食べたラーメンの感想など書いてあります。
k麺の全国東海バカラーメン
青森大勝軒@青森市

青森大勝軒@青森市 5月2日分です
朝ラーで行ってきました。
煮干しラーメンを食券で。
スッキリ津軽にありそうな煮干し出汁スープ。キレもあります。200gはありそうな麺はモチモチして旨い麺
好み度 4
支那そばおぐら@弘前市
麺や どん喜@弘前市

麺や どん喜@弘前市
ほいど煮干し注文。
エグエグジョリジョリした濃い目のタレ味にニボ度は強烈な弘前市らしい作り。あんかけ的な作りでニボ度がへばりつくようなドロドロ煮干しルゥーみたいなスープ。
食べてを選ぶラーメンですが、地元の老夫婦は普通に食べているところが凄い
好み度 4、
たかはし中華そば店@弘前市

たかはし中華そば店@弘前市
ニボラーの聖地たかはし中華そば。リピータ3回目の訪問
開店後満席行列店
コールが出来るみたなので、アブコメでコール。
アブコメだと油でやや煮干し感が減った感じでもありますが、充分にニボ感はあります。
煮干しの出汁とエグミに甘みがあります。今まで甘みは感じなかったのですが、、、、
麺は、歯切れの良いボソッとした麺
好み度 4、
高長まるしげ@青森市
しおで@八戸市

しおで@八戸市
10:30から営業しています。
老舗店。店内に入ると煮干の香り
支那そば530円注文
動物系も控えめで煮干出汁も控えめな昔ながらの青森煮干ラーメンといった作りでしょうか?
レンゲが大きいです。
好み度 3
らーめん家三八@八戸名市

らーめん家三八@八戸市 9月20日分 灰皿はまとめて置いてあります。
朝ラーで行ってきました。
プレハブみたいなお店です。
シャモロックラーメン400円注文。
やや乳化したスープは、動物系の出汁は飛んだような出来でごった煮みたいな風合いでもあります。400円なのでよかったけど。
好み度 2,5
榮太郎@青森市

榮太郎@青森市 喫煙店
栄太郎の支店になります。弟子店
お店は、どこにでもある中華料理店みたいな感じです。
ベトコンラーメン注文。
タップリのキャベツがメインに白菜が入った五目そば的な野菜炒めにニンニクは一個だけに辛さも聞かれなかったので、殆ど辛さもなく普通の五目ラーメンといった作りです。麺ハプラッキーみたいな細麺。
好み度 3
栄太郎@今別町

栄太郎@今別町
青森県でも外れのところにあります。この地域は寂れた町並みで活気がないような町。
今回遠征のメインでもあるお店で営業していたので助かりました。
ベトコンラーメンがあるとのことで以前からとてもキニナッテいたお店です。
お店に着くと今は、プレハブみたいなところで今は営業されています。
ベトコンラーメン700円注文。
親父さんが手際よくヘッドを炒めて作っています。
スープは、中華清湯のキャベツがオオメの野菜炒め的なヘッドにニンニクの塊は3個入っています。辛さはほんのりとピリカラ程度です。ベトコンラーメンと言うより中華料理屋さんでの五目ラーメンにニンニクの塊も炒めたかな?という作りで、新京とは別物ですが、味的には悪くないです。
車のナンバー見て話かけられお話しましたが、修行先は、今池あたりの新京と言っていたけどあったかな?
好み度 3
« 前ページ | 次ページ » |