千葉県を走るローカル線小湊鉄道の沿線では春に行けば、いたる所で菜の花や桜が美しく咲いているのを目にします。
小湊鉄道の始発駅五井駅を発車した列車は、十数分程走れば車窓には長閑な田園風景が広がっていて、線路際では菜の花の黄色が目に飛び込んできました。五井駅を発車して約23分程で、到着する馬立駅(うまたてえき)の様子をまとめました。
この駅は相対式2面2線のホームを有して、駅舎側にある1番ホームは、養老渓谷、上総中野駅方面行きの発着で、線路を渡った2番ホームは五井駅行きの発着になっています。
今回は、駅周辺でポイントをさがしていたら、駅から線路沿いに上総中野方面に少し歩いたところに踏切が有ったので、そこから狙う事にしました。(撮影:2015年4月2日)
五井駅行きの列車が私の居る踏切に接近してきました。

駅の2番ホームが正面に見えて、列車は満開の菜の花の横をホームへ進んで行きました。

ホームの後ろでは、桜の花も満開になっています。この駅では、数名の乗降客がありました。

その後、列車は五井駅に向けて発車して行きました。
小湊鉄道の始発駅五井駅を発車した列車は、十数分程走れば車窓には長閑な田園風景が広がっていて、線路際では菜の花の黄色が目に飛び込んできました。五井駅を発車して約23分程で、到着する馬立駅(うまたてえき)の様子をまとめました。
この駅は相対式2面2線のホームを有して、駅舎側にある1番ホームは、養老渓谷、上総中野駅方面行きの発着で、線路を渡った2番ホームは五井駅行きの発着になっています。
今回は、駅周辺でポイントをさがしていたら、駅から線路沿いに上総中野方面に少し歩いたところに踏切が有ったので、そこから狙う事にしました。(撮影:2015年4月2日)
五井駅行きの列車が私の居る踏切に接近してきました。

駅の2番ホームが正面に見えて、列車は満開の菜の花の横をホームへ進んで行きました。

ホームの後ろでは、桜の花も満開になっています。この駅では、数名の乗降客がありました。

その後、列車は五井駅に向けて発車して行きました。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます