【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 9月30日 ◇ウォーキングに持参する物⑤ スマホ ◇人の心すなほならねば
平素は、私どものブログをご愛読くださりありがとうございます。
この度、下記のように新カテゴリー「【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記」を連載しています。
日記ですので、原則的には毎日更新、毎日複数本発信すべきなのでしょうが、表題のように「老いぼれ」ですので、気が向いたときに書くことをご容赦ください。
紀貫之の『土佐日記』の冒頭を模して、「をとこもすなる日記といふものを をきなもしてみんとてするなり」と、日々、日暮パソコンにむかひて、つれづれにおもふところを記るさん。
【 注 】
日記の発信は、1日遅れ、すなわち内容は前日のことです。
■【小説風 傘寿の日記】
私自身の前日の出来事を小説日記風に記述しています。
9月30日は、世界翻訳の日。
商社マンを10年していましたので、その間には翻訳もずいぶんとやらざるを得ませんでした。
昨今では、簡易的な翻訳は、スマホでもPCでもすぐにできるようになりました。
英和翻訳などをみますと、結構スムーズな日本語なのに驚きます。
*
TV映画をみていますと、素晴らしい翻訳を見つけることがあります。
このような訳は、機械翻訳ではできないだろうと感心します。
私なら、直訳的に、このように訳してしまって、映画を見ている人に落胆や違和感を覚えさせてしまうのではないかと思うことが多いです。
■【今日のおすすめ】
【心 de 経営】 徒然なるままに日暮パソコンに向かいて 第85段 人の心すなほならねば 自分のものさしは正しいのか
【原文】
人の心すなほならねば、偽りなきにしもあらず。されども、おのづから正直の人、などかなからん。おのれすなほならねど、人の賢(けん)を見てうらやむは尋常(よのつね)なり。
至りて愚かなる人は、たまたま賢なる人を見て、是を憎む。「大きなる利を得んがために、少しきの利を受けず、偽りかざりて名を立てんとす」とそしる。おのれが心に違(たが)へるによりて、この嘲(あざけ)りをなすにて知りぬ、この人は下愚(かぐ)の性(しょう)移るべからず、偽りて小利をも辞すべからず、かりにも賢を学ぶべからず。
狂人の真似とて大路(おほち)を走らば、則ち狂人なり。悪人の真似とて人を殺さば、悪人なり。驥(き)を学ぶは驥のたぐひ、舜を学ぶは舜の徒(ともがら)なり。偽りても賢を学ばんを賢といふべし。
*
【用語】【要旨】【 コメント 】を追記しています。
*
今朝の早朝ウォーキングで、自分でどの様にやっているのか反復してみました。
*
◆ウォーキングに持参する物 1321
旅行をするのには、旅行の七つ道具がありますように、ウォーキングのも、「これは持っていると良い」という物があります。基本的には、持ち物は最低限のものにし、できる限り身軽な形でウォーキングをするようにしています。私自身が、どの様な持ち物を持っているかをご紹介します。
*
⑤ スマホ
ウォーキング途中で連絡があることは、現在の私にはあまりありませんが、持っている方が良いでしょう。
私は、歩数計アプリケーションを利用しています。歩数に固執するわけではありませんが、モチベーションアップになります。
ひらめきの「三上」というのがあります。その一つに「馬上」、すなわち移動中にひらめくことが多いと昔の人はいっています。私もウォーキングの途中でひらめくことがありますので、メモが欲しくなります。ウォーキングにメモ用紙と筆記具を持っていくのも煩わしいので、スマホのメモ機能を使います。そのメモとPCを連動させれば、コピー・アンド・ペーストだけで、その情報を保管・管理できます。
■【今日は何の日】
当ブログは、既述の通り首題月日の日記で、1日遅れで発信されています。
この欄には、発信日の【今日は何の日】と【きょうの人】などをご紹介します。
- ■【きょうの人】 1001 天武天皇 「日本」という国号を発す 日本書紀・古事記の編纂を始める
- ■【今日は何の日】 10月1日 ■ 衣替え ■ 都民の日、メガネの日 ■ 法の日 ■ 郵貯民営化の日 ■ 共同募金運動 ■ 日本道路公団分割民営化
■【経営コンサルタントの独り言】
その日の出来事や自分がしたことをもとに、随筆風に記述してゆきます。経営コンサルティング経験からの見解は、上から目線的に見えるかも知れませんが、反面教師として読んでくださると幸いです。
*
◆ 高齢者の自動車運転を再考する 930
昨今では、高齢者による事故が多発しています。アクセルとブレーキの踏み間違いが多いようです。
その対策の一環として、踏み間違いをしてもアクセルを踏み込んだ状態を回避できる機能や電子制御が紹介されています。
これらの普及が、対策として効果的と考えますので、政府・自治体等がさらに積極的に取り組むべきではないでしょうか。
一方で、高齢になるほど、歩行困難になってきて、移動手段の確保が必要と考えます。
三輪のアシスト自転車はありますが、この種の軽便な移動手段のさらなる開発と普及に一層力を入れるべきではないでしょうか。
それには、道路整備が不可欠です。
壮大なる予算が必要ですが、これまでの小手先の政策から、ゼロベース思考による抜本的な対策が求められていることを認めなければならない現状です。
*
なんとなく、上記の主張に反するような気もしますが、一方で、元気なお年寄りも多いです。
その人達が、スムーズに運転免許更新ができるように、体験談からそのノウハウをご紹介しています。
高齢者運転免許更新体験記
https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/c/acd285fea490945d8958b5bbbaf2db84
■【老いぼれコンサルタントのブログ】
ブログで、このようなことをつぶやきました。タイトルだけのご案内です。詳細はリンク先にありますので、ご笑覧くださると嬉しいです。
- 【経営コンサルタントへの道】1-2 経営コンサルタントになる前に考えよう 大企業それとも中小企業
- 【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 9月29日 ◇「経営の秘策」は何か? コンサルタントとして成功する策 ◇機略縦横
- ■【今日は何の日】 9月30日 ■ 世界翻訳の日 外国語が身近になってきました ■ 交通事故死ゼロを目指す日
- ◆【お節介焼き情報】 和菓子に見る東西の違い
- 【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 9月28日 元気な会社 信頼される人材・製品・会社を創る 2119-3928
- ■【今日は何の日】 9月29日 ■ 日中国交正常化の日 正常とはいえない今日が残念 ■ 洋菓子の日
- 【心 de 経営】 美しい日本語再入門 103 何でも反論してくる人への対応 6-126-4928
- 【ナレーション付き映像で見るカシャリ!ひとり旅】 東京都庭園美術館 港区旧宮家邸園と美術館
- 【経営四字熟語で目から鱗が落ちる】3-07 侃侃諤諤 三人寄れば文殊の知恵 信ずることを遠慮せずに堂々と議論を闘わせる
- 【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 9月27日 1-04 経営資源の良質化が企業を拡大スパイラルに繋げる A719 自動運転・認知症対策
- ■【今日は何の日】 9月28日 ■ パソコン記念日 PCの有り難さを再認識 ■ スーパームーン
- 【小説】竹根好助の経営コンサルタント起業5章 中小企業を育てる 10 手持ち商品売り込みへの取り組み
- 【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 9月26日 ◇発展し続ける企業が辿る“秘密” の道 ◇日光山常行堂・大猷院 三代家光の墓所
- ■【今日は何の日】 9月27日 ■ 女性ドライバーの日 ■ 道了尊大祭 大きなお椀で茶を飲む
- ■【経営コンサルタントの使い方】 コンサルタントへの依頼のしかたと手順2 企業の道 52
- ■【きょうの人】 0930 夢窓疎石(夢窓国師) 後醍醐天皇に厚遇された臨済宗の僧 ■ テレジア カルメル会修道女、後に聖人
- 【経営コンサルタントの独り言】 ■ 午前0時過ぎに就寝すると寿命が短くなる 台湾を正式に認めるべきでは 929