My Song My Foolish Heart

4月に12年の単身赴任が終わりました!、山が好き、キースジャレットが好き、街道歩きが好き、2012年中山道を完歩しました

生きるための論語 安富歩を読む

2021-01-19 10:25:09 | 2021年本

東京大学東洋文化研究所教授 安富歩先生の本

YOUTUBEの番組で一月万冊の番組でレギュラーコメンテーターで出演されているので

先生の本を読んでみた。

論語とか中国の古典とか全く縁がないので、難しかったのですが・・

読んでて、これはと思う言葉

ありのままにいるためには必然的に、言葉を本心と一致させることになる。

それゆえ、そういう人は、ありのままでいい、表面を飾る者を友達にしない・・・

盗が人を裏切ることであるとすれば、乱は人を裏切ることなく生じる方針や考え方の相違をめぐる

闘争ということになろう。。

そういう意見の相違とそれを巡る紛争を通じて達成される調和が必要であり、それを和という。

・・・・

像に名をあたえる

日本人はアジア太平洋戦争の際に、侵略を「聖戦」と呼び、侵略軍を皇軍と呼び、自爆攻撃を特攻と呼び

自分の国を神国と呼んだ、このような歪んだ名を与えて思考すると、何が起こるかは明らかだろう。

これが名をただす意味である 名を正しく呼ぶことが人間がまともに生きる第一歩である。

この本は最後に論語の系統として最後はドラッカーの経営哲学にいきつく

最初はとっつきにくいが

読んでいてだんだん面白くなった本

コメント    この記事についてブログを書く
« 夕暮れの手賀沼ウォーキング... | トップ | ウォーキングコースを変えて... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

2021年本」カテゴリの最新記事