群馬ケンミンのひとりごと2

群馬に住むケンミンが県内の出来事やイベント・鉄道旅行などを紹介しています。

パスネットカード払い戻し終了へ

2018-01-27 15:54:00 | 鉄道
「これ1枚で乗り降り自由」という関東地方の私鉄・地下鉄で切符を買わずに自動改札機に直接投入にして電車に乗り降りできる磁気カード「パスネット」は今から18年前の平成12(2000)年10月14日(土)からストアードフェアシステムとして導入されました。


↑当初は、17社・局で導入されました(群馬県内では東武鉄道のみ)。


↑このパスネットカードの払い戻し期限がいよいよ今月末の2018年1月31日(水)に迫ってきました。

詳しくは、東京メトロサイトへ。



パスネットは、10年前の2008年1月10日の終電で販売を終了。

2008年3月14日(一部事業者は2009年3月13日)の終電で自動改札機での取り扱いを終了。

2015年3月31日の終電で完全に利用を終了。


↑導入初日は、日比谷公園での鉄道フェスティバルにて、「パスネット導入記念カードセット」を500セット限定で発売しました。


↑2000年12月20日(水)に京急、2001年3月28日(水)に埼玉高速鉄道(開業)が加盟して19社・局に。


↑2001年7月27日(金)にディズニーリゾートライン(開業)が加盟して20社・局に。


↑2003年3月19日(水)に箱根登山鉄道(小田原~箱根湯本)が加盟して21社・局に。


↑2004年2月1日(日)に横浜高速みなとみらい線(開業)、2004年4月1日(木)営団地下鉄が東京メトロへ。


↑2005年8月24日(水)につくばエクスプレス(TX)(開業)が加盟して最大22社・局へ。


↑東武鉄道の券売機では、こんな一般カードも販売されました。


↑東武鉄道の広報誌「マンスリーと~ぶ」の読者のページに採用されると非売品のSFとーぶカード500円券をもらえました。

PASMOが2007年3月17日(土)に導入開始(Suicaと共通利用開始)になると、パスネットの利用が年々減少し、そして今月末で完全に無くなります。

では。



ロッテのホカロン40周年

2018-01-26 01:24:00 | 誕生
いやあ、寒いですねぇ。最低気温がマイナスの日々が続いています。

この寒い季節に欠かせないのが、「化学かいろ」(使い捨てかいろ)ですね。「かいろ」って漢字で「懐炉」と書きますよ!中学校の理科では、「化学変化」の所で「酸化」としてのこの「化学かいろ」が登場します。

化学反応式は「鉄+酸素→酸化鉄+熱エネルギー」(酸化)「化学かいろ」の中身は、主に鉄粉、活性炭、食塩水です。


↑年間4億個以上を売り上げる使い捨てかいろ業界の大ロングセラーである「ロッテのホカロン」は昭和53(1978)年に発売されて今年で40周年です。

そして、世界で初めて作られた「化学かいろ」は、この「ホカロン」なんです!

中学校の問題集にもこの「ホカロン」の写真が掲載されていますよ!

ここでふと疑問が生じます!なぜお菓子メーカーである「ロッテ」が、お菓子と全然関係がなさそうな化学かいろ(使い捨てかいろ)を作ったの?

お菓子の袋に中には「これは食べられません」と書かれた丸い粒が入ってものを見たことがあると思います。あれは、お菓子の「酸化」を防止して長持ちをさせる「脱酸素剤」なんです。

ロッテも同様に「脱酸素剤」を開発していました。そこで、鉄粉と活性炭を混ぜてみたら、温かくなっていた!当時の研究員たちは「失敗した!」と感じたそうです。

しかし、一人の研究員は「これ、温かくていいね。こんな温かいのがあったら欲しい!」失敗を商品化して誕生したのが「ホカロン」なんです。

実際に発売したら大ヒット!ホカホカの「ホカ」と、当時ヒットしていた薬の「パンシロン」などで使われていた「ロン」を合わせて、「ホカロン」と命名。

「失敗」から「成功」した商品「ホカロン」。

ケンミンの教え子たちには、ここ「化学変化」を教える際には、「ホカロン」の話をします。

模試で「失敗」しても大丈夫。次は「成功」(合格)が来るのだから。

では。


189系M50編成ラストラン

2018-01-25 09:36:00 | JR東日本
JR東日本の豊田車両センター(八トタ)所属の特急型車両189系M50編成(旧あずさ色)が本日の団体臨時列車「さよなら189系M50編成 中央線ラストラン」で引退します。


↑189系M50編成 2015年9月26日 富士急行・河口湖駅

今日のアクセス数は、0244でした。ありがとうございます。

↑ケンミンが189系M50編成に最後に乗ったのが、3年前の新宿発河口湖行きのホリデー快速山梨富士3号です。

↑新宿駅にて189系M50編成は、215系とツーショットです。

↑側面表示です。

↑最後尾1号車は、クハ189-14です。

↑189系M50編成

↑富士急行線内を走ります。この189系M50編成(旧あずさ色)は、平成15(2003)年1月9日から営業運転が開始されました。

↑河口湖駅に到着した189系M50編成。隣は189系M52編成です。

ケンミンが富士急行線に乗車したのは、この当時の「北海道&東日本パス」では富士急行線にも乗車可能だったからです。

これでまた1つ「国鉄形」がラストランです。

今夜のNHK首都圏ネットワークに放映予定だそうです。

では。