kenharuの日記

自由気儘な旅を楽しみませんか。キャブコンならシニアの身体に優しい、疲れない旅が可能。詳細はブックマークからHPへ。

移動日

2017-03-31 | 旅行記
新東名の浜松SAで朝を迎えた。
桜は遅れているし、今日明日は雨だから、外遊びが出来ない。
今日は移動日として、カミさんの里に向かうことにした。

昼前に、伊勢湾岸道路の刈谷SAで、休憩と買い物。
その後、四日市方面に向かった。


亀山で高速を出て、どしゃ降りの名阪国道で伊賀に到着。
「伊賀の湯」にゆっくり浸かった。

この入浴が、本日唯一の娯楽となった。

今夜のねぐらは道の駅「針TRS」付近。
まさか積もらないと思うが、日没頃から、雨が雪に変わった。
コメント

西へ

2017-03-30 | 旅行記
今日は大安吉日、快晴無風。
佳い日の旅立ちである。

しかし、年度末は道が混む。
東京都心を、比較的すいている昼食時間帯に通り抜けようと、自宅を11時前に出発した。

安行インターで首都高速の高架に乗ると、いきなり渋滞のお出迎え。
幸先はよろしくない。
朝から大渋滞していた板橋ジャンクションは、なぜかスイスイと通れて、渋滞情報の無かった、池袋から新宿までの地下道が延々と渋滞。


中央道への分岐を過ぎると流れ出したものの、大橋ジャンクションの登り坂でまたまた渋滞。


結局、海老名サービスエリアに入ったのは、出発から2時30分後だった。
東京都心の通り抜けには、いつも緊張させられるが、ここまで来ればもう安心。
ゆっくり昼食を済ませれば、気分はすっかりクルマ旅。

カミさんと交代運転で、のんびり西へ。
今夜のねぐらは、新東名高速サービスエリアの小型車ゾーンだ。

ここは大型車が入れないから、安眠まちがいなし。
コメント (4)

明日出発

2017-03-29 | 旅行記
工務店の工場火災で、自宅の建て替え工事が1か月延びてしまったが、工期が延びても、変えられない予定がある。
今月末の解約が決まっている光回線もその一つである。

明日からクルマ旅に出かけるので、今日のうちに、KDDIに端末機器を返送しなければならない。
ケーブルから機器を外し、KDDIの指示通りに、着払いで発送した。
これでインターネットが使えなくなるのは覚悟していたが、固定電話も通じなくなってびっくり。
電話も光回線に乘っていることを、うっかり忘れていた。

夕方までかかって、クルマへの積み込みが終わった。
家の工期が延びたため、ヒマになった4月を、明日からの西日本旅にあてる。

年度末だから道が混むかもしれない。
東京をどう通り抜けるかは、明日の渋滞情報を見ながら決めようと思っている。
コメント (10)

賞味期限

2017-03-28 | その他
そろそろ西日本に向けて出発する。
今度の旅も「何をして遊ぼうか?」という迷いがあって、旅目的は必ずしも明瞭ではない。
かつては、行きたいところ、見たいもの、食べたいもの、体験したいことがはっきりしていた。
年々、それがあいまいになってきている。

数年前のホームページを読み返していたら、今の気分と同じような記述を見つけた。
下記がそれ。
****************************

クルマ旅を始めた頃は、次々と初めての体験に出会えた。
新しい体験をすると、新鮮な感動があり、自分の感じ方や見え方が変わり、次にやりたいことが生まれた。
毎年繰り返すクルマ旅だが、螺旋階段を登るのに似て、一年がめぐれば、必ず足元の高さが違っていた。
ところが近頃は、去年と同じ眺めの、同じ踊り場に出たような気がするのである。

*****************************

クルマ旅にも賞味期限があるのかもしれない。
旅歴が長くなり、目的が希薄になってくると、クルマ旅は「放浪」めいてくるようだ。
さて、この春の旅はどうなるかな。
コメント (8)

床下防湿

2017-03-27 | その他
カミさんに気管支喘息があるので、カビを防ぐための対策には気をつかっている。

越谷は、その地名が示すとおりの低湿地帯で、床下から湿気が上がりやすい。
布基礎構造のわが家は、床下の土がいつも湿っているので、床下換気ファンを常時稼働させている。
今度の新しい家は心配ないと思うのだが、念のために二つの注文をつけた。

ひとつ目は、ベタ基礎の下に敷き込むポリエチレンシートを厚手にしてもらったこと。
防湿シートの敷き込みは標準施工になっているが、調べてもらうとシートの厚みが0.1ミリしかない。
施工の手順は、砕石の上にシートを敷き、その上に配筋してコンクリを打つ。
シートを踏みつけながら、鉄筋工が作業したら、どういうことが起きるか。
間違いなく、0.1ミリのシートは穴だらけになる。
設計者は、人が踏んで穴があくことを想定していないのである。
シート厚を0.2ミリにすると、作業者が踏んでも、ほぼ破れないらしい。


注文のふたつ目は、基礎コンクリート側面に換気口を特設すること。

標準で設置される床下換気口は、土台と基礎コンクリートの間に設けたスキマである。
このスキマは家の全周にあるから、計算上では大きな換気能力になる。
しかし、実際上は、従来型の大きな換気口よりも換気能力が低そうな気がする。
それに、スキマというものは詰まりやすいし、その管理もしにくい。

ボクは、基礎コンクリートの側面に、100ミリの丸穴をあけるように依頼した。
見た目は感心しないが、こうしておけば、いつでも機械換気を導入することが出来る。

写真は、過去10数年間回り続けている、手作りの床下換気装置。

本来は汲み取り式トイレの排気筒に付ける換気扇である。
参考記事はこちら
コメント

サバの燻製

2017-03-26 | 食べ物
昨日、久しぶりにサバの燻製を作った。
安くて旨くて簡単に作れる、ボクの定番料理である。

出し汁に2日間浸け置いたノルウェーサバを1時間ほど風乾し、


2階建式の燻製鍋に入れて、100度前後で、20分ほど燻煙すれば出来上がり。

写真のように、皮が縮んで剥がれかけたくらいが、ちょうど良い焼き加減である。
これくらいだと、血合いの部分が独特に美味しい。

粗熱がとれたら真空パックする。

冷蔵庫で一両日寝かせてから冷凍保存。
これは自家消費用で、クルマ旅の準備である。
コメント (2)

古い碁盤

2017-03-25 | その他
わが家に伝わる古い碁盤


祖父の代に購入したものらしい。
素材は萱と聞いたような気がするが、見てもボクにはわからない。
両側面の漆塗りが痛んで剥がれている。
柾目板のカバーが付属している。

過去60年ほど、物置に眠ったままで、一度も使われていなかった。
誰かに使ってもらうのが一番良いだろう。
今日、囲碁をやる人のところへと貰われていった。
コメント

トイレポンプの補強

2017-03-19 | 快適化
友人に良い物を頂戴した。


カセットトイレポンプの破損を防止するための、手作り補強部品である。
ボクもトイレポンプを2度破損させている。
送水の内部圧力を繰り返し受けるうちに、ポンプの底板が割れるというトラブルである。
発生状況から、これは構造的な欠陥だと思う。

早速、クルマからトイレポンプを取り外した。
ボクなりの補強策を施してあるのだが、その場しのぎ的なので、ご覧の通り汚らしい。

100均クランプで、底板を支えて、破断を防いでいるのだが、鉄製のネジ部が錆びて膨らんでいる。
ポンプの筒は貰い錆びで汚れ、水タンクの底には剥がれ落ちた鉄サビが一面に散らばっていた。

4枚のアルミ部品で、ポンプの底を上下に挟む。

突起部分を避けた複雑な形状だがピッタリと合う。

裏側の様子。

トイレにはもったいないような加工精度だ。
これならもう絶対に壊れないし、新品以上の強度になったと思う。

いつものことだが、友人は実に良い仕事をする。
100均クランプもちゃんと役には立つのだが、今回の両者の仕事ぶりはちょっと違い過ぎた。
錆びたクランプとピカピカに光るアルミ部品を並べれば、そのまま両者の性格の違いを見るような気がした。
コメント (4)

出動準備

2017-03-18 | その他
今日も春らしい1日だった。
毎日現れていたメジロの姿が、昨日から見えなくなった。
庭木は、遠目にもわかるほどに、新芽を伸ばしている。

この春はどこで花見をしようか。
思案しながら、ぼちぼちとクルマ旅の準備を始めた。
キャンピングカーを水洗いし、頑固なバーコード模様をコンパウンドで擦った。
清水タンクを下ろし、内部に手を入れて、綺麗に洗った。

容量は小さいが、中まで洗えるのが気に入っている。

温泉博士の4月号を2冊買ってきた。


さて、どの温泉に入ることになるのかな。

月末ごろには西へ向かおうと思っている。
コメント (6)

高齢のペーパードライバー

2017-03-17 | その他
カミさんが受けた高齢者講習での体験談。

「わ~怖かった~!」
10年以上も運転をしていなかったというお婆ちゃんが、路上教習車からヨロヨロと降りてきて、興奮しながらカミさんに話しかけた。
「ねぇアタシはペーパーなんだけど、どうして免許返納しないのかわかります?」

カミさんは「すぐにわかった」と言う。
皆さんはわかるかな・・・




コメント (5)