群馬ケンミンのひとりごと2

群馬に住むケンミンが県内の出来事やイベント・鉄道旅行などを紹介しています。

第3回深谷ねぎまつり

2015-01-25 15:53:00 | 埼玉県の話題
群馬の利根川を挟んだ南隣りある埼玉県深谷市にて「第3回深谷ねぎまつり」が深谷駅南口そばの瀧宮神社境内に開催されました。昨年に続いて今年も参加してきました。

↑第3回深谷ねぎまつり

↑深谷ねぎを焼いて食べる「深谷カルソッツ」です。

群馬からは、下仁田町役場から下仁田ねぎの販売がありました。

↑下仁田町役場から下仁田ねぎ

↑今年も大好評の深谷ねぎのつかみどりです。1回200円で男性は片手で女性は両手でつかみます。ケンミンは10本のねぎを掴みました。

↑つかんだねぎを焼いて深谷カルソッツです。焼いたねぎは本当に甘くてうまいです。どれくらい甘いのか?糖度は18で、メロンや柿、バナナとほぼ同じ甘さです。

↑ねぎの中から泡が噴き出せば、焼きあがりです。

↑境内は大混雑してきました。

↑埼玉工業大学では今年も深谷ねぎを使用したフカニャンサンドを販売。

↑フカニャンサンド

↑フカニャンサンドは午前中で完売してしまいました。

↑深谷ねぎを入れた、たこ焼きも販売。

また会場内では、埼玉県の顔出しご当地キャラ「山田るま」が初登場!イベント等でゲリラ的に登場するので会えれば幸せになります。

↑山田るま(左)とフカニャンのツーショット

午後1時からは、福ねぎを無料配布されました。ナント、ケンミンが最後の福ねぎとなりました。今年は良いことがありそうです。

またステージ上では、ご当地ゆるキャラが集合しました。


↑左からミルクオヤジ、ふっかちゃん、ねぎ坊(下仁田町)です。

今年は、良い天気で風も吹かなかったのでたくさんの人で賑わいました。

↑今年もたくさんの深谷ねぎを堪能しました。

では。


築地銀だこは群馬が発祥!

2015-01-24 12:27:00 | 群馬の話題
今から18年前の1997年(平成9年)佐瀬守男社長が、群馬県新田郡笠懸町(現・みどり市)の総合スーパー「アピタ笠懸店」のテナントとして「築地銀だこ」を創業しました。

2011年(平成23年)12月5日、本社を群馬県桐生市から宮城県石巻市に移転。
2014年(平成26年)1月1日、本社を東京都中央区に移転。


そして明日のTBSテレビ「がっちりマンデー!!」(日曜日朝7時30分~)は「ホットランド」です。たこ焼で人気の「銀だこ」や、近頃人気急上昇中のクロワッサンたい焼・薄皮たい焼の「銀のあん」の会社で、佐瀬社長が番組にゲストで登場します。

では。



関西5大私鉄

2015-01-23 11:38:00 | 鉄道
昨夜の「秘密のケンミンSHOW」では、2週連続「大阪スペシャル」(前半)を放送。番組の後半では「関西5大私鉄」を紹介していました。

「関西5大私鉄のイメージ」
・南海電車=パワフルなイメージ(沿線に岸和田だんじり祭り)
・阪神電車=タイガースのイメージ(沿線に甲子園球場)
・近鉄電車=日本最長距離を誇る私鉄(大阪、京都、奈良、名古屋など)
・京阪電車=ひらかたパーク(ひらパー)のイメージ
・阪急電車=憧れを抱いている!「阪急=高級」
 全車両マルーン色で、車内は木目調・ゴールデンオリーブ色の椅子。
 芦屋の高級住宅地や宝塚歌劇団を沿線に持つ。

ケンミンも阪急には憧れを抱いています。青春18きっぷで東京から快速ムーンライトながらで大垣で乗り換え、米原で223系新快速電車に乗って京都駅を発車すると阪急電車が見えてきます。阪急9300系が見えた時はテンションマックスになります!

↑JR新快速223系から見えた阪急9300系(京都線特急)。

↑近鉄21000系(名阪特急アーバンライナーplus)

では。


ぐんまちゃんから年賀状

2015-01-22 08:49:00 | ぐんまちゃん
ぐんまちゃんから年賀状が届きました。

↑今年は、過去最多の2187通(1月8日現在)です。昨年(1497通)の約1.5倍です。やはり「ゆるキャラグランプリ」で優勝した効果が大きいそうです。そして全国47都道府県から届きました。他県からの年賀状が約7割だそうです。

いよいよ1か月後の2月22日は、ぐんまちゃんのお誕生日です。

永遠の7歳です!

では。



八トタ115系本日で引退

2015-01-21 23:26:00 | JR東日本
八トタ(八王子支社豊田車両センター)所属の115系がいよいよ1月21日(水)で姿を消します。スカ色が消えます。ケンミンが最後に乗ったのが昨年4月。丁度、桜が満開の頃でした。中央線からスカ色が消えます。

↑八トタ115系と満開の桜。四方津駅

↑八トタ115系左奥からM6+M4編成(クハ115-372+モハ114-343+クモハ115-309+クハ115-360+モハ114-325+クモハ115-307)大月駅

実は約30年前の国鉄時代に、群馬県内でもスカ色の115系が走っていたのをご存じでスカ?

群馬県内を湘南色の115系とスカ色の115系が走っていました。

スカ色115系は、3両編成2本がありました。

←高崎                   小山・水上・大前→
T801 クハ115-179+モハ114-801+クモハ115-1
T802 クハ115-176+モハ114-802+クモハ115-2
この↑2本とも昭和60(1985)年3月に中央東線(三鷹区)から高シマに転属してきたものです。

また115系4両編成のうち中間のサハ115はスカ色もあり、湘南色の中にスカ色の混成編成でした(写真撮影していれば良かったでスカ?)。

高崎線や東北本線の115系7両編成の真ん中のサハ115の中にもスカ色があり走っていました。


↑群馬県内を走る湘南色115系の今後が気になります。

では。