不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

ゲストハウス・プリ / Guest House Puli

日月潭、廬山温泉、合歓山(登山)等へ向かう拠点になる町≪埔里≫で生活する日本人オーナーの個人日記。

反り屋根を探して

2015年08月30日 | 日記

この日は私の宿のリピーターのお客さんの『反り屋根』の建物探しに同行させていただきました。今までいろいろな目的でいろいろなお客さんが来てくれましたが、『反り屋根探し』のお客さんは初めてなので私も興味津々でお供させていただきました。

(巨大なガジュマルの樹)

このガジュマルは神木として崇められていて、ちょうどこの日は神木の下で食べ物が配られていました。私たちも仲間に入れてもらいました。

すっかり地元の人たちと仲良くなっていますね。流石です。


けっこう古いです。1878年に作られたそうです。でも色はつけない方がいいですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地母廟

2015年08月24日 | 名所案内
(地母廟)

こちらは土地の神様を奉っている「地母廟」で、私の大好きな場所です。この辺りは豊富な地下水が湧き出している土地で、名産のマコモダケの栽培も盛んに行われています。9月ごろから夜間はマコモダケの畑をライトで照らすので(日照時間が短い期間のみ)その時期は夜間空が燃えているようなオレンジ色になっています。私がこの町に住みだした6年前に初めてこの’オレンジの空’を見た時はホントに恐ろしくなりました(何かの儀式でもやってると思ったので)。台湾宗教の総本山が集まる土地プリ、本当に良い町です。

この辺りもマコモダケの水田が広がるのでいつも素晴らしい景色を見る事ができます。

こちらへは私のゲストハウスから自転車で向かわれるお客さんも少なくありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東埔温泉へ行って来ました。   

2015年08月21日 | 名所案内
(信義区)

久しぶりに東埔温泉へ行って来ました。この写真のエリアは信義区と呼ばれていて、以前起きた921大地震の被害を受けた場所です。現在は葡萄栽培で非常に有名な場所になっています。それにしても見渡す限りの荒野です。この奥に今回の目的の東埔温泉があります。

私の住んでいるプリから車でおよそ1時間半の距離です。

広大な葡萄農園が広がります。

毎回この辺りを通過する時は必ず巨砲(葡萄)を購入しています。



東埔温泉です。かなりの山の中にあります。

(八通関古道の入り口)

以前ここから温泉探しにひたすら歩いた事を思い出しました。

この辺りは原住民ブノン族の人たちの居住区です。

(温泉浴)



嬉しい出会いがありました。なんと私が入浴中に台湾最大種のオニツヤクワガタが私のカバンに遊びに来てくれていました。感動の出会いです。



吊橋も渡りました。


(ハチミツの箱発見)




(晩御飯)





流石廃れた温泉街。8時半にはほとんどのお店が閉まっていました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/20(木)は、宿休みます。

2015年08月19日 | 日記
(お知らせ)
8/20(木曜日)は、温泉旅行に行くので宿の経営を1日だけ休みます。
営業再開は、明くる日の8/21(金)です。

(8/19・鴨子珈琲にて)

本日は朝から、現在プリに遊びに来ている母が水彩画教室に参加するとの事で、両親を連れて友人の経営する鴨子珈琲へ行って来ました。本日の水彩画の題材はこの辺りの風景のようでした。

でも、公共の道路に勝手にこんなものを設置してもいいのでしょうかね(笑)。まあ、ご覧の通り非常に田舎なので良しとしましょう。

友人の朱さんは、プリではかなり有名な芸術家で私の珈琲友達です。『鴨子珈琲』は正直利益を考えていない喫茶店で、朱さんのアトリエを兼用しています。多くの芸術家たちが集まる’憩いの場’的存在です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/17 『すすきの河』

2015年08月17日 | 日記
すすき/埔里

ここ数日午前中は太陽が出て、午後は雨が降ったり止んだりの毎日です。プリは周囲の自然を楽しむ場所なので、宿泊中のお客さんたちにとっては午前中が’勝負’になっています。本日はもブノン族のを回ってその先の霧社を経由して戻ってくると女の子2人組みがスクーターで向かっています。現在午後1:47、雨が降り出したので少し心配なところもありますが。

本日少し前に撮って来た写真です。ご覧の通り、山は怪しい雲が立ち込めています。

PS:こんな天気がまだ数日は続きそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日月潭へ行って来ました。

2015年08月12日 | 名所案内
日月潭

久しぶりに観光として行って来ました。いつもはここを通過して原住民のや温泉などへ行くのですが、近所なので特別行こうとは思わなくなっています。この日はちょうど中国市場の旅館業の開拓会議みたいなものがあって招待状をいただいた建前私も参加して来ました。会議まで暫く時間があったので、この日は両親も連れて行った事もあり久しぶりに『日月潭観光』を少しですが楽しんで来ました。

3年ぶりぐらいにボートクルーズをしました。両親がいなければ乗ることは無かったと思います。

この日は『伊達邵』の船着場から遊覧船に乗りました。船着場は現在三ヶ所あり、一周を途中降りなければ40分で回ることができます。因みに今回のルートは『伊達邵』→『玄光寺』→『水社』です。チケットは定価が300元ですが、正直値切りたい放題です(ちょっと言っちゃまずかったかな..)。

私たちが乗船した時は、他にお客さんがいませんでした。両親は大喜びです。次の港では何人か乗ってきたのですがね。

『伊達邵』


『ラルー島』

基本的に上陸はできませんが、私は以前この島に筏(いかだ)を結び付けて朝まで釣りをしたことがあります。釣った魚はそのまま帰り次いでにレストランに持ち込んで鍋にして食べた事を覚えています。

『水社』


文武廟にて。

母は私が野暮用を済ませている間、景色の良い場所で趣味の絵を描いていました。

で、私は

苦渋の決断です。今までは避けていましたが、今回のお盆休みの日本人観光客の激減を受けて中国市場にも手を出す事に決めました。まあ、仕方ないですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

烏山頭ダムへ行って来ました。

2015年08月11日 | 日記
八田与一技師/烏山頭ダム

先週久しぶりに休暇を取って嘉義と台南の間にある『嘉南平原』へ行って来ました。日本が台湾を統治していた時代、『嘉南平原』は広大過ぎて田畑に水が行き届いていなかったそうです。そこで八田与一技師が中心となり『水庫(ダム)』を築き、灌漑水路を完成させました。台湾の歴史上、『台湾に最も貢献した日本人』として讃えられています。

『菱角』と呼ばれている植物です。食べられる部分は水の中。日本では見た事がない食べ物なので説明が難しいです。

よく夜市なんかで売られています。レンコンとジャガイモをあわせたような食感です。

以下ネット上で見つけました。八田与一技師の事を知らない人はご覧いただきたい。
https://www.youtube.com/watch?v=hqJsay0rXog


私は以前この広大な豊かな穀倉地帯『嘉南平原』をスクーターで走り回った事があります。同じ日本人が成し遂げた功績を直に感じられたような錯覚をして最高でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/9 埔里にある巨大な大仏

2015年08月09日 | 名所案内
(正徳大仏)

私の住んでいる町は、台湾の宗教の総本山が密集している土地です。こちらは台湾にたくさんの支部がある正徳寺の総本山です。正徳寺は癌治療の最先端の大きな病院を有している団体で、信者数もかなりいるようです。
本日は台風が過ぎたと言うことで、両親を連れて景色を眺めに出かけて来ました。こちらへは私の宿から自転車で向かう人も時々居ます。この正徳大仏の先には中台禅寺もあり、その裏にはコーヒー農園なんかもあります。

大仏の前には’舞台’が広がります。ここから見る夕陽も素晴らしいです。

私の大好きなカマキリ君と遭遇しました。一緒に記念撮影です。

大仏の場所は、プリ市内から少し郊外に出た場所です。

ついでに友人の経営するコーヒー農園で取り立てのコーヒーもいただいて来ました。

蝶がコーヒーの実を美味しそうに夢中になって吸っていました。この実は甘くてフルーツそのものです。



中台禅寺にも寄って来ました。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/8 台風来襲

2015年08月08日 | 日記
埔里市内/虎頭山/8月8日午後5時半

ここ埔里は、台湾の中心に位置しています。中央山脈に守られて東から来る台風の影響をほとんど受けない場所ですが、流石にこれだけ大きな台風なのでご覧のとおり雲が一面を覆っています。本日の宿泊客は4人だけ...。まあ、仕方ないですね。明日からは天気が回復するようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする