goo blog サービス終了のお知らせ 

KAWAYU EMC スタッフのひとコマ(弟子屈町・川湯温泉・阿寒摩周国立公園・屈斜路湖・摩周湖など)

川湯エコミュージアムセンターの職員が写す日々の季節の移ろい、出来事をどうぞ Kawayu EMC staff diary

今年最大の月 Super moon

2020-04-09 15:16:14 | 自然情報(Nature Information)

なかなか外に出られない日々が続き、

少し下向きな気持ちになりがちですが、

そんな時にこそ、上を向いてみると少し気分が変わるかもしれません♪

 

つい二日前には、

3密を避けてひろ~~い900草原へ。

その広い空には、

大きな満月が♪

そう、4/7の夕方に現れたのは「スーパームーン」!

一年の中で月が地球に最接近する日、

つまり、月が一年で一番大きく見える日でした。

川湯地域ではこの日、雲多めの空模様でしたが、

そんな中でも運よく月も見えたし満足!…と振り返った瞬間、

あれっ!?雄阿寒岳から赤いもくもくが!?

もちろん、噴火ではなく夕日に照らされた雲ですが、

この形と色…絶妙すぎます(笑)。

 

ある意味、スーパームーンより遭遇率は低い気がしますが(笑)、

でもやはりこの日の主役は、

一年に一回の大きな月♪ ウサギもハッキリ!

そのウサギの額右端(静かの海)付近に

約50年も前に初めて人類が着陸し、そこからも科学は進歩し続けています。

これから更に月が近しい存在になるのか、なんだか楽しみですね♪

今年のスーパームーンは終わってしまいましたが、

新月、上弦、下弦…と様々な月もぜひチェックしてみてくださいね~!

 

***

川湯エコミュージアムセンター  https://www.kawayu-eco-museum.com/