goo

自然教育園の蝶

2012年05月27日 | 2012年のブログ
26日は春型のアカボシゴマダラでも撮ろうかと目黒の自然教育園に行ってみました。
あいにく着いて早々曇ってしまって蝶の活性はいまいちでしたが、何とか時節の蝶を少し撮ってきました。
肝心のアカボシゴマダラは樹上高く飛ぶ姿を2~3度見かけましたが、撮影には至りませんでした。


(ヒメジャノメ 2012/5/26 港区自然教育園 α300/TAMRON AF55-200)
真新しいヒメジャノメが出ていました、この蝶が出てくると梅雨も近いですね。


(イチモンジセセリ 2012/5/26 港区自然教育園 α300/TAMRON AF55-200)
湿原ではイチモンジセセリも見かけました、見頃のカキツバタで吸蜜をしていました。


(アオスジアゲハ 2012/5/26 港区自然教育園 α300/TAMRON AF55-200)
甘い香りのイボタが咲きだして、何頭ものアオスジアゲハが吸蜜に来ていました。


(コミスジ 2012/5/26 港区自然教育園 α300/TAMRON AF55-200)
こちらはコミスジ、イボタの上で占有行動中のようでした。


(産卵中のアサギマダラ 2012/5/26 港区自然教育園 α300/TAMRON AF55-200)
何と産卵中のアサギマダラに出会いました、夏は高原に棲みますが5月頃は平地や低山地でも時々出会いますね。


(アサギマダラの卵 2012/5/26 港区自然教育園 α300/TAMRON SPAF28-75)
これが生みたての卵、シロチョウ科に似た紡錘形の卵です。
産まれている植物はカモメヅルの仲間のようですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

自然教育園はとても都心にあるとは思えない豊かな自然のオアシスでした。
goo | コメント ( 12 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
 
コメント
 
 
 
Unknown (umajin)
2012-05-27 13:13:02
こんにちは!
アサギマダラ、うらやましいです!
以前、昆虫館の中では撮った事がありますが
フィールドでは未だ出遭ったことがありません・・・。

 
 
 
Unknown (auntie_oc)
2012-05-27 14:32:59
アサギマダラ、きれいなチョウですね。
昨日のハマヒルガオも、きれいなピンクで素敵でした。
 
 
 
アサギマダラ (ウッド)
2012-05-27 15:13:34
こんにちは。
アサギマダラが撮れたのですね。
我が家の庭のフジバカマに立ち寄るのは南下する時期ですので、9月末から10月の初旬になります。
 
 
 
自然教育園の蝶 (twoguitar)
2012-05-27 20:51:46
ヒメジャノメとアサギマダラに早々と会われましたね。
アカボシゴマダラは近所の小さな公園で見かけました。
秋からつい最近まで、幼虫の継続観察をしていましたが、成虫の写真は取れずじまいです。
自然教育園はぜひ一度行きたいところです。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2012-05-27 22:30:01
こんばんは。
アカボシゴマダラを狙ったのですか。
あちこちで目撃されているようですね。
何でも逃がした人まで特定されているとか。(笑)
アサギマダラの産卵は驚きです。
 
 
 
Unknown (Suzu)
2012-05-27 22:58:31
こんばんは

いっぱい蝶を撮ってきましたね
アサギマダラの産卵シーンまで!
ラッキーでしたね

アカボシゴマダラってネットで検索したら
春型と夏型がいるのね

 
 
 
umajinさんこんばんは (KAZ)
2012-05-27 23:23:58
アサギマダラは8月頃スキー場のような高原に多いですね。
ヒヨドリバナに何匹も群がっていたりしますよ。
都内の公園でも9月末から10月頃フジバカマで見かけることがたまにあります。
 
 
 
auntie_ocさんこんばんは (KAZ)
2012-05-27 23:26:52
そちらのオオカバマダラと同じような蝶ですが、
翅がブルーなので綺麗ですよね。
最近マーキング調査で越冬地がわかりつつあります。
沖縄かと思ったら沖縄も中継地で越冬地は中国南部らしいです。
よくまあそんな遠くからやって来ますよね。
 
 
 
ウッドさんこんばんは (KAZ)
2012-05-27 23:29:26
こちらでも秋はフジバカマにやって来ますが、
5月頃も低山地でたまに見かけるんですよ。
秋と違って何に来るのかよく分りませんが、
このアサギマダラはイボタで吸蜜していました。
 
 
 
twoguitarさんこんばんは (KAZ)
2012-05-27 23:46:29
ゼフィルスが出る頃になるとヒメジャノメも出てきますね。
アサギマダラにはちょっと驚きましたね。
初夏に低山地で何度か見かけた事はありますが、
まさか都心で産卵に出会うとは思いませんでしたよ。
 
 
 
自転車親父さんこんばんは (KAZ)
2012-05-27 23:47:46
アカボシゴマダラはまだ撮ったことが無いのですよ。
最近は小石川や水元でも見られるそうです。
神奈川方面から来た蝶なので目黒あたりは多いのですよ。
とは言え曇るとやっぱり飛びませんね(笑)。
夏には水元にでも行って見ます。
 
 
 
Suzuさんこんばんは (KAZ)
2012-05-27 23:51:22
アサギマダラはびっくりしましたよ。
秋にはたまにフジバカマに来ますが今頃都心にいるなんて!。
アカボシゴマダラは春と夏とでは色も模様も違うのですよ。
夏の方が綺麗ですけどね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。