不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

ゲストハウス・プリ / Guest House Puli

日月潭、廬山温泉、合歓山(登山)等へ向かう拠点になる町≪埔里≫で生活する日本人オーナーの個人日記。

お知らせ:年末年始、ゲストハウスを4日間休みます。

2014年01月26日 | お店や施設
ゲストハウス・プリ休業のお知らせ
以下の期間、年末年始のため宿の経営をお休みさせていただきます。
1/28(火)~1/31(水)
来年度の営業開始は2/1からです。

今年はたくさんのお客様にお越しいただき、感謝感激です。
もうすぐ来年度の干支「午(うま)」年が始まります。私も目標に向けて’手を抜かない’ように’突っ走る’所存です。今後ともゲストハウス・プリを何卒宜しくお願い致します。


【盧山温泉へ行って来ました】

盧山温泉は、遠くに見える山の向こうにあります。

あの山間にあるのが盧山温泉です。

来年度も宜しく!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王海清さんが植えた櫻がもうすぐ満開になります。

2014年01月25日 | 名所案内
【霧社付近】

『櫻が大好きで大好きでたまらない』と言う王海清さんは、20年以上の月日をかけて、私の住む埔里から20キロ以上離れた霧社まで’櫻の苗木’を1人でお金を出して植え続けました。その数3000本以上。その櫻が咲き出しています。

感動させられる話です。是非皆さんにも読んでほしい一冊です。
http://blog.goo.ne.jp/kensakuwatabe/e/6c3ccf623d28f39c5962abe66d2f3222


満開まであと一週間ほどですね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花岡山/スクレダン

2014年01月24日 | 日記
【花岡山】

この山には、台湾がまだ日本に統治されていた時代、私が住んでいるプリから30分ほどで行ける霧社の原住民出身でありながら日本人警察官として最期まで必死に生き抜いた二人の青年(花岡一郎・花岡二郎)の名前が命名されています。
彼らは、霧社事件が起きた時、日本国の警察官と言う立場であったため、’日本人’と’原住民’と言う葛藤に苦しみ、最期は仲間たちを連れてこの’スクレダンの中で集団自殺をしてしまいました。この責任感ある行動は当時の日本政府にも称賛されました。

以下は彼らが日本への義理立てを示す遺書を残したとされている文章です。

花岡兩
我等は此の世を去らねばならぬ
蕃人のこうふんは出役が多い為にこんな事件になりました
我等も蕃人達に捕らはれどふする事も出来ません。
昭和五年拾月弐拾七日午前九時
蕃人は各方面に守つて居ますから 郡守以下職員全部公学校方面に死せり
— 花岡二郎
......................................................................................................................................................
花岡、責任上考フレバ考フル程コンナ事ヲセネバナラナイ全部此処二居ルノハ家族デス
— 花岡一郎
.......................................................................................................................................................

スクレダンの目の前には綺麗な杏の花が咲いていました。


途中まで山を登ってみましたが、出かけたのが少し遅すぎました。日を改めてお線香をあげるために’***の場所’を探そうと思います。


霧社事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9C%A7%E7%A4%BE%E4%BA%8B%E4%BB%B6
(ウィキペディアより)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷関温泉へ行って来ました。  

2014年01月22日 | 名所案内

台中と梨山の間にある’谷関温泉’へ行って来ました(ほとんど梨山付近ですが)。今回もスクーターで行ったのですが、現在谷関温泉から梨山へ向かう道【8号線】が回復していました(ちょっとびっくりです)。3月ごろに櫻、李、杏等の花観賞を兼ねて『谷関』→『梨山』→『合歓山標高3275m』→『埔里』で、一度このルートで挑戦してみようかと考えています。(PS:一緒に私と行きたい方はご連絡を!)

かなり’櫻’が咲き始めています。この辺りの櫻は’カンヒザクラ’です。日本の’ソメイヨシノ’に比べてピンク色が強い花を咲かせます。これはこれで綺麗ですよ。

(以下はこの日入浴した谷関温泉の店名:’伊豆’です。)

他に何人か客人がいたので、写真をたくさん撮る事ができませんでした。もちろんこの温泉はかけ流しで男女別々の’裸湯’です。

(伊豆温泉敷設のレストランで入浴後に’ニジマス定食’をいただきました。)



私の住んでいるプリから谷関温泉までは、距離にしておよそ70キロ。スクーターでのんびり走って2時間ほどかかりました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜂蜜と花粉

2014年01月21日 | 日記
常連のお客さんがヒマラヤ山脈(ネパール)から蜂蜜を持って来てくれました。

私が20年以上前にあの辺りを旅行した時に食べた懐かしい’ハチミツ’を今朝いただきました。当時1ネパールルピーがまだ3円の時代でした。以前あの国を訪れた当時はまだ『世界三大貧国』にランクインしている国だったのに、今も生活水準はほとんど変わっていないようです。正直ちょっとショックです。今では『1ルピー=1円ちょっと』と、とんでもない状況になっているようです。あの国の国民は優しい人が多いので’この状況’を何とか乗り切ってもらいたいです。

マスタード(芥子)の花の蜜を主原料にした蜂蜜です。独特の風味がとても心地良いですね。

で、本日は朝からヒマラヤのハチミツをいただいて’ハチミツ・バージョン’が少し入っているので’新鮮なハチミツ’を探しに出動しました。目的はもちろん汚染されていない大量の種類の花が咲く環境で集められた『百花蜜』です。

目的地はプリの郊外にある恵蓀林場です。この辺りの広大な敷地には800種類ほどの花が咲いています(林場の人の話では)。ハチミツの’良し悪し’のレベルはたくさんあって一つの種類の花の蜜から採取されたようなハチミツ(レンゲとかアカシアとか)は、甘すぎたり、飽きやすい味だったりして、正直’良い物’とは言えません(台湾では龍眼ですね)。その点、大量の花から採取した蜜を合わせてある『百花蜜』のハチミツは甘すぎもせず、いくら食べても飽きる事がありません。『百花蜜』は今では探すのに一苦労しますよ。

最高品質の『百花蜜』ハチミツ、ゲットです。ここから友人宅にも宅急便を利用して送りました。


最近私が毎日欠かさず食べている’花粉’です。本日は大量ゲットしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリのナイトマーケット

2014年01月19日 | 名所案内

私の住んでいる埔里では定期的に毎週金曜日にナイトマーケットが行われています。規模は’田舎’なだけあって、とても大きいです。食べ物コーナーの他にも、子供が楽しめるお店もたくさん出ています。ちょっと驚くのはメリーゴーランドなんてものまであります。PS:商品の品質は最悪ですが、とても賑やかなので歩いているだけでも面白いですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川中島へ行って来ました。

2014年01月17日 | 日記
【セデック族の末裔が住む川中島にて】

私の宿のお客さんたちがいつもお世話になっている’川中島’へ行って来ました。私は、ここに住む黄さんの所で飼われている猿に久しぶりに会いました。9ヶ月前、私が始めてこの猿に会った時はまだ’毛’が完全に生えていない’赤ん坊’でした。もともと黄さんたちのバナナ畑を荒らしていた’子連れの親猿’が人間を見てびっくりしてこの’子猿’だけを落として逃げてしまいました。仕方なく彼らがこの’子猿’だけを家に持ち帰り今日まで育てました。もうこうなってしまっては自然界に戻すのは難しいですね。


以前ご紹介した事がある’キョン’の剥製です。彼らが山で捕らえたそうです。この辺りでは普通にレストランでこの’キョン’を食べる事ができます。


本日お客さんが興味深そうに見ていた’山の胡椒’です。名前を’馬告’と言います。海抜1500メートル以上の所にある’野生の胡椒’とも呼ばれています。肉料理に合います。


彼女(黄さん)は今でも伝統工芸の’機織(ハタオリ)’をしています。こちらでは彼女が作った機織製品を安く購入する事ができます。


子猿もすっかりお客さんに懐いたみたいです。

ちょっと調子に乗ってます。

『川中島』いい所ですよ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/17

2014年01月17日 | 日記
【いつものBARで】

私の宿の常連客のお客さん(写真中央私の隣)と久しぶりの再会です。とは言っても先月もお越しいただいているのですが。彼は今回6度目のゲストハウス・プリ訪問となりました。とにかく何度も私の宿に足を運んでくれて嬉しい事です。

(常連のお客さんが飲んだホットココア)

ホットココアにクリーム・リキュールとブランデーを少し入れてもらっています。寒い日はとても温まります。


私は本日少し風邪を引いたようなのでホットのマーマレードティーをいただきました。

他の宿のお客さんたちは黒ビール(ベルギー産)とウォッカライムをいただいていました。

こちらのお店は私の宿から徒歩5分ほどの場所にあります。
営業時間:夜9時半ごろ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/14 梅の花の季節がもうすぐ終わります。

2014年01月14日 | 日記
【プリ郊外の山にて】

私の宿からバイクで30分ほどで行けるこの場所は、大量の’梅の老木’が植えてあるので毎年私の楽しみの一つにもなっています。因みに4月の蛍の名所のすぐ近くです。

もう70%ぐらいの花が散ってしまっていました。それでも辺り一面非常に強い甘い香りが漂っていました。

小鳥の巣発見です。暫く観察しましたが、親鳥は戻ってきませんでした。私は最近30倍まで拡大する望遠鏡を購入しました。今年はバードウォッチングを始めようかと思っています。

又、来年ですね。今年もたくさんの梅の花をいろいろな場所で見る事ができて本当に良かったです。


ついでにこの近くにあるガジュマルの老木にも’挨拶’して来ました。この土地の神木になっています。


本日の夕陽です。プリは本当に素晴らしい土地だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリの花フェスティバルがもうすぐ終わります。

2014年01月13日 | 名所案内

私が最近台湾を離れていた時が満開だったようです。昨日会場を訪れましたが、けっこう花の数が減ったようです。又来年ですね。

遠くにプリの町を望みます。昨年からここプリも中国の大気汚染の影響の関係かいつも空がこのような状態になっています。一昨日までマカオへ行っていましたが、とにかく空気が汚れていました。汚染問題が解決するまではたぶんマカオでは太陽を拝む事ができないと思いました。地球規模の問題です。本当にどうするんでしょうかね、中国政府は。台湾もこのまま進むと確実に今以上に影響を受けることでしょう、非常に心配です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休終了。本日から営業再会です。

2014年01月11日 | 日記
【今回宿泊したベネチアン・ホテル】

2泊3日でマカオへ行って来ました。
ポルトガル統治時代に建造された教会をたくさん見たり、いろいろと美味しい料理(ポルトガル料理等)が食べれて有意義に過ごせました。本日よりゲストハウスの営業を再開します。

本日午前中に観音滝へ行って来ました。

プリ市内から日帰りで行ける滝は何ヶ所かありますが、こちらの『観音滝』はプリ市内から最も近い滝です。この『観音滝』入り口付近には私がよく通っている炭酸泉の素晴らしい温泉もあるので、これらを組み合わせて行かれる事もお薦めです。

観音滝:プリ市内からバスで15分の場所。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜は寒い日が続いています。

2014年01月06日 | 日記
いや~寒さには’これ’が一番ですね

最近の天気はちょっと変です。昼間太陽が出るとTシャツで過ごせるぐらい暑くなり、夜はほとんど毎晩寒くなります。

又食べに行って来ました。昨年は何回この’地鶏’の丸焼きを食べに行ったことやら....20回ぐらいは行ったでしょうか。ここプリを代表する食材と言っても過言ではありません。ただの’地鶏’ではありません。野山で放し飼いにして育てた地鶏なので肉質が本当にしっかりしています。

プリ名産の’マコモダケ’です。湯通ししてから冷やしてマヨネーズでいただきました。

暑くなったり、寒くなったりと、こんな気候が続くと風邪を引きやすくなるので皆さんには注意してもらいたいです。

............................................................................................................................................
ゲストハウス・プリからのお知らせです。

明日1/7(火曜日)から1/10(金曜日)まで宿をお休みします。

その期間、ブログの更新もお休みさせていただきます。

何卒ご了承下さい。

渡部健作
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/5 鴨子珈琲へ行って来ました。

2014年01月05日 | 名所案内
【鴨子珈琲正面入り口にて】

私のブログで何度もご紹介している’鴨子珈琲’です。こちらのオーナーの朱さんは’芸術家’であり、’コーヒーの達人’としてちょっとした有名人です。こちらは朱さんのアトリエ兼喫茶店になっています。喫茶店部分はほぼ彼の’趣味’の世界なのでお客さんからほとんど料金をいただきません。何倍飲んでも50元、人生を楽しむ傍ら友人たちとの’憩の場’となっています。

(風光明媚な場所に喫茶店はあります。)


(喫茶店)

本日もいつもの’ウーロン・コーヒー’をいただきました。珈琲豆にウーロン茶を少し混ぜて一緒に挽いています。程よいウーロン茶の渋みが珈琲の味に加わって抜群です。

つい先日私の母たちと一緒に’梅花’を描きに行った時の作品です。流石に上手ですね。


今は一番寒い季節のはずですが、本日もツバメが大量に飛んでいます。ここプリには、一年中ツバメがたくさん飛んでいます。越冬地なんでしょうかね。

(本日は特別に私の母が朱先生に水彩画の’いろは’を教わっていました。)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原住民布農族部落:武界・法治村

2014年01月04日 | 名所案内

昨日のブログの続きになります。
(本日は布農族:『法治村』をご紹介します。)
『法治村』は人口600人程の小さな集落です。プリから車で40分ほどで行くことができ、山や川、空気、緑が素晴らしい土地です。ここへ来るまでの途中1キロほどの長いトンネルを通過します。トンネルを抜けた瞬間空気がプリとは全く違うことに誰もが気がつきます。本当に空気が良い場所です。

この辺りにはたくさんの布農族の人たちが住んでいます。このを越えて暫く山道を進むと霧社へ出ることもできます(ここから交通手段があれば40分で向かえます)。霧社へ向かう途中に’東方美人’などのお茶畑やいろいろな作物の畑があるので私は楽しめます。先日はこの奥地へお客さんと’アシナガバチ’を探しに行きました。と、とにかく自然系が好きな方にはお薦めの場所ですね。


子供たちにとっても最高の環境ですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/3 梅の花を見に行って来ました。

2014年01月04日 | 日記
【白い部分全て’梅の花’です】

私のゲストハウスがあるプリの近くにはたくさんの『花の名所』があります。ここもその一つで、この辺りの『梅』の樹はすでに老木化しているので素晴らしい花を咲かせます。
樹木は老木化すればするほど素晴らしい花を咲かせます。まるで人間の積んでいる経験の深さのようです。


梅の次は’カンヒザクラ’ですね。この辺りには序所に咲き出していました。カンヒザクラの名所は霧社付近にある日本統治時代には『櫻社』と呼ばれていた場所です。これも又楽しみの一つです。カンヒザクラは、あと一週間といった所でしょうか。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする