ゲストハウス・プリ / Guest House Puli

日月潭、廬山温泉、合歓山(登山)等へ向かう拠点になる町≪埔里≫で生活する日本人オーナーの個人日記。

巨大な仏教博物館

2018年12月30日 | 名所案内

台湾において間違えなく最も大きな仏教博物館です。(仏像関係は台北の故宮博物院以上だと思います。)
こちらは、中台禅寺の敷地内にある博物館で、総本山の敷地内にも木造の仏像を多く展覧している巨大な博物館もあります。
総本山の隣に新設したこちらの博物館では石仏をメインに展示されています。
とにかく巨大な建物で、その収蔵量もすご過ぎます。



石仏館の前から眺めた景色。遠くには埔里市内を望めます。


本日私の宿には、7カ国【台湾・インド・アメリカ・タイ・日本・香港・シンガポール】の人が宿泊してくれました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

著書『トオサンの桜』の題材になった王海清さんに会って来ました。

2018年12月29日 | 日記


平野 久美子さん(著)の『トオサンの桜』の主人公の方です。
久しぶりの再会だったので、一緒に一時間ほど散歩を楽しみました。



王海清さんは、若い頃桜への憧れが乗じて、20年以上に渡って霧社へ向かう道沿いに桜の苗を植え続けた方です。
植えた桜の苗はなんと2千本以上! それも’ほとんど自費で’植えたそうです。
(埔里の区役所に植樹の申請を出して許可が下りたとの事でしたが、なかなかお金が下りなかったそうで。
最終的には、待ちきれずに自腹を切って苗を購入し、植樹を続けたとの事です。/本人談)





王海清さんは、今年で95歳。今回は友人のトシさんと一緒にご自宅を訪れました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『龍鬚菜』畑見学。

2018年12月28日 | 日記

『龍鬚菜』の畑を見学させてもらいました。
町の中心から少し離れた場所なのですが、滝見物のついでに通りがかりました。



名前の由来の通り『龍鬚菜』。葉っぱ部分も食べますが、触手の様に伸びた部分がメインです。


【下記写真は調理時の参考資料】


『龍鬚菜』は炒めたり、冷したりして食べるのが主流です。


因みにこれは龍鬚菜の実。海外ではchayote(サヨーテ・チャヨーテ)と呼ばれています。
面白い事に、これが’そのまま一つの種’なんです。
’通’の間では食べられていますが、ほとんど食卓に並ぶことがありません。
(PS:昨年私が一ヶ月ほど滞在したフィリピンでは、ほとんど毎日の様に食卓にならんでいました。)


台湾では普段普通に食卓に並んでいる野菜なのですが、私の住んでいるエリアはとにかく田舎。
こんな景色が普段から見れる所です。(南投県は台湾で唯一海が無い県で、山ばかり。)
この『龍鬚菜』、実は畑にわざわざ行かなくても普通に道端なんかに自生しています。


【以下、『愛情花』の畑】


『龍鬚菜』の畑の隣には、『愛情花』の畑も広がっていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廬山温泉へ。

2018年12月26日 | 名所案内

廬山温泉は埔里市内からバスで簡単に行ける山間にある温泉郷です。
以前は、『天下第一泉』と詠われたほど泉質が柔らかくて素晴らしい温泉です。

廬山温泉一帯の地形の関係もあり、大雨や台風が訪れると’危険区域’になりやすい場所です。
10年ぐらい前に起きた大雨の時には、この辺りの川が氾濫して川沿いのホテルを何軒も飲み込む事態となりました。
川の氾濫で、中でも特に目立ったのが、あるホテル(建物)が根元から川に向けて倒れた出来事でした。

その時に発覚したのですが、廬山温泉郷のほとんど(95%以上のホテルや温泉業者)が無登録で勝手に
商売をしていた事でした。(もちろん営業税なんて一円も払っていません。)
大雨や台風の度に’危険区域’に指定され、ほとんどが無認可営業....。
以降、政府も流石に重い腰を上げて無認可業者への罰金等を科せて対策に乗り出しています。
以来、業者も激減。今ではほとんどが営業を終了しています。

※でも、私は政府とは関係が無いん人間なので、温泉には相変わらず通っていますが。


霧社を超えて、廬山温泉までおよそ6キロの道程です。
素晴らしい景色が続きます。


【雲龍橋】。
霧社事件の時に、首謀者のモナ・ルダオがこの橋を渡りきった所で橋を落として(当時は綱の橋)逃げたとされる場所です。


雲龍橋の上からの景色。 私はいつもここで一休みをします。橋の入り口付近にはいつも果物を売っている屋台があります。



この日の温泉。もう私も48歳。流石に筋肉も落ちて来ましたね(悲)。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ再開します。

2018年12月25日 | 日記

【梅花 / 埔里・霧社へ向かう途中にて。】




本日、素晴らしい光景を見る事ができました。
良い事、楽しい事。悪い事、辛い事。いろいろあるけど、それでも次に繋げていかなければなりません。
こういう光景を見れる事があるから頑張れる。そんな気がします。



明日は、この後に訪れた廬山温泉をご紹介します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろありますね。

2018年12月17日 | 日記

私が昼間ほとんど毎日行きつけているコーヒーショップ(bido cafe/272Lane cafe)のオーナーさんが、
数日前に病気で亡くなりました。 宿の常連の方なら、たぶんご存知のオーナーさんです。

今の生活で、大切な一部分が欠けてしまった様な気持ちです。
ブログ見てくれている人には申し訳ありませんが、あと数日したら更新を再開します。
ご了解を。

渡部健作
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埔里にある’哲学の道’。

2018年12月12日 | 名所案内

【埔里・哲学之路】一昨日から宿の営業を再開しています。
昨日は、埔里の友人の身にいろいろとありまして、’願掛け’に何ヶ所かの寺院を回っていました。
一日も早い回復を祈ります。


写真の場所は、埔里の人たちが朝・夕に散歩をしている’哲学之路’です。
この道の先には道教の歴史有る寺院『地母廟』や『キノコ農場』、牛を放牧している場所等があります。
自転車には最適のコースです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

又・本日より宿を休みます。 

2018年12月01日 | お店や施設
申し訳ありませんが、又宿をお休みします。


休業期間:12/1(日)~12/9(日) 
休業理由:オーナーさんの冬休み / 行き先:横浜の実家
営業再開:12/10(月)から

Sorry . I'm on vacation.
A telephone is not received now.
Please send e-mail.

現在休暇を取っています。
御用の方はe-mailをいただけると助かります。
【本日中には、メールにてご回答いたします。】

kensaku39@hotmail.com

何卒ご了承下さい。

渡部健作
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする