上田の町から別所温泉の方へ広がる土地を塩田平と呼びます、ここは鎌倉時代の建造物が
多く、通称信州の鎌倉と呼ばれてるところです。上田はかなりいったのですが塩田平へは初めていくことになりました。
先に前山寺へ
真言宗の寺で本尊は大日如来
この寺はなんといっても三重塔が有名です。
とても美しい塔・・・
なるほど・・二層目と三層目が勾欄がない
はりというのか・・とりあえずむき出しになっています。
こんな感じの塔は初めて見ます
けど、未完成さを感じさせない美しさがあるような感じです。
とてもバランスがいい、未完の完成の塔といえます。
山門をでたところに、水子子育地蔵がありました。
水子だけを供養するものかと思ってましたが、そうではなくてほかの地蔵さまと同じく子供のすこやかな成長を見守る地蔵さまでもあるみたいです。
その横あたりにこんな古ぼけた地蔵さまがありました。
これを見たとき、なぜか悲しくなったのはなんでだろうか・・・
無性に悲しくなった、この地蔵さまにこめられてるものが何かそうさせてるのかな・・
というより横の鯉のぼりがとても気になりました。
頭をよぎったのが風車・・・ 賽ノ河原・・・
そんなイメージがわいたからかもしれません。
多く、通称信州の鎌倉と呼ばれてるところです。上田はかなりいったのですが塩田平へは初めていくことになりました。
先に前山寺へ
真言宗の寺で本尊は大日如来
この寺はなんといっても三重塔が有名です。
とても美しい塔・・・
なるほど・・二層目と三層目が勾欄がない
はりというのか・・とりあえずむき出しになっています。
こんな感じの塔は初めて見ます
けど、未完成さを感じさせない美しさがあるような感じです。
とてもバランスがいい、未完の完成の塔といえます。
山門をでたところに、水子子育地蔵がありました。
水子だけを供養するものかと思ってましたが、そうではなくてほかの地蔵さまと同じく子供のすこやかな成長を見守る地蔵さまでもあるみたいです。
その横あたりにこんな古ぼけた地蔵さまがありました。
これを見たとき、なぜか悲しくなったのはなんでだろうか・・・
無性に悲しくなった、この地蔵さまにこめられてるものが何かそうさせてるのかな・・
というより横の鯉のぼりがとても気になりました。
頭をよぎったのが風車・・・ 賽ノ河原・・・
そんなイメージがわいたからかもしれません。