気ままな撮影紀行

鉄道写真をメインに航空機や一般の
風景写真等の撮影に出かけました。

遣唐使船 ・ 奈良平城宮跡 (奈良県)

2020年12月25日 | 旅行風景(近畿地方)
奈良市の西部に広がる世界遺産平城宮跡に、奈良時代に遣唐使を派遣した遣唐使船が復元されて展示されています。

この横に設置された案内板の説明によると遣唐使については公式の記録が残っているが、その往復に利用した「船」に関しては殆ど資料が無く、どのくらいの大きさだったかを示す数字は残ってない様です。

大きさを推定する手掛かりとして、奈良時代の資料に「約600人を4隻の船で派遣した」との記録が有った。この記録から4隻の船が同じ大きさとすると、1隻あたりの乗員数は150人。航海中は常に何人かは起きているとすれば、就寝スペースは約100人分が必要となる。この事から、船の長さは25m~30m、幅は長さの1/3~1/4程度とすると7~10m程になる。この大きさであれば、150人分の水と食料、荷物などを積載するには十分な容積になる。

との解説が記載されてました。

しかし実際に復元された船を見ると、この船に150人も乗って食料や荷物等を積載すれば少し窮屈な様に感じました。学校で遣唐使の事を習いましたが、大変な思いをして唐の国へ派遣されたんですね。

「せんとくん」が出迎えてくれました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする