物理と数学:老人のつぶやき

物理とか数学とかに関した、気ままな話題とか日常の生活で思ったことや感じたこと、自分がおもしろく思ったことを綴る。

話題が微妙に変わるのは

2018-01-23 12:16:28 | 日記

すなわち、現在何を主としてやっているかによっている。昨日、トンネル効果について書いたのはやはり現在、私の先生の量子力学の講義録の編集と中というか、latex入力中であり、それもちょうど矩形障壁のところを入力中だからである。

入力するときに計算がわからずに入力だけするのは気持ちがわるいので、その計算をフォロウしている。ところが自分が以前にできていたことでも新たにやってみるとできないことを発見して落ち込んでしまった。

それで自宅に帰って昔の講義ノートを探したら、このトンネル効果の計算を見つけたという次第である。若かったせいか面倒な計算をなんとかやりおおせているから、昔の私はいまよりは馬力があったのだろう。

もっとも現在の方が計算は上手になっていると思う。それでいろいろ工夫をしているのだが、どうもわかっている結果が出そうにないので悩んでいた。どうも私は心臓が弱くて計算がうまくいかないと弱ってしまう。この心臓とは見通しのことだから私の心臓が悪いわけではない。

もっとも昨日の計算途中のところでも無理やり続けたら、結局はうまくいくのかもしれない。その辺は昨日の方針で計算を続けて最後までやってみる必要があるのかもしれない。


テレビの映像が乱れる

2018-01-23 11:28:14 | 日記

可能性があります。という予告のチラシが先日入っていた。これは「700MHz利用推進協会」という団体が出したチラシである。

このチラシにある説明だと携帯電話の新しい電波を開始するためにテレビの受信の電波が乱れるおそれがあるという。なぜ携帯が新しい電波を使うのかというと、近年のスマートフォンが急速に普及してきて、これらのサービスでいろいろ障害が出ているという。すなわち、つながりにくいとかデータ通信の速度が遅くなったりしているという。それであらたに700MHzの電波帯を使用しはじめるという。

どうして携帯電話の新しく使用する電波がテレビに影響をあたえるのかという説明もある。

地上デジタルテレビ放送では470MHzから710MHzまでが使用されている電波帯であるが、従来の携帯に使われていた770MHzに加えて、これ以下で710MHzよりは大きい周波数の電波を使うことにしたためらしい。

電波の周波数帯は重なってはいないが、それにしても近い周波数帯まで使うと影響が出るのはさけられないのだろう。どのようにしてテレビ映像をの乱れを回復するのかはいろいろ工事などもするらしいが、はっきりとはわかならない。

もっとも、この作業で費用を請求することは絶対ありませんと赤字で大書してあった。詐欺がいろいろ横行する可能性があるからだろう。