kenharuの日記

自由気儘な旅を楽しみませんか。キャブコンならシニアの身体に優しい、疲れない旅が可能。詳細はブックマークからHPへ。

コウモリ糞害対策・最終戦へ③

2021-10-29 | DIY
今日は軒天にアングルを取り付けた。

軒天に6ミリの下穴を開け、プラスチックのプラグを押し込み、ネジ止め。
玄関の階段に3.6メートルのハシゴを立てての高所作業である。
近所の人が「危ないよ」「よく登れるねぇ」と声をかけていく。
「若いから大丈夫」と応える。
コウモリが来なくなればこれが最終戦になるが、ボクがハシゴから落ちても最終戦になりそうだ。

コウモリの大好きな入隅部分には、有りあわせの透明なプラ板を挟んだ。
ちょっと小さいので、もっと大きなのが見つかれば取り替える。

施工は終わったが、これが最終戦になるかどうかは来春まで結論が出ないようである。
このところの冷え込みでコウモリが来なくなっているからだ。
コウモリは気温が 20 度を下回ると活動が鈍くなり、15 度を下回ると冬眠に入り始めるという。
来春まで休戦だな・・・

*******************************

※これまでのコウモリ対策ブログは下記の通りです。
いろいろと無駄な対策を重ねましたので、興味のあるかたはたどってみてください。
21/09/07 21/10/02 21/10/26 21/10/28 21/10/29 

****************

後日の追記(2023.08.04)
アングルの取り付け作戦が最終戦となりました。
ごくたまに糞が落ちていますが、この1年間にほんの数粒だけ。
コウモリはコーナーや壁際にとまれないと居心地が悪いのでしょう。
さっさと飛び去るようです。



.
コメント (12)

コウモリ糞害対策・最終戦へ②

2021-10-28 | DIY

ホームセンターでプラスチックのアングルを見つけてきた。
もっと幅広が欲しかったのだが、これが最大サイズ。
これでコウモリがぶら下がる軒天のコーナー部分を覆う。

コウモリは隅っこマニアだから、壁際から離れた場所だと落ち着かないのではないか。
人間だって「1人で体育館で寝ろ」と言われれば、ど真ん中に布団を敷く人など居ない。
コーナーか壁際を選ぶと思う。

とりあえず、写真の2箇所にアングルを取り付ける。

これまでが連戦連敗だから、今回も100%成功するとは思っていない。
効果があれば、玄関ポーチの天井にも施工する。

軒天の色に合わせてアングルを塗装した。

サンドペーパーで肌を荒らしてから、プラスチック用のプライマーを塗り、ベージュのスプレーで彩色。
軒天は窯業系サイディングだから木ネジが効かない。
下穴を開けてプラグを入れることになる。
効果がなかったら元に戻せるように樹脂製のプラグを使おう。


※後日の追記
コウモリ対策の結果は下記に記載しました。
興味のあるかたはご覧ください。
最終戦結果 → 21/10/29 


.
コメント (2)

コウモリ糞害対策・最終戦へ①

2021-10-26 | DIY
以前のブログ「コウモリとの戦いが終わらない」では、脅し作戦について書いた。
とまっているのはいつも1匹だから、怖い思いをさせれば来なくなるという考えだった。

しかし失敗。
タモで捕獲したり棒叩きで痛い思いをさせたりを5回も繰り返したのに効果が出ない。
一度怖い思いをした奴がまた来るとは思えないから、別個体が次々と現れるのだと思う。

次々と新手が現れるのに、見るのはいつも一匹というのはどういう事だろう。
アブラコウモリは、屋根裏などで集団を作るイメージがあるが、餌場と休憩場所に関しては鮎のようなテリトリー争いがあるのかもしれない。

相変わらず糞害は続いているが、これまでの戦いで奴らの性質がわかってきた。
防御ネットを張る前には、コウモリは黄色矢印の壁ぎわ天井に良くぶら下がった。
隅っこマニアなのである。
そして特に大好きなのが赤矢印の入隅(いりすみ)部分である。

この写真の赤矢印部分は、ネットが入隅を覆いきれなかったため、今でも入り込む。
コウモリは周りを囲まれた狭い場所が安心出来るのだと思う。

いつまでもイタチごっこを繰り返すわけにはいかないので、そろそろ最終戦にしたい。
ボクが着目したのは、コウモリは天井の壁際にしかぶら下がらないという点。

天井はリシン吹き付けでザラザラしているから、コウモリの足場になっている。
だから、天井の壁際部分をツルツルした板材で覆えば良いのではないか。
壁際から何センチまで対策すれば良いかは、コウモリに尋ねないと分からないので、試行錯誤になるだろう。


※後日の追記
これまでのコウモリ対策ブログは下記の通りです。
いろいろと無駄な対策を重ねましたので、興味のあるかたはたどってみてください。
19/07/07 19/07/10
20/06/09 
21/09/07 21/10/02 21/10/26 21/10/28 21/10/29 
.
コメント (6)

ぶらり旅・6日目

2021-10-23 | 旅行記
「アオシスおぶせ」の朝。
起き抜けに顔も洗わず、近くの温泉へ行った。
6時から営業している「あけびの湯」
駐車場には玄関前まで上がる屋外エレベーターがある。


この温泉は町を見下ろす高台にある。
朝日を受けて白く輝く市街を眺めながら、気持ちよく朝風呂に浸かった。

オアシスおぶせに戻り、JA販売店の開店を待ち、ブドウやリンゴを購入。

土曜日のせいか、レジ待ちの行列が長かった。

友人の情報で、個人が庭園を無料開放している「ガーデンソイル」に立ち寄ってみた。
今は花の時期ではないが、雰囲気の良い小道を散策出来た。


ワイン用のぶどう畑も見学した。


南長野運動公園近くの「大名おやき」販売店まで走り、おやきで軽く昼食。

大名おやきは具沢山で、これは野沢菜。

食後は松代荘で最後の入浴。
ここの温泉は濃厚な赤茶色の泥湯である。
温泉水からガスを抜く装置には、吹き出した泥が大量にこびりついている。


カミさんは良い湯治になったようだが、塩分の濃い湯はボクの天敵。
風呂上がりには必ず、乾燥肌のスネが痒くてたまらなくなる。
だからボクが湯に浸かったのは僅か3分。

今日でぶらり旅を終えることにした。
今なら明るいうちに帰宅できるだろうと、上信越道に乗った。
しかし関越道に入ると、鶴ヶ島付近の事故で大渋滞。
1時間ものロスがあり、しっかり暗くなってから自宅にたどりついた。


.
コメント (4)

ぶらり旅・5日目

2021-10-22 | 旅行記
海岸の駅「うみてらす名立」で友人と別れ、再び山国・長野県に舞い戻った。

今日は昼食が面白かった。
道の駅「ふるさと豊田」の前にある食堂「きらく園」。
面白いのは量が多い事。

店員に「人気メニューは?」と尋ねたら、「トリパリ定食」と即答。
「油で揚げた鶏なのでパリパリ食感です」
それを注文した。

これが税込み1,000円のボリュームである。

人気通りにトリパリはおいしかった。
味噌だれ付きだが、醤油、酢など、好みの味で食べられる。

トリパリとご飯だけで満腹するのに、それ以外の皿数が多い。
トリパリだけを完食した。

帰宅に備えJA中野の直売所で野菜を購入してから、温泉へ。
今日は「ぽんぽこの湯」。

市街を見下ろす高台にあって、内風呂も露天も、大広間も広い。
ボクはカラスの行水、カミさんはゆっくり湯治。

今夜のねぐらは「オアシスおぶせ」。


コメント (4)

ぶらり旅・4日目

2021-10-21 | 旅行記
昨日の夕方、糸魚川沿いに北上して、日本海まで走った。
今日の天気予報が良いので、急にアジ釣りを試したくなったからである。

道の駅「越後市振の関」で朝食を済ませると、釣り場の方角に虹が現れた。


幸先が良いと思ったのに、釣り場に到着すると雨。
そのまま午前中は降ったりやんだりで、ボクは竿を出したり引っ込めたり。
小鯵を7匹ほど釣ったところでやめにした。

海沿いの国道を新潟方面に走って、途中の能生漁港で再び竿を出したが、マメ鯵しか釣れない。
20匹ほどで竿を仕舞った。
「釣りはやめて湯治に戻ろう」

再び8号線を走り始めると、天気予報通りの晴れになった。


さらに進んで「うみてらす名立」に入り、道の駅の温泉(?)で入浴。


道の駅では、昔一緒に遊んだキャンピングカー仲間に偶然遭遇。
クルマ旅を始めた頃を懐かしく思い出した。

明日は温泉手形の湯治旅に戻る。


.



コメント (6)

ぶらり旅・3日目

2021-10-20 | 旅行記
道の駅「上田・道と川の駅」の朝。
ここの駐車場は大型車が多い。
冷凍車のエンジン音がやかましかったが、車中泊に慣れたおかげか、耳が遠くなったせいか、二人とも良く眠れた。

今日の朝風呂は泉質の良い「戸倉国民温泉」。

国民温泉と名乗っているが、実態は戸倉町民温泉。

設備は銭湯レベルだが、有り余る湯を贅沢にかけ流していて、清潔この上ない。
風呂場の床には湯の吹き出す穴があり、一面に湯が流れている。

これも床暖房の一種だろう。
湯余り事情を知る常連客たちは、シャワーや蛇口の湯をいちいち止めたりしない。

午前中は道草を食いながら、千曲市から長野市へ出て、小川村までドライブした。
山間の道の駅「おがわ」に到着。


昼食に、名物の蕎麦とおやきを食べた。
蕎麦は普通だが、おやきはかなり美味しい。

直売所で久しぶりにポポーを見つけた。

バナナとマンゴーを混ぜたような味で、香りがとても良い。
掘り出し物だった。

大町まで走り、大町温泉郷の「薬師の湯」に到着。

広々とした露天風呂にゆっくりと浸かった。


コメント (4)

ぶらり旅・2日目

2021-10-19 | 旅行記
佐久平ハイウェイオアシスで朝を迎えた。
朝風呂を浴びるため高速を出て近くの温泉に向かったが、到着してみると、「あれ、この前入ったばかりの風呂だ!」。
おまけに、コロナの影響で営業時間が変わり、2時間も待たねばならない。

手形での入浴だから代わりの候補はいくつもある。
急遽、上田市内の日帰り温泉に変更。
ヌルヌルの泉質に満足した。

昼食は上田市内のトンカツ店「こぶたや」。

トレードマークの豚鼻が愉快である。

店内外に貼られたポスターが力強い。

とにかく頑張っているようだ。

ランチタイムで750円のロースかつ定食を注文。


脂身が少なめで肉厚が2センチ以上もある大サービス品。
しかも柔らかい。
ボリュームに負けそうになったが、かろうじて完食。
コスパの良さはトップランクである。

クルマを千曲川沿いの道の駅まで走らせた。
「ここでノンビリしよう」
腹ごなしに千曲公園周辺をぶらついた。

ド迫力の奇岩「半過岩鼻」(はんがいわばな)

キャンピングカーが小さく見える。

千曲川と野鳥を眺めながら日暮れまでを過ごした。



コメント (2)

ぶらり旅・1日目

2021-10-18 | 旅行記
天気予報がマアマアなので、今日から出かけることにした。

出発間際に目的地の気温を調べると予想以上に寒い。
あわてて衣類の準備をしたため、昼頃の出発となった。

出がけに角上に立ち寄り、それぞれ好みの食材を調達した。
自宅から数キロ走ったあたりで、ショッピングセンターにクルマをとめて昼食。

自宅は近いが、車内で食べれば旅先気分。

外環道に乗って、鶴ヶ島JCTで関越道へ。
関越道をゆっくり進み、藤岡JCTで上信越道へ。


横川SAで小休憩して、まもなく今夜のねぐら「佐久平ハイウェイオアシス」に到着。
ここは長野方面へ出かけるときの、ボクらの定宿である。

まだ明るいので、駐車場の上にある「平尾山公園」周りを散策した。
公園からは駐車場と佐久の街並みが見下ろせる。

矢印にボクのクルマが写っている。

第一夜の車中晩餐会。

出来合いの弁当を挟んでささやかな宴会
それぞれ好きなのを買ったら、なんと二人ともギンダラ。
ボクは焼きでカミさんは煮付け。
仲良く分け合いながら食べた。

窓からは佐久市街の夜景が眺められた。

.

.




コメント (4)

物見湯産手形の使い残し

2021-10-16 | その他
「まだ使えるんじゃなかった?」
カミさんに言われて、キャンピングカーの中から物見湯産手形を見つけてきた。


なるほど今月末まで使える。
こういうことにかけては、カミさんに敵わない。

長野県内の温泉42湯の中から、好きな12湯を選んで入浴することが出来る。


まだ3ヶ所しか入っていないから、あと9つに入れる。
コロナの感染者数も減ったし、ドライブがてら出かけてこようか。
残った権利は9湯だが、長野県全域から選べるのでドライブ計画が立てやすい。

.
コメント (6)