KAZのおさんぽ

移り行く季節の中で美しい表情を見せる花や虫たち
みんなに会いにきょうもおさんぽです

自然教育園の蝶

2012年05月27日 | 2012年のブログ
26日は春型のアカボシゴマダラでも撮ろうかと目黒の自然教育園に行ってみました。
あいにく着いて早々曇ってしまって蝶の活性はいまいちでしたが、何とか時節の蝶を少し撮ってきました。
肝心のアカボシゴマダラは樹上高く飛ぶ姿を2~3度見かけましたが、撮影には至りませんでした。


(ヒメジャノメ 2012/5/26 港区自然教育園 α300/TAMRON AF55-200)
真新しいヒメジャノメが出ていました、この蝶が出てくると梅雨も近いですね。


(イチモンジセセリ 2012/5/26 港区自然教育園 α300/TAMRON AF55-200)
湿原ではイチモンジセセリも見かけました、見頃のカキツバタで吸蜜をしていました。


(アオスジアゲハ 2012/5/26 港区自然教育園 α300/TAMRON AF55-200)
甘い香りのイボタが咲きだして、何頭ものアオスジアゲハが吸蜜に来ていました。


(コミスジ 2012/5/26 港区自然教育園 α300/TAMRON AF55-200)
こちらはコミスジ、イボタの上で占有行動中のようでした。


(産卵中のアサギマダラ 2012/5/26 港区自然教育園 α300/TAMRON AF55-200)
何と産卵中のアサギマダラに出会いました、夏は高原に棲みますが5月頃は平地や低山地でも時々出会いますね。


(アサギマダラの卵 2012/5/26 港区自然教育園 α300/TAMRON SPAF28-75)
これが生みたての卵、シロチョウ科に似た紡錘形の卵です。
産まれている植物はカモメヅルの仲間のようですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

自然教育園はとても都心にあるとは思えない豊かな自然のオアシスでした。