goo blog サービス終了のお知らせ 

ことぶき飯店@稲沢

ことぶき飯店@稲沢へ。 パンダ系列です。

 新メニューの激旨辛麺730円、ニラモヤシ、天津飯と2000円チョイとパンダ系にしては高くついてしまいました。

 激旨辛ラーメンは、シャバイ味噌ダレにトウガラシが入った味噌ラーメンでワンコイン以下が適正価格かと。

ニラモヤシです

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

だるま@西区

だるま@西区へ。画像ナシ。

 僕にとってだるまは、25年前から食べているから食べているソウルフード。

 味噌だるま、ごはんを注文。 揚げものタップリで唐揚げ旨し、ニボシ風味ある濃いめのミソダレスープにごはんがとても合うラーメン。

好み度 3

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

四川@春日井

四川@春日井

この日は、カメラ忘れたので画像ナシです。

 満腹ランチ、マーボー麺と中華飯1100円注文。

セット物は同時に食べたい派なのですが、タイミングが悪く、マーボ系を頼む方&来店がなく、中華飯はチョット前にオーダーが入ったばかりで、すぐに出てきて、次の客でやっとマーボー系の注文が入りはかなり時間差22分後に出てくることに・・・。まぁ、中には、後から出てくる方がいいかと言う方も居ると思いますが、、、中華ランチでの22分後はどうかな?。

ちなみに、中華飯の量は、通常より少なめかと思う量。

PS 経験上殆ど中華ランチは殆ど同時か、もう一品は遅れても2~3分後にまでは出てくるお店が多いけど。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

王海@一宮

                           王海@一宮市

 

                          

地元の中華料理屋さんと言ったお店。住宅街にあるので、地元しか知らないようなお店です。メディアにも出てこないし。 お店に行くと、有名店主が・・・。

相席可能の席に灰皿が・・・・たまたま客も居なくて吸われなかったのが助かりました。

 お店の看板と同じ、王海ラーメン630円、ミニチャーハン300円注文。 野菜がタップリと入った辛口あんかけラーメン。野菜の旨みとコチジャンのような辛さに甘辛さが伝わるジャンクな五目あんかけそば。

 チャーハンも旨いし、有名店主によると オススメは、唐揚げだそうです。

好み度 3

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

親孝行@中川

                        親孝行@中川 区

 

                       

けん坊の跡地、けん坊のサブ的な方がお店を出したみたいです。 塩そば注文。

 油は、少なく、看板通り、出汁で勝負しています。ジワジワと鶏と和風出汁が出てくるような上品な女性向けの舌で味わうような優しい出汁力。

岩塩系の塩ダレ感もやや薄味で全体的に薄いかな?と思いますが、基本的な出汁は良い作りかと。

 ランチのごはんは・・・。けん坊と比べてはいけないけど、キムチがないが寂しい。

 なんとなく、初期の三吉、こくやにも共通するような作り。

好み度 3,5

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大脇屋本店@一宮

大脇屋本店@一宮

ノーマークだったお店。 うどんやさんで中華もある、近くの大脇の本店になるお店だと思います。

店内は昭和なレトロ感。

 

メニューは、うどん屋さんなので、カツ丼、天丼などもあります。

ワンタン麺650円注文。 ワンタンがたくさん入って肉質も良い地元のいかにもうどん屋さんの出汁的なスープ。

 麺は、お約束の柔麺だけどバランスは○。

好み度 2,5

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

やまと@小牧

やまと@小牧

地元の客とか道に迷っていくような住宅街にあります。

 お好み焼きとラーメンのお店。 お昼時は、近所の呑み助で賑わっているお店。

味噌ラーメン、700円、唐揚げ400円注。

 味噌ラーメンは、濃いめの赤味噌ベース味噌ダレが支配した感じで炒めた野菜はそこそこ腕がある物。

唐揚げは美味しい。

好み度 3

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

秀太湖@岩倉市

秀太湖@岩倉市

 アッチ系のお店ではないので、セット物がないです。日本人の方が経営しているお店。

 台湾ラーメン・ユーリンチ注文。 台湾ラーメンは、ベトコン風な作りで炒めた野菜も中々腕もある。

 ユーリンチは、生姜も加わりパンチもあります。

好み度 2,5

 岩倉市川合町高木27

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

麺屋 もりひろ@熱田区

麺屋 もりひろ@熱田区へ。 大分県中津市、「宝来軒」での修業した方のお店で、今名古屋では話題のお店。

赤と青の龍で書かれた迫力ある暖簾ではなく、普通の白文字に赤い暖簾。 ラーメン650円注文。

フルタイム、替え玉かごはん無料とCP良い。 運ばれた丼は、本店と同じ丼、大手中店とは違います。

 豚骨ベースのまろやかな口あたりよいクリーミさも残すライト豚骨だが、ライトでもシッカリと動物系の出汁が出ているのが、本場九州の地方にあるタイプの作り。

麺は、林製麺だと言う情報です。細麺でデフォだと柔い麺。

5年前に食べた、中津店、大手町店、確かこのような味だった記憶。もりひろの方が化調が強いかな?

東海には中々無い、豚骨ラーメンです。

好み度 4

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

小松@一宮市

小松@一宮市

呑み処ですが、ラーメン・餃子の看板もあったので行ってきました。

 中華料理がメインといった感じのお店です。

 モヤシラーメン600円、餃子350円注文。 モヤシラーメンは、どこにでもある中華系の味、餃子は中々旨い。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »