goo blog サービス終了のお知らせ 

kenharuの日記

自由気儘な旅を楽しみませんか。キャブコンならシニアの身体に優しい、疲れない旅が可能。詳細はブックマークからHPへ。

豆餅づくり

2019-12-28 | 食べ物
今日は恒例のピーナツ餅づくり。
白い餅はパック餅を買って済ませるが、具入りの餅は自家製である。

もち米に生ピーナツを投入し、


「蒸す」ボタンを押す。


蒸し終えたら、大量の柚子皮、干しエビ、白ごま、青海苔を混ぜ込んで、
「こねる」ボタンを押せば餅つきの開始。


名称は「全自動餅つき機」なのだが、17年前の製品のせいか実力は半自動。
大量に入れたピーナツがコロコロと逃げ回り、餅つき機の羽根が空転する。
下手をすると、羽根が餅からピーナツをどんどん掻き出してしまう。
餅が宙に浮かないように、常時ボクがヘラで押さえ込んでいなければならない。

予定の量が完成するころには手首が痛くなった。
どうにか特製の具だくさん餅が完成。