマズ』です(泥の中に隠れています)。遠くから撮った写真なのでちょっと分かりにくいですが、とても綺麗な水で飼われています。
この一帯はマコモダケの田んぼが広がっていて風光明媚な景色が続くところです。水源は下からの’湧き水’ですので、とても澄んでいます。ここでは『活魚』としてその場で捉まえて料理してもらえます。刺身もメニューにありますが、淡水魚なので『生』で食べるのはやめた方がいいと思います(個人的な意見ですので参考までに)。
            広大な敷地のレストランです。週末はとても混んでいます。


≪おまけ≫
            本日道端で見かけたものです。
            バナナ(どこにでも生えてます)
            白の『ブーゲンビリア』プリではちょっと珍しいです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝刈りに挑戦

2011年07月24日 | 日記

生まれて初めて’芝刈り’に挑戦しました。何か戦車運転してるみたいですね(笑)。
         こちらは、秘密花園のオーナー。さすが慣れてます。
         だんだん慣れて来ました。けっこう楽しかったです。
         隣にはお茶畑が広がります。この隣にも今紅茶畑を造っています。
         コーヒー畑にも立ち寄りました。(プリコーヒーです)。
         実が熟すまでまだ時間がかかりそうです。 
         ついでに近くにある日月潭にも行ってきました。景色はここが一番です。
         こんなに小さくてもクワガタだと思います。珍しいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くにある渓谷

2011年07月23日 | 名所案内

この一本の木にカブトムシが多い時には10匹以上集まっています。写真のように『幹』に穴を開けるほど力強く顔を埋め込んでいます。そのせいでこの木は穴だらけになっていました。この’木’の名前は’蝋光樹’。この木があると、かなりの確率でカブトムシを見ることができます。
       こどもたちがなにやら小川で遊んでいました。
       手にしている缶の中は......。
       
’サワガニ’です。家で飼うと言うので、何を食べるのかと聞いてみると『牛乳がエサだ』と言っていました。私はそんなわけないと思いますが....。
       
       
この辺りには、すごいたくさんの種類の蝶が生息しています。とにかくバイクで進むのにも’蝶を踏んでしまう’のが心配なくらいたくさんいました。
 蝶たちが『水』を飲んでいます。種類が違っても集まるんですね。
       ここは自然に囲まれた土地です。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/22

2011年07月22日 | 日記
            虎頭山の’小黄’(地主さんの飼ってる犬です)と。   

本日は久しぶりにマクドナルドで朝食を取りました。子供の頃から食べていて未だに飽きない。これってすごい’ハンバーガー’なんだと思います。庶民が長年にも渡って通いつづける’魅力’とはいったいどこにあるのでしょうかね(因みに私も2週間に一度ぐらいは通っています)。

マンゴーが道端で’叩き売り’されていました。プリにはおよそ6種類のマンゴーが売っています。特に高いのはやはり『愛文マンゴ』ですね。
           
夜入った温泉(人がいなくなるのを見計らって撮影です)。場所は『箱根温泉』。
炭酸水の温泉は入浴中体が発生した泡で包まれる感じです。ここの温泉は水質が非常に良いです。
私と行くと入浴料金が90%になりますよ。
             
道端で踏まれそうになっていたのを見つけました。運の良いヒラタクワガタのメスです。

晩御飯は’ガチョウ’料理です。プリの屋台街のガチョウの肉は柔らかくて食べ易いです。それに珍しく’骨が少ない’のでお薦めです。他にアスパラガスとビーフン(スープ)もつけ合わせていただきました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/21

2011年07月21日 | 日記

最近台風の影響でか、雲の多い日が続いてます。午前中はだいたい晴れているのですが、午後から大雨になることもあります。プリ滞在を考えている方は【午前中出動】【午後は少し雨に降られる】を念頭においた方がいいですね。まだこんな天気が月末ぐらいまで続きそうです。
              ベーグルの中にはクリームチーズがたっぷり入っています。
最近通い出した【ベジタリアン専門の朝食屋さん】です。週三ぐらいで通ってます。現在私のゲストハウスに’菜食主義者’の方が長期(一ヶ月ほど)で滞在されているのでよくいっしょに食事をしています。この町には、お寺が多い関係でお坊さんもたくさん住んでいます。この町では’菜食主義’の人も食事には困らないですよ。
              【屋上からの夕陽】 雲の多い日が続いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お洒落なベジタリアンレストラン

2011年07月21日 | 名所案内

プリは’仏教の聖地’とまで言われている土地柄『ベジタリアン(菜食主義者)』が多いです。そのためたくさんの『ベジタリアン料理店』が存在しています。中華に限らず、タイ料理にまでベジタリアンのメニューがあるほどです。今回紹介するのは、中でもちょっと’お洒落なお店’です。ここは市内ですが、少し外れに位置していてのんびり過ごせる空間です。
          中庭の様子です。小説でもあれば時間つぶしにはいい場所です。


プリでは少し高めのお店と言えますが、相応の価値ありです。


≪おまけ≫
             
ゲストハウスから距離にしておよそ4キロ夕暮れ時の’鯉魚潭’です。ここへは自転車でも行く事ができます。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『蝶の生息地』 探しに行って来ました。

2011年07月19日 | 日記

本日は先日問い合わせのあった『蝶の生息地』を探しに、ちょっと山に入って来ました。場所はプリから武界へ向かう途中です。バイクで30分ほど走ると標高が1000~2000の間ぐらいある山道にたどり着きます。ここへは原住民以外は殆ど立ち寄る人はいないですね。もちろん’虫採取’なんて人はいるはずもありません。そのためこの日もたくさんの種類の昆虫を見る事ができました。とりわけ’蝶’についてはたくさんの種類を見かけました。でも、私は『蝶』についてほとんど知識がないので珍しい種類なのかどうか定かではありません。
              かなり標高があるようです。途中誰にも会いませんでした。
              途中何箇所か土砂崩れしてる場所もありました。
見つかればいいですね、珍しい種類の蝶が。それに私も参加したいです。私のプリの友人の家の電灯に『ヤママユガ』が飛んできたそうです。私は小学校の教科書でしか見たことが無いのでびっくりです。

≪おまけ≫

本日、日本からのお客さんが’ビンロウ’に挑戦しました。
ゲストハウスの隣ではビンロウを売っているので一ついただきました。お客さんの話によると、やっぱり体が熱くなるみたいですね。少量なら体に害はないらしいので、興味がある人は試してみてはいかがかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美人腿節(美脚コンテスト)

2011年07月18日 | 名所案内

プリで特に有名な野菜は’マコモダケ’です。台湾全土の95%以上をこの土地で栽培されています。この’マコモダケ’は豊富な綺麗な水がなければ育てることができないそうです。そう考えるとやはり’この土地限定’だと言うことが納得できます。

【本題】
毎年この季節に『美人腿節』と称して’美脚コンテスト’が開催されています。この’マコモダケ’を女性の’脚(あし)’に見立てているわけです。コンテストは舞台上を’太もも’を出した女性が歩き回ります。この日ばかりは、皆さん遠慮なく’女性の太もも’を鑑賞することができます(笑)。

参加資格は’外国人’にもあるようですね。
優勝賞金5万元!’美脚’に自信がある人は応募してみてはいかがでしょうか。
              会場の様子です。
              コンテストは来週末に予選が行われます。
              記念品やお土産なんかも売っています。
              会場内の様子
              会場の前には’マコモダケ畑’が広がります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする