群馬ケンミンのひとりごと2

群馬に住むケンミンが県内の出来事やイベント・鉄道旅行などを紹介しています。

前橋で巨人戦

2018-04-25 23:55:00 | 巨人
昨年9月に続き、今年も前橋でプロ野球巨人公式戦が行われました。巨人vs中日戦。


↑巨人としては昭和30(1955)年の広島戦で25得点を記録して以来、実に63年ぶりの20得点以上となりました。中日4-20巨人。

これで巨人は5連勝となり勝率5割に復帰しました。

Green(緑)が多い、
Gunma(群馬)で、
Giants(巨人)戦が行われ、
Gunmachan(ぐんまちゃん)と
Giabitto(ジャビット)が登場し、
Good(良い)
Game(試合)になりました。
Great!
GoGoGo!

では。


JR両毛線SL試運転2回目

2018-04-25 00:21:00 | 両毛地区の話題
5月19日(土)に運転される団体専用列車「快速SL本物の出会い栃木号」(小山→足利)の試運転が4月5日(木)に続き2回目の運転です。


↑JR両毛線SL試運転2回目です。


↑今回の回送はEF65-501牽引で客車編成も前回と異なりました。回9431レ EF65-501+旧客5両+D51-498。

午前中は雨足が時折、強かったですが、午後になると晴れて暑くなりました。


↑高崎へ向けて出発進行!試9432レ D51-498+旧客5両+EF65-501

本日の編成

←高崎 D51 498+スハフ42 2173(1号車)+オハ47 2266(2号車)+オハ47 2246(3号車)+オハ47 2261(4号車)+スハフ42 2234(5号車)+EF65 501 小山→

では。



SL大樹「東武ワールドスクエア開園25周年記念列車」運転

2018-04-24 02:09:00 | 東武鉄道
1800系1819Fに乗って佐野駅まできました。次は東武日光線に乗って北上して下今市駅へ向かいます。

下今市駅からSL大樹の乗ろうとしましたが、昨夜6時半過ぎに、本日運転のSL大樹のSL車両が故障してしまい、SL大樹1~6号全便が「DL大樹」として運転に変更されると発表されました。


↑東武線各駅に貼り出されました。

せっかくなので、DL大樹に乗ってみよう!



↑DL大樹。ケンミンは初めて見ました。


↑SL大樹だったら最後尾にDE10 1099号機が連結されています。


↑DL大樹5号に乗車します。


↑DE10 1099号機がこれから客車と連結作業へ向かいます。後ろでC11 207号機は休んでいます。

4月21日(土)~4月23日(月)の3日間、SL大樹「東武ワールドスクウェア開園25周年記念列車」が運転されます。しかし初日の本日21日は「DL大樹」として運転されました。


↑SLが機関庫から出てきました。4月22日と23日は、SL大樹として運転。


↑DL大樹が入線。

↑ヘッドマークです。

↑DL大樹5号6号の車内では、東武ワールドスクエアのマスコットキャラの「トムとマイム」が登場しました。

↑DL大樹6号に乗車します。

↑DL大樹6号です。DE10号機と青い客車3両編成を見ると、ケンミンは21年前の旅を思い出します。

青春18きっぷで、JR最後の普通客車列車を運転している久大本線に乗りました。


↑DE10 1195号+オハ12 1289+オハ12 138+スハフ12 67 [分オイ] です。スハフ12 67 はリクライニングシート車でした。上の写真と似ている!

この写真は21年前、JR最後の客車鈍行列車が運転されていた久大本線に、青春18きっぷを使って、京都~博多間を夜行快速の「ふるさとライナー九州」(春季・夏季は快速ムーンライト九州)に乗って、乗りに行ったのを思い出します。平成9年1月。

当時、久大本線には、青い12系客車3~4両列車や50系客車(レッドトレイン)4両列車も1往復走っていました。平成11年12月4日のダイヤ改正で気動車に置き換わり廃止。

当時の久大本線の先頭ディーゼル機関車は、この写真と同じく赤いDE10型1000番台でした。

DL大樹6号に乗っていると、21年前を思い出しました。しかも乗客が少ないのも同じ。


↑大樹5号と6号に乗車すると、通常の記念乗車証の他に、硬券仕様特製記念乗車証ももらえました。

今日一日で、東武鉄道の3種類の記念列車に乗車出来ました。

では。



春の花めぐり号

2018-04-23 22:34:00 | 東武鉄道
東武特急リバティ号に浅草から乗車して春日部駅で乗り換えます。


↑春日部駅4番線にこんな表示が出ました。

東武アーバンパークライン(野田線)の運河駅から東武佐野線の佐野駅まで「春の花めぐり号」(片道運転)(1800系(1819F))が初めて運転されました。普通乗車券のみで乗車出来ました。




↑20年前の平成10年3月31日まで「急行りょうもう号」として活躍した1800系で、唯一「赤と白」の塗装の1819Fで運転されました。1819Fは、昭和62(1987)年12月運転開始の1800系最後の新造車です。


↑ヘッドマークには、館林の「つつじ」とあしかがフラワーパークの「大藤」がイラストになっています。

他の1800系は解体されたり、3編成が6両から4両に短編成になり通勤型車両に改造されて佐野線と小泉線で活躍(塗色を8000系と同じ白とブルーのラインに変更され平成13年~平成19年の6年間)したり、日光線特急の300系(昨年廃車)や350系に改造されました。


↑乗務員室の方向板には「佐野」で、「つつじ」のイラストです。

↑側面表示器は「臨時」

↑車内は、始発の運河駅から座席がほぼ埋まっていたそうです。館林駅から座れました。

↑佐野線を走ります。1800系に乗って佐野線を走るのはケンミン初めてです。右手に旧・北館林荷扱所を通過(解体待ちの廃車された東京メトロ日比谷線03系)

↑渡良瀬川を渡ります。沿線では、たくさんのカメラを構えた人を見ました。

↑終点・佐野駅1番線に到着しました。

↑佐野駅です。

↑この1800系(1819F)は来月5月20日(日)の団体専用列車として最後の営業運転となってしまうと発表されました。

昭和44(1969)年9月20日から「赤と白の1800系」が姿を消します。


↑1800系は、改造された350系のみとなります。

つづく。



B'z松本孝弘さんの愛用のギターが20年ぶりに発見!

2018-04-23 21:51:00 | B'z
うれしいニュースが入ってきました。日本を代表するロックバンド「B'z」のギタリストの松本孝弘さん愛用のギターが20年ぶりに発見され、松本さん本人に戻ってくることが分かりました。

オリコンニュース!


↑現在開催中の「B’z 30th Year Exhibition “SCENES” 1988-2018」にて、この発見されたギターを5月11日より展示するそうです。また見に行こう!

では。