食べたラーメンの感想など書いてあります。
k麺の全国東海バカラーメン
麺や来味弁天橋店@新潟市

麺や来味弁天橋店@新潟市
来味の3号店になるかと思います。
休日のお昼は、老若男女の行列店です。
味的には、ファミリー層むけではなく、マニア向けで美味しいかと思うお店です。
濁り塩ラーメンを注文。
濁りのある塩スープは、豚、鶏のアッサリコクウマな動物系に魚介風味ある美味しいスープ。
麺は、滑らかさとしなやかさにコシもある旨い麺。
好み度 4,5
赤道食堂@新潟市

赤道食堂@新潟市
あんかけ風の味噌らーめんがウリのお店
味噌ラーメン特製700円注文。
赤味噌ベースのコッテリしたイメージですが、意外とあっさりしてます。
中華清湯ベース甘辛い味付けで、味噌おでんのような感じでもあり
難しい赤味噌を上手くアレンジしています。
好み度 3,5
八@新潟市中央区

八@中央区
朝ラーで行ってきました。
煮干ラーメン店ですが、朝は、普通のらーめんしかないです。
朝ラーメンを食券で。
アッサリ鶏ベースにほんのりと煮干出汁はあります。
麺は、モチモチとしたコシのある麺。
好み度 3
朝ラー くぼ田は、毎回フラレル
鶏和っ賛。@中央区

鶏和っ賛。@中央区
オシャレナニューカマーのお店です。オッサン一人でくるようなお店ではありません。カップル女子会に向いたお店です。
カプチーノラーメン1000円注文。へぎつけ麺もキニナリますが、、、
最初は、素のスープで着丼されます。具は、別皿のベツベツに提供。その後に、マシンで泡を注入してくれます。漫画のラーメン発見伝で出てくるような、、、
ベースのスープは、ホタテ甲殻類>魚介に動物系は控えめのアッサリしたスープ。泡のムースは薄味なミルキー感と魚介風味。
好み度 4
白浜屋@江南区

白浜屋@江南区 喫煙店
老舗的なお店でから揚げ入りが旨いみたいです。
店主オススメのラーメンにから揚げ入りを注文。
アッサリ油分少なめに白醤油のようなタレ感に生姜風味あるスープ。
麺は多加水麺の自家製麺みたいな麺
トロトロのチャーシューも旨い。から揚げは塩味ベースの美味しいから揚げ。
好み度 3,5
ぐわらん洞@東区

ぐらわん洞@東区 喫煙店 8月13日分です。
朝ラーで行ってきました。店内はニボシの香り
支那そば600円を注文。
ニボシ出汁シッカリのスッキリした淡い口当たりの醤油感。
麺は細麺でスルスル入っていく麺
チャーシューも旨い。
朝から美味しいラーメンが食べられるお店でした。
好み度 4
ラーメン藤田@新潟市

ラーメン藤田@中央区 喫煙店 8月12日分
老舗なお店
ラーメン注文
アッサリした鶏豚清湯にやや甘めのスープ。
醤油の香ばしさあるチャーダレにネギ香味油がポイントで味全体をまとめている存在。
胡麻も存在感あり。
麺はツルツルした麺。
好み度 4
麺亭こがねらーめん@新潟市
あんまる製麺@新潟市中央区

あんまる製麺@新潟市 喫煙店
居酒屋の跡地なお店です。
ラーメン・チャーハンセット800円を注文。
スッキリしった鶏ガラベースのキレさのある動物系にチーユが浮かびますがこのチーユは缶かな?タレも。麺は、ツルツルシコシコした麺。
昔ながらの中華そばですが、遠征してまでもと言うお店でしたが、、、近所にあれば良いかも。
チャーハン普通
好み度 3
中村屋@新潟市南区

中村屋@新潟市南区
資本かな?
塩とんこつがウリみたいなので、塩トンコツラーメンを食券で。大盛り無料
癖と臭みはないミドルクラスのクリーミーなトンコツスープ。麺は中細多加水麺。うめぼしがインパクトありますが、どこかで食べたことあるお店で思い出せない。
好み度 3,5
« 前ページ | 次ページ » |